2009年12月22日

続・プラズマテレビ

かなり以前にも、テレビのバズ音でラジオが聞きにくい家の対策を書いたことがある。

先日、あるお宅を地デジ対応の件で訪問した際、もう既にテレビは他店から購入済だった。せっかく来たのだから何かお困りのことは無いか聞いたところ、このテレビをつけていると、「ラジオが聞こえん」。

そのことは購入店にも相談したが、どうにもなりませんとつれない返事だったとか。場所的に既設のアンテナで受信できたことから、古い設備のままアンテナ線をつなぎ変えただけ。量販店がよくやる手口だ。

ラジオといっても普通のラジオでAM放送を聞くだけである。テレビを消せば聞こえるわけだから通常では何も問題は無い。こういう機会はあまり無いので、少し調査をしてみた。

プラズマテレビのある部屋ではローカル局も聞こえない。5メートルも離れた玄関先ではテレビノイズは気にならない。そこから2階へ、真上の部屋ではノイズがある、しかも壁側が特に多い。聞こえないこともないが、ジーという音が一緒に聞こえる。

あちこちウロウロ、壁にある、電源とテレビコンセントが一体化されたプレートに収まっている付近が怪しい。ラジオをプレートに近づけると激しいノイズだ。

テレビ本体からのノイズは離れれば軽減されるから同じ部屋で聞かなければよい。後はアンテナと電灯線に乗ってしまうノイズを減らせば、2階でも聞こえるはずだ。

対策の基本、TVから壁コンセントまでのアンテナ線をF型接栓のS-5C-FBに取替え。
埋め込みコンセントをネジ止めから高シールドタイプのユニットに交換。(下の写真参照)
これで、テレビからアンテナ線を伝ってくる不要ふく射波は殆んどなくなった。

AC回路への漏洩は実際にはあるのだろうが、電池駆動のラジオではあまり影響は見受けられない。ここで大切なことは、プラズマテレビでは、ACコードが、ディスクトップPCと同じアース付であることから、必ず3本足のコンセントへ差して接地する事が重要だ。

このお宅の場合は、接地コンセントへの変更と、アンテナ系統を高規格化することでプラズマテレビからのノイズをかなり減らすことが出来た。

高シールド直列ユニットの一例、これは終端用。
  
Posted by Hiroshi at 23:33Comments(0)受信機

2009年12月22日

SOH on 14780kHz

納品するPCのセットアップの傍ら、SOHの周波数をチェックしてみた。

22日、一年で一番日照時間が短い日となる。明日からは徐々に日が長くなるということだが、実感としては年内はあまり差がないようだ。

0450現在の火竜ジャミングの周波数は:
8400、9000、11300、12790、13970、14430、14780、14970、17470
11350、16700、17970

Daily special
December 22 SOH
1530-1600 7535kHz ( to 1532)
2200-2230 7545kHz
2300-2330 7505kHz

1530のSOHは7535kHzのBBCのあとへ出てきたが、2分後に止まってしまった。その後どこへ出てきたのか、行方不明。2200と2300はともにジャミングは全くでなかった。

2300から、日本時間では23日朝8時、ルーマニア放送の日本向け英語が、7300と5915kHzで強力に聞こえている。同波のCRIの混信も殆んどない。  
Posted by Hiroshi at 13:59Comments(0)Taiwan/China

2009年12月22日

RTI國語網時間変更

12月の中ごろから6105や6150kHzでCNR1が0030まで出ているので調べたところ、同波に出ている、台湾の大陸向け放送が、30分間シフトしていることが分かった。

RTIサイトによれば、既に12月1日から変更されている。これ以外の周波数に変更は無い。放送時間が2200-2400から2230-0030に変更されたのは、6105、6150、11635、11710、11885kHzである。

RTI Chinese
2230-0030 (ex.2200-2400) 6105, 6150, 11635, 11710, 11885

6015kHzのKBSテスト電波は、22日0004にシングルトーンが止まり、無変調キャリアーのみが引き続き出ている。
0304にまた1kHzのトーン信号が出てきた。  
Posted by Hiroshi at 10:32Comments(0)Taiwan/China

2009年12月22日

12月21日しおかぜ

引き続き1300と1333の放送は入感なし。しかし場所によっては聞こえていたらしい、というのはあるBBSに9655kHzのDWインドネシア語のあとに、韓国語が聞こえたとの書き込みがある。勿論DWに韓国語の放送があるわけなく、「日本の風」のはずだが・・。

1400の「しおかぜ」はジャミングが結構強い。しかしそれをはねのけて、家族からの呼びかけが放送されている、21日月曜日は日本語番組である。

1430の9880kHzは21日も聞こえない、電波が出ていることだけは確かなようだ。南からの電波が全く届いていないように思えるが、昨日同様、9475kHzだけはやたら強い。Darwin9880とShepparton9745ではこんなにも違うのか。
北西からの電波は思ったよりも強い、9935kHzのギリシャのマケドニア放送が強力に聞こえている。9535kHzのルーマニアもローカル並みに聞こえている。

このままでは21日はふるさとの風が聞こえないことになってしまう。1600の9780kHzを待とう。
予想通り、1559からVTのテスト音楽が出てきた、信号は強力である。
拉致問題インフォメーションで番組が始まった。続いてあのニュース解説、拉致問題解説では特定失踪者問題調査会について、そこが行っている「しおかぜ」の放送時間、周波数も紹介されていた。

今週の一曲は、1977年山口百恵さんの「夢先案内人」、田口八重子さんがよく歌っていた曲としてリクエストされた。
この番組、多分今週は1333と同じ短縮版で、1624に終了した。以降またVTのテスト音楽が1632まで流されていた。

月夜の海に 二人の乗ったゴンドラが
波も立てずにすべってゆきます
朝の気配が 東の空をほんのりと
ワインこぼした 色に染めてゆく
そんな そんな夢を見ました
あなたは時々振り向き
Wink and Kiss
微笑みながら合図に肩をすくめても
ちょっぴり眠い 夜明け前です

三日月模様 空が尖ってゴンドラも
スピード上げて進んでゆきます
朝は半分 ビロード製の幕上げて
水の表面を鏡にしてゆく
そんな そんな夢を見ました
あなたは時々振り向き
Wink and Kiss
ときめく胸にほのかな愛のやさしさが
込み上げてくる 夜明け前です

月は光を 朝に隠して影だけが
白く細い線になりました
太陽が今 たくさんの雲従えて
きらめきながら 昇ってゆきます
そんな そんな夢を見ました
あなたは時々振り向き
Wink and Kiss
見つめる二人生きてることの喜びに
言葉を失くす夜明け前です
言葉を失くす夜明け前です


Daily special
December 21 SOH
1530-1600 7480kHz
2200-2230 7525kHz
2300-2330 7520kHz (2323-firedrake)  
Posted by Hiroshi at 00:15Comments(0)Shiokaze/Furusato no Kaze