2009年01月19日

スイス、ポッドキャスト開始

SRI、スイス国際放送はすでに短波放送を中止して久しい。

日本語のウェブサイトは日々更新され、最新のスイスの出来事を知らせてくれる。このほどSwissinfoでは日本語によるネット放送ポッドキャストを始めた。
予告編に続き、1月16日から正式に開始され、毎週金曜日に更新される。いまさら言うまでもないが通常のパソコンでも聞くことはできる。この最初のスイスインフォ日本語番組はここで聞くことができる。15分の番組である。

この中でSRI時代のISとしてホルンの曲が紹介されているが、実際に短波放送のISとして使われていたのはオルゴールの曲である。  
Posted by Hiroshi at 22:30Comments(0)日本語放送

2009年01月19日

とどけ、海を越えて!「しおかぜ」

届け海を越えてと毎日放送されているJSR「しおかぜ」、先日収録が行われた「北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会」を代表して、泉田新潟県知事は金正日を名指しして拉致被害者の救出を訴えた。

13日に収録された新潟県知事泉田裕彦氏の声明は18日のしおかぜで放送された。同じ日、平井伸治鳥取県知事の声明も放送、一日も早い救出を訴えている。日本人の全てがより関心を持ち事件解決へ行動をしなければならない。

この日、番組の最後で荒木氏は「平壌にお住まいの金正哲(キム・ジョンチョル)さん、またお会いしていですね。」と北へのメッセージを出していた。

  
Posted by Hiroshi at 18:06Comments(0)Shiokaze/Furusato no Kaze

2009年01月19日

RFI、6言語中止?

RFIのウェブサイトによれば、1月31日を以って、German, Polish, Serbocroatian, Albanian, Turkish, Laoの6言語の放送を廃止するとしている。

大幅な赤字を抱えるRFIは人員削減を行うとしているが、一方でフランス政府はこれを上回る予算を付けている。そして実際に短波で放送しているのは台湾中継のLao語だけで、影響はない?。

RFIの中国語は短波では一日3回放送されている。当然だがこの放送にはジャミングはない。またインターネット放送はフランス語以外にはない24時間放送を行っておりRFIの中国に対する力の入れ方がわかる。

  
Posted by Hiroshi at 15:48Comments(0)Europe

2009年01月19日

RL Azeri 7480kHz

Radio Libertyのアゼルバイジャン語Radio Azadliqが7480kHzでも受信できた。

この9日から再開された短波放送だが、9485kHz一波だけだったが、この7480kHzも追加されたことになる。ウェブサイトにも記載があった。
Radio Azadliq 1600-1700 7480, 9485kHz

日曜日だけの放送、9610kHzのアムハラ語放送が聞こえる。18日1700からの開始時は信号も弱く殆んど分からないが、次第に上昇気味、5kHz下のBBCが強くガサガサとうるさい。終了間際はそれなりに、ウェブアドレス、E.mailのアナウンスで終了、1800’15”に終了した。

その後もキャリアーが残り、切れたのは1801、bilalradio@・・。終了時のアナウンスはレイヂオビラッルと聞こえる。

5815と5835kHzのアラビア語は1830頃がまあまあといったがん時で聞こえている。1900現在は5835.0043kHzと5815.027kHzで聞こえている。  
Posted by Hiroshi at 04:41Comments(0)Europe