2009年12月29日

CNR1/Firedrake 9730kHz

また出てきました。27と28日は聞こえなかった9730kHzのCNR1と火竜ジャミングが、29日から再開している。

同じ周波数に出ているVoice of Koreaに、中国がジャミングをかけている格好だ。CNR1と火竜ジャミングがそれぞれ一波ずつ出ている。

これまでと同じ0000-0200と0700-0900にまた出ていると思われる。一体何の目的で、北朝鮮が出ている時間にまで妨害放送を出すのか、中国のやることはようわからん。

ジャミングは9730kHzドンピシャに出ているが、北朝鮮は約25Hz下に出ており、かつ安定していない。スプリアス付きでどちらもこの世にはいらない電波。

9730kHzのお邪魔虫電波

12月29日、0150現在の火竜ジャミング:
8400、9000、9730、10970、11300、13970、14430、14970、15140、16700、17470、17970
29日は16分遅れの火竜ジャミングが出ている:
12740、14780

0400過ぎから、時々9650kHzでテスト電波が出ている。1kHzのシングルトーンを出しているだけだが、さてどこだろう。波形を見る限り、きれいな電波が出ている。
  more
Posted by Hiroshi at 10:45Comments(0)Taiwan/China

2009年12月29日

SOH on 7485kHz

日替わり周波数のSOH,1530の放送は、28日は7485kHzで強力に聞こえている。
SOHが台湾から送信されていることは周知の事実。2010年も引き続き現在の規模で放送が続けられることになった。その日本語記事が大紀元に載っている。

以下参考のため引用する。
台湾国営放送局、対中国放送の時間削減 反対により撤回
 台湾の国営放送局「中央ラジオ放送局」を通して中国本土に向けて放送している独立系ラジオ局「希望の声」(本部ニューヨーク)が、中央ラジオ放送局から、来年の放送時間数の削減と委託放送料金の値上げを通知された。中国当局による圧力があったのではないかとメディアにより報道される中、台湾与野党の議員が本件に介入し、中央ラジオ局は前記の通知を撤回することになった。

 「希望の声」の番組内容は、世界のニュースなどの時事評論、そして文化、レジャー、医療などにわたり、中国当局が望まない施政に関する報道も含まれる。04年から自局制作番組の放送を中央ラジオ局に委託、毎日12時間から14時間放送され、中国のほぼ全土で聴取可能である。中国当局による番組封鎖や干渉は頻繁にあると、「希望の声」台湾地区代表の柯(か)宜君氏は語る。

 中央ラジオ放送局は「短波」設備を備え、台湾海峡を越え中国本土に向けて放送している。本土の中国人の心をつかむことを任務として開局されたが、2008年9月、政権変更に伴い、馬英九新政権から、「中国への批判を控えるように」との圧力があり、それを不服とする当時の鄭優理事長を含む数人の高層管理職が集団辞職する事件があった。現在は「両岸の理解を促進し、台湾の多元的な自由に基づく価値感を広く宣伝する」ことを任務とする。

 同局は毎年約7億台湾ドルの経費を必要とする。このうち4億あまりは政府が出資、2億あまりは「委託放送」業務で賄っている。04年、「希望の声」の委託により、聴取者を急速に増やし、番組も増え続けている。現在、中央ラジオ局で2番目に大きな顧客として、年間2千万台湾ドル(約6千万円)の委託放送料金を払っている。

 内部情報筋によると、中央ラジオ局は中国との関係を維持するため、「希望の声」の放送時間削減を内部で討論していたという。

 当初、「希望の声」は、中国政権の圧力があったのではないかと質疑したが、中央ラジオ側は、時間数削減と値上げは「商業行為」であり、中国とは無関係であると強く否定したという。

 台湾の与野党の議員が本件に関心を示す中、23日、中央ラジオ放送局は取締役会を開いた。そして、汪誕平・局長は方針を転換し、「希望の声」ラジオに対して「値上げも、放送時間削減もせず」、現在の契約を1年間更新するなどを明示した上で、「確かに中国国内の友人が様々な場で、『希望の声』ラジオの放送時間を削減するよう求めてきたが、頑として拒否した」ことを明らかにした。

