2008年01月21日

Radio Okapi

Radio Okapi ppt fileコンゴ民主共和国へ向けた短波放送が今も行われている。9635kHzが終了(0700)近くによく入感している日がある。
この時間聞えるのは殆どフランス語のようだ。
小生の年代にはザイールと言ったほうがよく分かる、1997年に今の国名になったが、「コンゴ共和国」と間違えそうだ。

もともと国内に国連コンゴ民主共和国ミッション(MONUC)の協力で作られたFM放送局の番組でその一部が南アから中継されている。アナウンスも「オカピーFM放送局」である。

Okapiはコンゴに生息する希少動物、ユネスコ世界遺産にも登録されている貴重な動物である。FM放送は24時間行われており、スイス放送からストリーミングでコンゴの音楽などをいつも聞くことが出来る。
  
Posted by Hiroshi at 10:53Comments(0)Africa/ME

2008年01月20日

HAARP Moonbounce tests

DXLD8006にこんなタイトルがあった。ん、これは面白そうだなと20日もワッチしてみたが、かすかにピーと聞える。19日のほうが信号は強かったみたい。

要するに短波帯の周波数を使って月面反射のテストをやるのでハムも協力してくれと言うことらしい。
そもそもHAARPとは何か、ウェブサイトを見るといろいろ書いてあるわ。

High Frequency Active Auroral Research Program、高周波活性オーロラ調査プログラム、今回のテストも5秒を1サイクルとして2秒送信、3秒間月面反射を受信というのを繰り返すとある。

19日と20日に行うとあり聞いてみたが、確かに3秒間隔に2秒のピーが聞える。多分これがそのパルス波かもしれない。それでなにが分かるのと突っ込みを入れたくなるが、それにしてもすごい設備だ。

昨年10月にもやったみたいで、そのときは7.4075 MHzと9.4075 MHz、今回は9MHzではなくスケジュールにもあるように6.7925MHz、しかし7.4MHzしか分からなかった。  
Posted by Hiroshi at 20:18Comments(2)Americas

2008年01月20日

SOHは今日も元気

20日も0000過ぎからあちこちで聞こえ出した。14410、18180、21900kHzが特に5分間休みのときにSOHの番組が聞えている。

21900kHzは0600台、ジャミングを抑えて中国語が強い。
0650現在聞えている周波数は:
10200、13970、15050、16750、18180
10400、12160
14410、21900  
Posted by Hiroshi at 15:52Comments(0)Taiwan/China

2008年01月20日

Leading The Way

日本語でなんと書くのか知らないが、Leading The Wayとタイトルの付く福音放送がTWRやBVBNなど殆ど全ての局で放送されているようだ。
使用言語も20近くに及び、LTWのサイトによれば、ずいぶん前からではあるが、2009年には日本語も始める予定と書いてある。

この番組、英語とそれぞれの言語で福音書の朗読などをやっている。主に土日に放送されており、BVBNのKoreanは放送開始からこの番組が出ている。
中国語ではFEBCなどで「天路導向」と言う番組で放送されているが言語によりタイトルは異なっているのもある。

唯一LTW単独で出しているのがVTからの5975kHzロシア語とペルシャ語だが日本では聞えない。

周波数リストでLTWを含む文字列で検索するとこの番組を放送している局がわかる。  
Posted by Hiroshi at 02:56Comments(0)Americas

2008年01月19日

B07周波数リスト

当ブログのトップにリンクしている周波数リスト、エクセルファイルで作られている便利なリストだ。最近のoffice2007で利用すると、更に使い勝手がよくなる。例えば何時から何時までの放送を調べたいと言うことも簡単に出来る。

Excel2007のフィルター機能は任意に時間帯を選択できるのでこれを利用する。
一例として1000-1027までと1100まで出ている局を調べるには、こんな具合に希望する時間帯にチェックを入れる。ただこの方法はこの時間帯を含む長時間連続して出ている局は選べない。例えば0900-1100に出ている局などが該当する。
これ以外にも簡単に使える機能満載のoffice2007である。新機能を使えば、難しいマクロでなくても大抵のことはやれそうである。

エクセルの拡張子がxlsだとファイルサイズが2Mバイトを越すが、office2007ではxlsxとなり、ファイルサイズも800kバイトで済む。これぐらいのファイルだと今の携帯電話でも読める。ただ機種は限定されるようだが。
最もzipファイルではプログラム自体が大きいためサイズが大きくなってしまう。
Excel2007用のファイルはここにあります。(1月18日現在)  
Posted by Hiroshi at 16:38Comments(0)Japan

