2009年06月20日

BBC Persian

あちこちで聞こえ出したBBCのペルシャ語放送、IBBのモニターからほぼその全貌が見えてきた。

IBBのバグダッドモニター室の情報によれば、何と21時間も出ている。これで今までの放送3時間を加え、BBCのペルシャ語は24時間、短波で出ていることになる。それだけイランは大変なことになっているということか。

今まで放送されていた1600台も、BBC-PersianTVの音声が出ている。
追加されたBBCのペルシャ語放送は以下の通り:

0430-0600 11855 SLA
0430-0600 9565 DHA
0600-1200 15725 CYP
0600-1200 11860 DHA VOKの混信で苦しい。
1200-1500 17530 SKN
1200-1400 15650 SKN
1400-1500 15215 SKN
1500-1600 15550 SKN VOA English QRM
1500-1600 13840 SKN

1700-1900 13845 SKN
1700-1800 9810 SKN
1800-1900 6125 DHA
1900-2100 7270 CYP
1900-2100 5975 NAK
2100-2200 5875 CYP
2200-2300 6185 CYP
2300-2400 5875 CYP
0000-0100 7410 CYP
0000-0230 6095 SKN
0100-0230 7410 SKN

6月19日1627UTCのBBC-Persian TVから
  
Posted by Hiroshi at 01:22Comments(2)Europe

2009年06月20日

SOH on 15725kHz

日替わり周波数のSOH「希望之声」、19日、1230の放送は15725kHzへ出現。
まる30分間、全くジャミングが出ることはなかった。1400の15770kHzもジャミングはなし。

こうしてみると、送信機はいくらでもありそうだが、瞬時に周波数変更の出来る送信機が限られているようにも見える。あらかじめ決められた周波数にはプログラミングして出られるようになっているが、「西蔵之声」用のジャミング送信機以外はまだ対応しきれていないのかも。

「西蔵之声」のジャミング送信機は、SOHへのそれと比べても明らかに出力が違っているのが分かる。しかも5kHzステップでしか出せないなど制約があるようだ。

ところがSOHをはじめRFAなどへのジャミングはCRIの送信機とも一部兼用されていることから、予定外の周波数へ、すぐ出ることが出来ないようだ。それでも、15495や15760kHzへ無駄な電波を出す余裕はある。無駄な電波と分かってもプログラムしてあるから止めるわけにはいかないのか、ようわからん。

June 19 SOH via Tajikistan
1230-1300 15725kHz
1400-1430 15770kHz
1530-1600 12120kHz

June 20 SOH via Tajikistan
1230-1300 15745kHz
1400-1430 15775kHz
1500-1530 12125kHz
  
Posted by Hiroshi at 00:30Comments(0)Taiwan/China

2009年06月19日

Radio Farda

イランが大変なことになっている。こういった情勢が敏感に出てくるのが短波放送の世界だ。

BBCは既に、ペルシャ語テレビの音声を短波でも流している。今までに確認できたのは0900から1500までの6時間である。1200からの15650kHzは1200台、ベトナム語が混信している。19日はこのQue Huong Radioは800Hzほど低く出ている。週3日の放送で、毎週周波数を替えて出てくる。

IBBも機敏になってきた。というのはRadio Fardaの周波数を大きく変更してきたことだ。受信した限りでは、周波数が追加された様子はないみたい。
スリランカとクウェート送信の周波数を変更しているようだ。

19日1330まで聞こえていた周波数、7435、15690、17755kHzは全て番組が中断、RFEがブレーキングタイムに出している局名アナウンスが繰り返されている。
15690kHzは1331、17755kHzは1337にアナウンスから音楽に替わった。17755kHzは1340までStation IDが続き、その後15690kHzと共にペルシャ語に戻った。7435kHzは1342に再開した。急な周波数変更で、送信所も混乱しているのかも。  
Posted by Hiroshi at 21:59Comments(0)Africa/ME