 取締役の一人、楊憲宏氏は、本案を意義ある事例とし、「もし、わが局が(中国当局に)譲歩したら、今後、より多くの台湾国有企業が中国当局に屈することになる」と述べた。


Daily special
December 28 SOH
1530-1600 7485kHz
2200-2230 7555kHz
2300-2330 7520kHz

依然として1230と1400の放送は確認が出来ない、聞こえない。
あと3回はほぼ毎日聞こえている。28日はこの放送にはジャミングはでなかった。  
Posted by Hiroshi at 01:05Comments(0)Taiwan/China

2009年12月29日

12月28日ふるさとの風

日没と共に近隣の電波はすっかり弱くなってくる。

31mBは特に落ち込みが激しいようだ。1300の9655kHz「日本の風」、1333の9950kHz「ふるさとの風」どちらも全く聞こえない。

1400からの「しおかぜ」5910kHzは混信は全くない、しかし信号はやや弱い。ジャミングも全く出ている兆候は見当たらない。28日月曜日は英語番組が出ている。SINPO24442
ジャミングは依然として5985kHzに鎮座している。6003と5890kHzのジャミングも1410頃からまた強くなってきた。北朝鮮のジャミングは、実に適当に出しているという感じで、5890kHzも1500には放送が終わっているのに、いまだにそのまま垂れ流しを続けている。

1430の9880kHz「ふるさとの風」はやや弱い、SINPO34443といったところ。懐かしい日本の歌は「ふるさと」。続いて、ふるさとの声は田口八重子さんへのメッセージ、そして拉致問題を解決するために歌われている歌は、藤井ひでりょうさんの「翼」。この歌が始まって2回ほど電波が止まった。時々トラブルを起こす送信機だ。
12月4日、10日、16日、22日と同じ内容である

1500からの9690kHzもよく聞こえている。この時間31mbで飛びぬけて強いのが、9665kHzモンゴルの声日本語放送である。多少音質が悪いのはご愛嬌、20kHzワイドで聞くと音割れも気にならない高音質で聞くことができる。27日は細谷さんのインタビューが放送されていた。

1600の9780kHzも混信は無いが、やや弱い、SINPO34443、番組は1430の9880kHzと同じ内容である。

  
Posted by Hiroshi at 00:04Comments(0)Shiokaze/Furusato no Kaze

2009年12月28日

R9000修理

先日、ディスプレーが表示しないR9000を預かってきた。

受信機能は問題なく、ディスプレーへの12DCが出ていない。回路図を見ると、3端子レギュレータを使った安定化電源からディスプレーへ供給されている。

入力側は13.8Vが来ており、出力側は5Vほどしかない。ここに使われているSI-3122Vはごく一般的なレギュレータだ。12V用としては、電流容量が2Aと大きめである。

LCDに交換した機種ではあまり故障は出ないようだが、CRTディスプレーでは時には疲労することもある。新しいICに交換して、SWON、CRTディスプレーが明るく、受信周波数を表示してくれた。

かなりの年代受信機だが、CRTディスプレーもまだ焼き付きもなく十分使える状態である。電源基板も取り外しの容易な位置にあり作業は簡単であった。

この先まだまだ活躍できる高性能受信機である。しかし重い!。

  
Posted by Hiroshi at 18:40Comments(0)受信機

2009年12月28日

Voice of Tibet 7505kHz

引き続き7505kHzで「西蔵之声」が聞こえている。

聞こえるといっても1102から火竜ジャミングにかき消されてしまう。ここ数日の受信調査では、30分ごとに約2分間、火竜ジャミングを止めている。音楽を止めるだけではなく、電波自体が止まっている。

したがって確認すりには、1100、1130、1200、1230、1300、1330からの2分間がチャンスとなる。多分タジキスタン送信と思われるが、7505kHzになってから、今までのように放送中に周波数を変えることはなくなった。