2008年01月19日

今日のSOH

各波とも幾分弱めだが、SOHへの火竜ジャミングは0250現在8波が聞えている。
やはり日によって、同じ周波数でもジャミングをかけている送信所は違うようである。

19日0250現在の周波数は:
10200、13970、16750、18180
12160、15040
14410、21900

19日は土曜日、また1000あるいは1100以降、9290kHzでジャミングが出てくるか。
土日のみ、0900-1100に9540と11765kHzでSOHの放送が出ている。当然聞えるのはジャミングが殆どだが。

毎日0900-1000に11750kHzでも火竜ジャミングが出ていますが、これもSOHの朝鮮語番組へかけています。番組でははっきりと中国向けと謳っており、内容も中国語と同じことからジャミングを受けている。  more
Posted by Hiroshi at 12:12Comments(0)Taiwan/China

2008年01月19日

SOH on 11765kHz

18日は1500以降もハイバンドが聞えている。
オーストラリアからの電波が強い、CVCの15185インドネシア語、13685中国語、13635kHz英語がローカル並みに入感している。

いつもはジャミングに埋もれている1600からの11765kHz、18日は本来の中国語「希望之声国際广播電台」が聞えている。この時間パラに9930kHzも出ているがこちらも強い、同じ番組だが多少早く聞えている。

バンド外に出ているSOHへのジャミング、1700台にチェックしてみたが、どこにもその姿は無かった。10200と12160kHzで中国語が出ていることだけは分かったが。  more
Posted by Hiroshi at 02:22Comments(0)Taiwan/China

2008年01月18日

Hmong via Taiwan

KWHRから放送されていたモン語放送は台湾中継に変更され今まで通り聞くことが出来る。
先週から0100台の15260kHzをチェックしたところ、Hmong Lao RadioとHWCRの番組が出ていることが分かった。

今までの、Moi Them Radioの間隙を縫って、3局が同居することになった。KWHRの12130kHzがスキップして聞えなかったことを思えば、受信状態は極めて良好である。が、この時間では聞く時間が限られてしまう。

15260kHz 台湾中継のモン語放送:
0100-0130 M. W. F. Moi Them Radio
0100-0200 Th. Su. Hmong Lao Radio
0100-0200 Sa. HWCR(Hmong World Christian Radio)  
Posted by Hiroshi at 15:12Comments(0)Hmongモン語放送

2008年01月18日

いろいろありました

こちらのブログが5万アクセスを超えました。これと言ったネタもありませんが毎日ご覧頂ありがとうございます。
多くの方からのコメントや、メールなどにすべてお答えが出来ませんが、これらの励ましに刺激されこれからも書いていこうと思います。

台湾島の地球儀が話題になりましたが、まだ他にもありました。
3Dジグソーパズル地球儀にも「台湾島」と書かれているようです。ジグソーパズルで有名な「やのまん」にもお詫びの案内が出ていた。
中国の一方的な圧力に屈した結果だが、台湾の在外公館に相当する「台北駐日経済文化代表処」からの抗議も今となっては無視できなくなってきた。

台湾は「中華人民共和国による台湾への主権侵害に加担しないよう、ご理解の程よろしくお願い致します」と申し入れ、「台湾国民の感情を傷つける同製品の販売中止を要求します」と求めている。
日本メーカーは欠陥商品だらけの中国から早く撤退してほしい。  
Posted by Hiroshi at 00:24Comments(0)番外編

2008年01月17日

Chinese on 9380kHz

以前から中国語が聞える周波数である。しかし1230には終了していたのが、今年に入ってからだと思われるが、1300まで音楽だけが聞えている。
そして何のアナウンスも無くキャリアーが切れる。1200の開始時を聞けば確かにRadio Pakistanの中国語である。僅かなニュースの他は音楽のみと言う状態である。

DXLD8005を見たら中国語の放送時間が30分延長となっている。当たり前だが、パキスタンの中国語にはジャミングはかかっていない。パラに11570kHzも聞えている。
同局のウェブサイトのスケジュールはまだ更新されていない。

Radio Pakistan in Chinese:
1200-1300 9380 11570  
Posted by Hiroshi at 23:16Comments(0)Asia/Oceania