2009年01月06日

ウクライナ放送中止

やはり15635kHzの放送は昨年いっぱいで放送を中止していた。

旧ソ連時代を除けば比較的よく聞こえていたのに残念なことだ。同時に9785kHzも中止された。後は今までのヨーロッパ向けが引き続き出ている。

VOAのUrduも短波送信をまた中止した。これでRadio Aap ki Dunyaaは中波のみとなった。VOAのスケジュールでは1400-0200となっているが、タジキスタン送信972kHzはVORも使っていることから実際には何時からVOAになるのか?。

1539kHzはUAE送信で1400から出ていると思われる。  
Posted by Hiroshi at 23:58Comments(0)Europe

2009年01月06日

クロアチア放送

Perseusなる途方もない受信機を眺めていると、今までのラジオとは全く違った聞き方になる。

耳で聞くラジオから目で聞くラジオという感覚に陥る。7580kHzに、かの放送に合わせる。今まではただそれだけだったのが、その5kHz下に電波が出てくることが分かってしまうのだ。

日によってこの7575kHzのVOAがよく聞こえてくる。年末までは出ていなかった。他の周波数から変更になりアジア向け英語放送がまとめて出てきた。時間によって送信所が変更されているみたい。

バチカン放送はロシア中継を減らしている。2315のベトナム語と0200のインド向けは本国送信に変更されている。

DXMIXニュースでクロアチア放送がシンガポール中継で出てくるというのがある。1月1日から0600-1000に17655kHzで出ているというものだ。
しかし実際には17655kHzではなく、15360kHzで聞こえている。今までのドイツ送信9470kHzも相変わらずよく聞こえている。この波より僅かに遅れて聞こえる。0700からは数分間の英語ニュースが有るので確認は容易である。これでまた短波放送を聞く楽しみが増える。
Voice of Croatia 0600-1000 15360kHz SNG 100kW 135deg to Australia //11690 via D
情報ではドイツ送信の11690kHzの代わりという事になっているが、少なくとも6日現在もパラレルで聞こえている。

年末まで聞こえていた15635kHzのウクライナ放送が聞こえないが・・・。
0630の15560kHz、ルーマニア放送の英語が強力に聞こえている。17780kHzとパラレルになっている。0657ISで終了。  
Posted by Hiroshi at 15:00Comments(0)Europe

2009年01月06日

しおかぜ・ふるさとの風79週

対策本部のウェブサイトは5日現在まだ先週の放送すらアップされていない。これが俗に言うお役所仕事なのか。こんなことで5日1430からの放送が出てくるんだろうかと要らぬ心配をしてしまう。

これに先立つ1400からの「しおかぜ」は5日は日本語番組。しかしジャミングが激しくまともに聞こえない、強力なジャミングが出せるだけエネルギーは有り余っているようだ。
こんなことのためにどこかの国は重油を援助するんだな。馬鹿なことは止めときなさいといいたくなるが、残念ながら、ことの当事者は、ジャミングのことは何も知らない。

しかし、1430の9880kHzはジャミングは気にならないものの、なんとなくノイジーな受信状態である。今年最初の新しい番組が出てきた。

今週の一曲は南こうせつ、「国境のかぜ」、先週同様、ライブコンサートからの録音である。日本語と韓国語で歌っていた。このあと1500からの9690kHz朝鮮語番組のほうがジャミングは分かるが信号が強く聞きやすかった。  
Posted by Hiroshi at 00:49Comments(0)Shiokaze/Furusato no Kaze