西蔵語といえば、1500-1600のRFA西蔵語放送が、7530kHzで聞こえている。今までにも書いてきたが、唯一ジャミングがかからない周波数である。
なぜか、それは間違って20kHz上の7550kHzに出しているからだ。これはB09になってから、いまだにジャミングの誤送信が続いている。理由はよく分からないが、IBBのHFCCへの申請が7550kHzになっているからかもしれない。しかしRFAのスケジュールは7530kHzになっている、IBBのモニターもちゃんと7530kHzである。

別の見方として、ジャミング逃れの陽動作戦とでも思えば気にすることは無いか。しかし多分そんなことではないと思う、他にそのような例(周波数)がないからだ。

Daily spesial
Decmber 27 SOH
1530-1600 7480kHz
2200-2230 7540kHz
2300-2330 7505kHz

2200の放送は予定時間にキャリアーは出てきたが、音声が出てきたのは2209から。ジャミングはでなかった。2300も少し遅れ、2303に音声ON、ジャミングも忘れずに、2312に出てきた。  
Posted by Hiroshi at 00:52Comments(0)Taiwan/China

2009年12月28日

12月27日しおかぜ

夜間の落ち込みがきついようだ。
1300と1333の放送は全く入感なし。キャリアーの存在はあるので、出ていることは間違いない。

1400の5910kHz「しおかぜ」は日本語番組だ、信号は弱いが、混信が全くなく聞き取りは出来る。終了近くに別のキャリアーが出てきるのでやや状態が悪くなる。

1430の9880kHz「ふるさとの風」は超をつけてもいいほどの強さである。まずはじめに日本の歌は「七つの子」、ふるさとの声は拉致被害者松木薫さんへのメッセージ、家族、親友からの呼びかけが放送された。歌は1968年のヒット曲ザ・タイガースの「花の首飾り」。11月8日、14日、20日、26日、12月2日、8日、14日と同じ番組。

12月20日の1430の放送は未確認である。  
Posted by Hiroshi at 00:09Comments(0)Shiokaze/Furusato no Kaze

2009年12月27日

England football 27 Dec.

26日といい、27日もコンディションが悪い。
一応予定通り26日も中継されたことは間違いないが、内容までは確認が出来なかった。

そして27日、今年最後の短波中継ということになるが、これまたコンディションが悪い、6230kHzではなく、以前にも使われたことのある6275kHzだ。

5800kHzは1355に、一瞬強いキャリアーが出たが、消えてしまった。まだ確認できないが、27日は1330キックオフのこの試合が中継されているはずだ。アーセナル - アストンビィラ

プレミアリーグ第19節アーセナル対アストン・ヴィラは、3-0でアーセナルが勝利した。後半戦6275kHzは受信状態も向上、こんなもんかなという感じ、6275kHzは1530にキャリアーオフ。

つづいて、1600キックオフのハル シティ vs マンチェスターユナイテッドが中継される予定。この放送を最後に、今年の、世にも珍しかった短波での中継が終わる。

5800kHzは早くから無変調キャリアーが出ていたが、1555に音声が出てきた。英語での中継が始まった。この時間は6230kHzも強いキャリアーが出ている。1600から中国語が出てきた。

今年最後の中継となった、プレミアリーグ第19節ハル・シティ対マンチェスター・ユナイテッドは、アウェーのユナイテッドが勝利を収めた。
9月12日から、ほぼ毎週土日に、なぜかこのテレビで見られるEngland football premierが短波でも中継された。しかも全て中国語で行われた。
途中、12月に入り、5800kHzのウクライナ中継が追加され、英語による同じ試合の中継が行われた。テレビ中継の予定はあらゆるサイトで見ることが出来たが、この短波中継の情報は、グレン氏からの情報以外見ることはなかった。
今後の予定は、今のところ情報が入っていない。  
Posted by Hiroshi at 23:26Comments(0)Europe

