2010年01月15日

RFEパキスタン向け放送開始

14日のRFEの報道資料によれば、Radio Free Europe/Radio Libertyが、15日からパキスタン向けに新しく放送を始める。

RFEは既にアフガニスタン・パキスタン向け等に、Azadi Radio、VOAはDeewa Radioの放送を行っている。
新しく始まる放送はRadio Mashaal、Mashaalはパシュト語で、トーチ・聖火の意味である。
最初の放送は1月15日、午後4時ローカル時間から始まる。

Radio Mashaal; January 15 2010
1100-1300 9395, 11605, 13700

新しいウェブサイトは http://www.mashaalradio.org/となるようだが、15日0400現在まだ開通していない。しかし、RFE/RLサイトにはオンデマンドで聞けるようにHow to ListenのなかにMashaalが用意されている。  more
Posted by Hiroshi at 20:26Comments(4)Asia/Oceania

2010年01月15日

グーグルの波紋

各メディアが報じたことから、いろいろあちこちで意見が出されてきた。
撤退は無いだろう、いや、中国が困るだろう、中国擁護から、グーグル批判まで、百花繚乱。

しかし言えることは、いくら報道規制したところでこの時代、どこからでも漏れるということだ。ただ、それが一般社会にどこまで知れ渡るかの問題だけ。
情報があっても知らなければ、その人にとっては無いと同じことだ。この撤退か、ということに関しても、まして放送の世界においてジャミングまでかけ、見させない、聞かせないようにしていることなど微塵も知らないコラムニストや、ジャーナリストたちが居る事だ。

しかも中国がらみのニュースとなれば、日本のメディアはおっかなびっくり、中国に不利なことはまず書かない言わない。
昨日の一部ニュースでも、中国での臓器移植の仲介業者と接触というのがあるが、過去中国で行われた移植の事故など一切記事になった、したことは無い。

今日もあちこちでその中国からの妨害工作が続いている。しかし時間によっては火竜ジャミングもなく0900台前後は、いくつかの周波数でSOHが聞こえている。
日没と共にジャミングも消え、バンド外は意外と静かになっている。0830現在聞こえた火竜ジャミングは、11300、13970、14950kHzのみであった。

一方ジャミング無し、あるいは出ていても聞こえないだけかもしれないが、14430、17470kHzではクリアーにSOHが聞こえていた。

Daily Special
January 15 SOH
1530-1600 7495kHz (Deewa Radio co.ch)
2200-2230 7540kHz
2300-2330 7495kHz (2321-firedrake)
  
Posted by Hiroshi at 18:40Comments(0)Taiwan/China

2010年01月15日

RTI 3950kHz

6075kHzにいたころは全く聞こえなかったRTI、勿論聞こえていたのはジャミング放送。
しかし3950kHzへ移動してからは、どうも形勢逆転の感がある。ジャミング用放送CNR1よりもRTIのほうが勝っている。

パラレルの6145kHzは、ジャミングのほうが強い。今のところ、RTI中国語で唯一聞こえる周波数になっている。

ジャミングなしで聞こえる放送の中に、日替わり周波数のSOHがある。たまに後半から火竜ジャミングがぽろっと顔を出すが、出ないことが多い。ちゃんと監視はしているのだろうが、その日の周波数にあわせ電波を出すまでに相当な時間を要している。

以前の西蔵之声では、リアルタイムで周波数を追っかけて出していたのに、希望之声ではそれがない。なぜか、これもようわからん。
いずれにしても、中国のやることは自国の主張ばかり、ウイルスを撒き散らし、サイバー攻撃をやり、グーグルが堪忍袋の緒が切れるのも当然だろう。公式サイトでも書かれている「サイバー攻撃、監視、ウェブ上での言論の自由をさらに制限しようとするここ1年間の動きが、中国での操業の可能性を見直すべきという結論に達した」と。

Daily special
January 14 SOH
1530-1600 7485kHz
2200-2230 7535kHz
2300-2330 7530kHz (2321-firedrake)

先にも書いたように、1530の放送はジャミングなし、2200も然り、ところが既に放送が終わっているのに2241からジャミングを出してくる。ジャミングは出して欲しくないが、実にだらしのないやり方である。  
Posted by Hiroshi at 00:54Comments(0)Taiwan/China

2010年01月15日

1月14日しおかぜ

14日のしおかぜ、5910kHzはややノイジーナ感じ。
ジャミングがかなり耳障りである。

番組は日本語、首長特番第3弾の再放送である。先週1月7日と同じ内容である。青木英二目黒区長(2009年8月29日収録)、会田 洋柏崎市長、高野宏一郎佐渡市長、松崎晃治小浜市長、岡村幸四郎川口市長(以上いずれも2009年10月31日の収録)、のメッセージが放送された。

そして、このあと、これら四市の共同宣言も放送された。続いて、川勝平太静岡県知事、原田英之袋井市長(いずれも2009年11月20日収録)のメッセージで番組終了である。

1430の「ふるさとの風」昨日は全く聞こえなかった。そして14日、やはり何も聞こえない。1500の9690kHzも然り、ただジャミングの痕跡があるのみだ。

1530のパラオ送信は結構よく聞こえている。伝播状態は気まぐれだ。1600からの台湾送信の「ふるさとの風」がかろうじて聞こえている。
1月5日の放送と同じ内容である。リクエスト曲として、因幡晃さんの「分かってください」が途切れ途切れで聞こえていた。。  
Posted by Hiroshi at 00:17Comments(0)Shiokaze/Furusato no Kaze