2008年02月17日

TWR on 1377kHz

いろいろ聞えるアルメニア送信の1377kHzが話題になっているので、スケジュールを調べてみた。
ゆうちゃんの日記に音声ファイルがありましたので参考になります。

1500-VOR:
1500-1700 daily VOR, Persian
1700-1800 daily VOR, Russkoe Mezhdunarodnoye in Russian

1800-TWR:
1800-1815 Su.Sa. Karakalpak
1800-1815 M.-F. Uzbek
1817-1832 exc.F. Persian
1817-1832 F. Qashqa'i
1832-2000 daily Persian
2002-2102 daily Arabic  
Posted by Hiroshi at 21:45Comments(0)Russia/CIS

2008年02月17日

次世代DVD規格

一般にはよく分かっていない規格、そもそもVHSテープがなくなり、HDに録画が出来ることが理解できてない。まして「ブルーレイ・ディスク(BD)」が何たるものかわれ関せずと言うところ。

そんな規格が「HD DVD」なのかBDなのか関係ない。既に多くの人たちが今のDVDレコーダーを使用している。

ところが、次の規格のDVDが何になるかでBDが優勢とマスコミが書き立てている。HD DVDを国内で使っている人がどれほどいるのかは知らないが、優勢、劣勢と言えるほども普及している製品ではない。誰がどう見たってBDしか売れてないのに、主導権争いをしていると書きたてている。

VHS・ベータの比較どころではない、30年以上も前のVXやVコード方式と比較しているようなものだ。
それにしてもBD自体、現行製品が極めて品不足、ポツッポツッと間に合っているだけ。逆に言えばそんな程度しか売れてないと言うことだ。
一般には現行のDVDレコーダーで何の問題もない、アナログテレビにつないで立派に地デジが見られるではないか。これさえあれば地デジ対策万全である。  
Posted by Hiroshi at 07:16Comments(0)番外編

2008年02月17日

Vietnamese 7460kHz

1200-1300に7460kHzで聞こえるベトナム語はFamily Radio、このことは2月10日にも書いた。
この7460kHzは台湾送信で、7445kHzからのQSYと判明した。

で、7560kHzは1200に出ていたベトナム語に変わってタガログ語が出ている。これは従来どうりのカザフスタン送信。
同じ時刻の1200-1300に5910kHzでもFamily Radioが聞えている。これもタガログ語のようにも聞えるが、7560kHzとは違う番組が出ている。

確かにタガログ語もスケジュールでは一日2回違う番組が放送されているが、同じ時間に出しても同時には聞けないのが普通だろうに。
5910kHzはロシア中継。

Family Radio
1200-1300 7460kHz Vietnamese via Taiwan (ex 7445)
1200-1300 5910kHz Tagalog ? via Russia (New)
1200-1300 7560kHz Tagalog via Kazakh (ex Vietnamese)  
Posted by Hiroshi at 06:06Comments(0)Americas

2008年02月17日

Arabic on 9280kHz

VORのアラビア語については2月8日に書いたが、その後、またもとの9280kHzへ戻っている。
15日には9280kHzで出ていた。やはり9820kHzではなく、9280kHzが本来の周波数なのか。

16日も強力に入感、7510kHzとパラレルで2000まで聞えている。一週間ほど9820kHzへ浮気をしたようだ。1800まで先客が出ており、居心地が悪かった。  
Posted by Hiroshi at 05:34Comments(0)Russia/CIS