2009年11月21日

Chinese on 6275kHz

先週土曜日の中継はなかった、21日は2試合が6230kHzで中継される予定。だったが、実際に出てきたのは6275kHz、またずいぶんと上へ出てきたものだ。
送信ビームが90度ということで、日本で聞くにはチョッと信号が弱いかなというのがこれまでの受信状態である。21日も開始直後は強かったが、1300過ぎにはずいぶんと落ち込んでしまった。これでは聞き取れないよ~。

後半戦で停波もあったりしたが、何とか無事放送終了、結果はご覧の通り。

Saturday 21st November
1245-1445 Liverpool vs Manchester City
1730-1930 Manchester United vs Everton


今年一杯、短波中継されるスケジュールは以下の通り。周波数はいずれも6230kHz。
Saturday 28th November
1500-1700 Portsmouth vs Manchester United
Sunday 29th November
1600-1800 Arsenal vs Chelsea
Saturday 5th December
1500-1700 West Ham vs Manchester United
Sunday 6th December
1600-1800 Everton vs Spurs
Saturday 12th December
1730-1930 Manchester United vs Aston Villa
Sunday 13th December
1600-1800 Liverpool vs Arsenal
Saturday 19th December
1500-1700 Fulham vs Manchester United
Sunday 20th December
1600-1800 West Ham vs Chelsea
Sunday 27th December
1330-1530 Arsenal vs Aston Villa
1600-1800 Hull vs Manchester United   
Posted by Hiroshi at 21:45Comments(0)Russia/CIS

2009年11月21日

ETOW Special Radio Show

RNWのブログに、PCJ Mediaが特別番組をやるとあったので、早速聴いてみた。

聴くと言っても9955kHzは日本では聞こえないので、WRMIインターネット放送で。PCJ Mediaは毎週放送されている台湾製作のHappy Station Showと同じだが、今回はEars To Our Worldがアフリカの短波放送、教育番組の現状を紹介している。
21日は0200から放送している。約55分間の番組で、この後1400からも放送される。0300からはCheetah Radioの番組が出てきた。

WRMIの放送で聞こえるのはドイツ送信のCheetah Radio 9650kHz、R.Oromiyaa Liberation 9660kHz、VO Oromiyan Liberation Front 11805kHzである。

9955kHzは24時間放送だが、今まで日本で聞こえたことがない。WRMIは珍しい番組が一杯、24時間いつ聞いても楽しめるネット放送の一つである。

WRMI B09 SCHEDULE: Effective October 25, 2009-March 28, 2010

Freq Start End Zones Azimuth Days
9955 0000 1500 10-16 160 1234567
9955 1500 1700 2, 3 317 1234567
9955 1700 2400 10-13 160 1234567

Relay Transmissions via Germany for B09:
Freq Start End Zones Azimuth Day
11805 1600-1630 47-48 135 134
9650 1600-1700 41 90 7
9660 1730-1800 47-48 140 6
  
Posted by Hiroshi at 11:59Comments(0)Americas

2009年11月21日

NEXUS-IBA radio

NEXUS International Broadcasting Association (NEXUS-IBA)がIRRSの放送設備から毎週土日に、9510kHzで英語番組を出している。

11月21日、土曜日は0900-1000にRadio Cityが放送される。しかしこの時間は状態はよくないようだ。むしろ22日、日曜日の1030-1300の英語番組、特に後半の番組European Gospel Radio(EGR)のほうが受信状態が良い。

以前9290kHzで出していたときよりはましだ。今この9510kHzは、スロバキアのRimavska Sobota送信所(150kW)から出しているので、日曜日の放送はよく聞こえている。  
Posted by Hiroshi at 09:39Comments(0)Europe

2009年11月21日

SOH on 7485kHz

毎日変わり映えのしないブログを書いている。これもLog代わりにするというよりも単なるメモ帳。

日替わり放送の周波数をチェックしているが、やはり1230の13.8MHz付近と、1400の11.6MHzが分からない。
で、1530からは7.5MHz付近に出るので忘れずにチェックすれば何とかなりそう。

20日、1530の放送は7485kHzで始まった。7540kHzのメソポタミア放送よりやや弱めと言ったところ、1545に火竜ジャミングが出てきたが、完全にスキップ、中国語のほうが強い。しかし1550あたりから形勢逆転、ジャミングにかき消されそう。

November 20 SOH
1530-1600 7485kHz (1545-firedrake)
2200-2230 7555kHz (2216-firedrake)
2300-2330 7485kHz (2315-firedrake)

7MHzの放送は3回とも、後半ジャミングにつぶされてしまった。  
Posted by Hiroshi at 00:57Comments(0)Taiwan/China

2009年11月21日

11月20日しおかぜ

ふるさとの風短波放送の周波数毎日同じような繰り返しだが、1333の9950kHzは早くからキャリアーの出ていることが何とか分かる程度で、音として聞くことはできない。

1400の「しおかぜ」5985kHzは、英語番組。この時間、いつものようにジャミングがスキップ状態で、弱くなっている。6003kHzも珍しくジャミングが出ていないような錯覚を受ける。

このところ、北朝鮮はジャミングのみならず、海外向け放送もよく電波が止まっている。送信機のトラブルというよりも、いよいよ電力不足が深刻になっているのかも。

1430の「ふるさとの風」、何となくいつもよりは信号が弱い、S8~9といったところ、9880kHz意外強力に入感している局が少ない。南方方面のグアム、サイパンからの電波は強い。

まず日本の歌「七つの子」で開始。拉致被害者へのメッセージは松木薫さんへの家族、親友からの呼びかけ。歌は1968年のヒット曲ザ・タイガースの「花の首飾り」。
11月8日、14日と同じ内容である。違うところはただ一ヶ所、最後の周波数アナウンスが9810から9950kHzになっただけ。

引き続き1500の9690kHz「日本の風」朝鮮語番組は強力に聞こえている。この番組は一週間同じ番組が出ている。  
Posted by Hiroshi at 00:19Comments(0)Shiokaze/Furusato no Kaze