2009年12月27日

VOH on 3985/6003/6348

27日、日曜日、予定通り0240にキャリアーが出てきた。

いつものジャミングがまだ出て来ない、放送開始後もまだでない、弱いジャミングが、0340頃から聞こえ出した。まだ放送波のほうが強い。
徐々に強くなってくる感じだが、いつものような放送波をつぶす勢いは無い。それでも、受信するアンテナの違いによってジャミングの強さにも大きな違いが見られる。

そして6003kHzは、0427にもう一つのジャミングが出てきて完全につぶされてしまった。6348kHzはジャミングもきついが、放送波のほうがまだ優勢だ。3985kHzはあまりジャミングは聞こえない。

6015kHzのテスト電波は引き続き連続で1kHzトーン信号を出している。たまに電波が止まることがあるみたいで、27日も0153に20秒ほど停波している。ほぼ毎日、大体このあたりの時間に数十秒止まることが多いようだ。

0900以降、無変調になった模様、半島からの電波はスキップしてしまった。0940頃からまた聞こえ出した。いろいろ送信機をいじっている?。
0930現在、6003kHzもジャミングがかすかに聞こえる程度、本来の放送がちゃんと聞こえている。
しかし3912や3985kHzはジャミングにつぶされている。  
Posted by Hiroshi at 13:41Comments(0)S.N.Korea

2009年12月27日

12月26日ふるさとの風

あまり変わり映えのない毎日の受信状態である。

1300の朝鮮語、1333の日本語、まあまあの受信状態だった。内容は十分聞き取り可能なレベル。
1430の9880kHzは幾分弱い、聞き取りに支障は無い程度。「埴生の宿」で開始している。ということから、歌は、由紀さおり・安田祥子「翼をください」、1970年代にはフォークソングとしてもヒットした曲だ。11月1日、7日、13日、19日、25日、12月1日、7日20日と同じ番組。

後半持ち直しかなり良くなってきた。「翼をください」がよう聞こえています。1500の9690kHz朝鮮語放送「日本の風」も強力に聞こえてきた。この時間は毎日同じ番組が出ている。1521からの今週の一曲は「長崎は今日も雨だった」。

引き続き1530の9965kHzはチョッと弱いかな。かろうじて内容が聞き取れる程度。こ時間も一週間同じ番組が出ている。

1600の9780kHzは「ふるさとの風」今日の台湾送信はよく聞こえている。1430と同じ番組である。

2030の「しおかぜ」は、6045kHzで聞こえている。混信は全くない、ジャミングも聞こえない、しかし信号も弱い。マ、聞き取りには支障のないレベルか。26日土曜日は朝鮮語番組が聞こえている。

  
Posted by Hiroshi at 01:04Comments(0)Shiokaze/Furusato no Kaze

2009年12月27日

SOH on 7535kHz

日替わり周波数のSOH、やはり1530以降の放送しか、確認が出来ない。

1500台の火竜ジャミングも聞こえるのは8400と9000そして11300kHzのみ。それも9000kHzはきわめて弱い。

26日の1530からのSOHは7535kHzへ出てきた。混信も全くなく良好に聞こえている。SOHが2010年以降も台湾送信で、規模も縮小されることなく放送が続けられることになった。これは25日にも書いたとおりである

Daily special
December 26 SOH
1530-1600 7535kHz
2200-2230 7525kHz (2215-firedrake)
2300-2330 7530kHz (2314-firedrake)

2200の放送には、早くも2205'20"にキャリアーが出てきたが、これはどうも別局のものらしい。いつもの強烈なキャリアーは2215'50"に出現、16'20"から火竜ジャミングが出てきた。まじめに監視をしていたのか。

2205に出てきたキャリアーは、7510kHzへ出てきた北朝鮮のジャミングのスプリアスと判明、2254まで出ていた。このジャミングは2200までORNKの妨害用に出ているが、いつも一旦止め、放送がないのにまた7510kHzへ出てくる。
このため2230に始まる、7510kHzのモン語Voice of Hopeが妨害を受けている。

  
Posted by Hiroshi at 00:52Comments(0)Taiwan/China