2009年06月19日

R.Free North Korea

既に6月13日から15670kHzで聞こえている朝鮮語放送、この自由北朝鮮放送は、7460kHzとパラで出ている。

7460kHzは激しいジャミングで殆んど聞き取れないが、15670kHzはいまだジャミングの出ている気配はない。
今日はじめて15670kHzにも出ていることを、ここで書くがいつジャミングが出てくるのか、注目してみたい。受信した限りでは7460kHzとは送信サイトは違うように見える。7460kHzが、ほんの僅か早く聞こえている。

6月19日現在のRadio Free North Koreaの全スケジュールは:
1100-1200 7460, 15670
1400-1600 9985
1900-2100 7530
  
Posted by Hiroshi at 20:23Comments(0)S.N.Korea

2009年06月19日

SOH on 15730kHz

1230からの放送に使われている送信機は、この時間まで、他で使われていないらしく、早くからキャリアーを出している。

18日は、1221に15730kHzへ出てきた。5kHz上のR.Swedenがより強力であるが、こちらは1230に一旦終了。15730kHzの信号も強力になってきた。

いつもと19mbのコンディションも違い、めったに聞こえない15590kHzのVOAスペイン語が強い。
SOHへのジャミングは今日は忘れずにすぐに出てきた。一方1400からの15755kHzには、終了間際の1427’40”にジャミングON、1508に停波した。

June 18 SOH via Tajikistan
1230-1300 15730kHz
1400-1430 15755kHz
1530-1600 12110kHz
  
Posted by Hiroshi at 00:41Comments(0)Russia/CIS

2009年06月18日

BBC Persian 15650kHz

今のところBBCテレビのペルシャ語放送の短波中継は、1000-1500に確認できている。録音ファイルを聞きなおしていたところ、1000-1200にも出ていることが分かった。15725kHzは18日に確認、17日は出ていない。

使用されている周波数は:
17530kHz 1200-1500
15725kHz 0900-1200
15650kHz 1200-1400
15215kHz 1400-1500
11860kHz 1000-1200

  
Posted by Hiroshi at 22:00Comments(0)Europe

2009年06月18日

臓器移植法改正

予想に反して、すんなり通ってしまったのが日本での臓器移植法改正。

億単位の金をかけ、それでもわが子の命を助けたい、その気持ちは誰でも同じと思うが、そこまで何故という疑問も出てくる。
生まれて間もない赤ちゃんがなくなることは昔はよくあったこと、医療の進歩と共に、また少子化もあり生まれたら必ず生きながらえるということが定着した。

臓器を移植してまで、この子の命を助けることと、一方でそのために臓器を提供する人との係わり合い。中国では、それがビジネスとして臓器が売買される、そのために無実の人が、あるいは多くの子供たちが誘拐されている。海外での法外な医療費にもかかわらず、寄付金を当てにして移植に望む。

こんな弊害を無くすことからも早くから移植法の改正が関係者から要望されていた。何十年も前なら諦めていた事なのだが。日本人の持つ宗教観、倫理観の違いを超え臓器移植をしたい人はいるのだろう。

ほんの一部の人がこの恩恵をこうむるのだろうが、そのために脳死と宣告された人の関係者の気持ちも察するに余りある。臓器移植が出来る人のエゴだといわれないためにも適切な運用がされることを望まずにはいられない。

過去臓器移植のニュースも、それが出来るのは、ごく一部の恵まれた人たちが多いということを、メディアは伝えていない。豪邸に住み、資産もありながら、街頭に立ち、お涙頂戴で寄付を集め移植手術に渡米する、メディアはそれが当たり前のように報道した。不運なわが子を授かったのならまず自身で費用を捻出するのが、日本人の倫理観ではなかったのか。

医療がビジネスになっている今、なんでも商売になると、これを目当てに臓器移植保険が販売されるかもしれない。脳死を人の死とする人の人権、倫理にかかわることは政治問題ではないと言いながら、国会の場で、採決し、可決。拍手をして喜ぶことではないはずだが、不謹慎な議員もいた。  
Posted by Hiroshi at 17:48Comments(0)番外編

