2008年02月08日

ジャミングは10波

中国は春節と言うことで特別番組も多い、SOHもいろいろやっているようだが、バンド外のジャミングが、8日は更に増え、7330kHzを含め10波も聞こえている。

聞こえる10波を比べると、完全に同期が取れている周波数が同じ場所から出ていると仮定すれば、4ヶ所からと推定できる。
他の放送波のように極端に遅れていると言うことは無く、コンマ2秒以内のズレしかないように聞こえる。

8日金曜日、0400台に聞えていたジャミングは:
12160、13970、18180、21900
9000
16750
7330、13400、14410、14600  
Posted by Hiroshi at 13:15Comments(0)Taiwan/China

2008年02月08日

チャド放送再開

反政府軍の爆撃で一時は放送中断となっていた、Radiodiffusion Nationale Tchadienneチャド国営放送局、6日1805、チベット放送終了後音楽が聞えている。
時々フランス語のアナウンスも、コンディションのせいかいつもより信号は弱い。1930のフランス語ニュース?、各地の地名なども聞かれる。

僅か三日間の放送中断だけで済んだみたい。しかし実際、放送の中身はどうなっているのかな。
  
Posted by Hiroshi at 04:41Comments(0)Africa/ME

2008年02月08日

Arabic on 6030 & 9820kHz

話題の6030kHz、CNR1が1735に終了、その後聞えてくるのがRadio OromoniaとIDが出ているエチオピアからの放送ということになる。

7日もそれが1758まで良好に聞えていた。CNR1が出ている時間も、1700まではBBCのアラビア語がバックでかすかに聞こえている。ところが1700を過ぎるとそのアラビア語が全く聞こえない。
そして1755にロシア局特有のIDトーンが二つ出てくる。と言うことは1800に2局が開始していることになる。

その一つはVOR「ロシアの声」のハンガリー語、もう一つはBBCのアラビア語、こちらのほうが少し弱い。1700までのBBCはキプロス中継のはず、ではこの1800からのBBCはロシア中継になるのか。

VORのアラビア語が9820kHzで聞こえている。この周波数、1700からは朝鮮語による政府広報番組「にっぽんの風」が出ている。6日は良好に聞えていた。

VORのアラビア語は7510kHzがいつも強力に入感している、1月中旬までは9280kHzがパラで聞えていたが、それが聞えない、代わりに9820kHzへ移ったようだ。周波数の設定を間違えて予定外の9280kHzへ出ていたのかもしれない。
7510、9820kHz共にDushanbe送信となっている。
VOR Arabic
7510kHz 1500-2000
9820kHz 1600-2000 ex 9280kHz  
Posted by Hiroshi at 03:43Comments(0)Russia/CIS