2008年02月21日

Osetin language

短波放送を聴いているとあらゆる言葉に接することが出来るがその意味までは理解できない。
それでもその国のことを知るきっかけにはなる。周波数リストを見たら一週間に15分しか放送してない言葉もいくつかある。

その中の一つ、KFBSサイパン島から放送されているオセチア語というのを見つけた。言語辞書を見たら、Georgiaの言葉とある。この他にも、Azerbaijan, Germany, Kazakhstan, Russia, Tajikistan, Turkey, Turkmenistan, Ukraine, Uzbekistanでも話されていると言う。

で、どんな風に聞えるのか21日1445からの11650kHzを受信してみた。確かにロシア語とは違う、R.Libertyでやっているコーカサス言語に似ている。

KFBSはこの後1400から9465kHzへ移動、ロシア語などが出ている。KFBSはFEBCのサイパン放送局。  
Posted by Hiroshi at 23:57Comments(0)Russia/CIS

2008年02月21日

Zambia on 6165/5915kHz


ザンビアからの放送は5915kHzがよく聞こえている。殆どが現地語の番組だが、1800からは英語ニュースが出ている。
この英語ニュースはRadio Twoの番組で、6165kHzと同じ、すなわちパラレルで聞えている。

20日の受信では1812まで英語、以降は別番組となった。6165kHzは1830からVOAの中継、Straight Talk Africaの番組が出ている。
毎週水曜日はこの一時間だけ6165kHzは4930kHzとパラレルで受信できる。20日もトルコ語のバックで英語がよく聞こえている。

5915kHzは1830からRadio Slovakiaのロシア語の混信がある。  
Posted by Hiroshi at 04:04Comments(0)Africa/ME

2008年02月21日

Turkish on 6225kHz

6225kHzで聞こえているトルコ語は、ラジオカイロ
WRTHのスケジュールとは違い、今は一時間遅く1700に始まっている。このためロシア語(WRTHはRussiaが漏れ、Portugueseになっている)も同様1900から出ている。

Radio Cairo on 6225kHz:
1700-1900 Turkish (ex. 1600-1800)
1900-2000 Russian (ex. 1800-1900)

20日の9420kHzはまた誤送出をやっている。
1800は未チェックだが、1900はロシア語が出ている。  
Posted by Hiroshi at 02:44Comments(0)Africa/ME