2009年06月18日

BBC Persian 15215kHz

16日に引き続き今日も17530kHzが聞こえている。他にも出ているはずと探したところ、15215kHzでも完全にパラレルでペルシャ語が聞こえている。
17530kHzも開始の1200台は良くないが、1300台から信号もあがってきた。どちらも1500終了。15215kHzは1500からRFIが出るが、聞いた限りでは1459’30”に瞬時に音声がRFIに切り替わっている。これだけ聞くとBBCもRFIから出ていそうな気もするがさて。

番組はまちがいなくBBC TVのペルシャ語チャンネルをそのまま流している。ただ毎27分から3分間はテレビ音声とは違い、音楽だけになる。
BBC Persian Channel
現地からの映像取材が制限されているようで衛星電話による現地レポートも多く流されている。
  
Posted by Hiroshi at 00:02Comments(0)Europe

2009年06月17日

SOH on 15755kHz

多分タジキスタン送信と思われる日替わり周波数のSound of Hope、6月17日は1230から15755kHzに出てきた。番組終了の1259になりようやく火竜ジャミングが出てきた。そして1300に止まった。たった一分間だけのジャミング。

今までの周波数をまとめると:
1230-1300
May 27 15745kHz
June 1 15750kHz
June 2 15765kHz
June 3 15730kHz
June 4 15750kHz
June 5 15740kHz
June 6 15730kHz
June 7 15750kHz
June 8 15720kHz
June 9 15750kHz
June 10 15745kHz
June 11 15730kHz
June 12 15740kHz
June 13 15735kHz
June 14 15755kHz
June 15 15760kHz
June 16 15725kHz
June 17 15755kHz

1400-1430
May 29 9990kHz
June 1 15760kHz
June 2 15765kHz
June 3 15750kHz
June 4 15755kHz
June 5 15750kHz
June 6 15750kHz
June 7 15770kHz
June 8 15760kHz
June 9 15755kHz
June 10 15770kHz
June 11 15755kHz
June 12 15775kHz
June 13 15750kHz
June 14 15760kHz
June 15 15770kHz
June 16 15750kHz
June 17 15780kHz

1530-1600
May 25 12105kHz
June 10 12120kHz
June 12 12120kHz
June 13 12115kHz
June 14 12100kHz
June 15 12120kHz
June 16 12115kHz
June 17 12105kHz

こんな周波数調べたところで何の役にも立たないが、これといった規則性もないみたい。ただ1230の周波数より1400の周波数が必ず高い周波数を使うのが唯一規則性のある点か。17日は15780kHzと、今までで一番高い周波数だ。ジャミングは1417に出てきた。

17日1305現在聞こえる火竜ジャミングは:
8400、9000
15150、16800、18000 all 1310 off
15425、17555

17日も17530kHzのBBCペルシャ語放送が聞こえている。1200開始時よりも1300以降の方が信号は強い。どこからの送信だろう?本国では無いみたい、OMAか、UAEか?。  
Posted by Hiroshi at 22:19Comments(0)Taiwan/China

2009年06月17日

漁業廣播電台

毎週水曜日だけ短波で聞くことのできる台湾局。

17日はコンディションも良く良好に聞こえていた。0800-0900に15290kHz、0900-1000が11550kHzで聞こえる。
15290kHzが出ている時間に既に11550kHzではキャリアーが出ており、別送信機から出ていることが分かる。このところ11550kHzは約600Hz上へずれている。

0800と0900の番組は同じ内容で再放送されている。台湾・漁業廣播電台は中国語(北京語)ではなく、台湾語(ミンナン語)の放送。
この放送は、月に3~4回放送されている、毎月最終水曜日は放送がない。  
Posted by Hiroshi at 19:20Comments(0)Taiwan/China