2009年09月05日

VOV1 on 7435kHz

8月29日以降の受信で、7435kHzのVOV1は、少なくとも、一日2回放送されていることが判明した。

番組は今までの周波数で出ている放送と同じ。
4日、7435kHzのVOV1は、2247にキャリアーON、音声が確認できたのは7430kHzのCRI終了の2258から。
他のVOV1,5975、7210、9530kHzは2145頃に始まっている。2150頃からラジオ体操をやっているのか数字を言っているのが分かる。

約10分ほど前からキャリアーを出しているが、音声が出るのは時報前頃が多いようだ。5日の1100台をチェックしたが、同波の強力な、CRIのバックでベトナム語が聞こえている。1105頃、1118頃に7210kHzとパラになっているのが確認できた。

これまでに確認できた7435kHzのスケジュールは:
Voice of Vietnam 1st.
7435kHz 2300-2400, 1100-1200 //5975, 7210, 9530kHz

9月5日、1157-1200、7435kHzの録音。CRIが1157'00"に終了、ベトナム語が聞こえてくる、コマーシャルの途中1159'40"に終了、その後は、Radio Fardaが聞こえている。

5日2300の放送は、時報もなくニュースから音声が出てきた。0000'40"に終了した。  
Posted by Hiroshi at 20:22Comments(0)Asia/Oceania

2009年09月05日

CNR1 on 11710kHz

短波帯、どの周波数で中国語が聞こえても当たり前の状態に、慣らされてしまった。
正規の放送波に加え、ジャミングとして使われるこのCNR1「中国之声」、1955にいきなり番組の途中から出てくる。

8月28日以降、正規の放送波全てが聞こえている。北京送信波と、それ以外とでは今まで以上にずれが大きくなっている。
放送開始時を比べると、11710kHzと4750kHzでは、約6秒ほどのずれがある。

北京送信の11710kHzは0030まで聞こえる、この後17605kHzへ移動している。8月下旬からこの後、別サイトからのCNR1が弱いながらも聞こえてくる。この時間聞こえるどの周波数よりも遅れている。

5日の11710kHzは0155'20"にキャリアーON、そして0200’15”にCNR1ではなく、火竜ジャミングが出てきた。これでこの時間出ている11710kHzは正規の放送でないことがわかる。

  more
Posted by Hiroshi at 20:05Comments(0)Taiwan/China

2009年09月05日

SOH & Jamming

5日、土曜日もあちこちがにぎやかだ。
0850現在、火竜ジャミングの聞こえる周波数は:
17470、15200、15150、13970、13500、10210、9000kHz
1424現在の火竜ジャミングは:
15750、17470、15200、15150、13970、13500、10210、9000kHzと同じである。

Daily special
September 5 SOH via CIS
1230-1300 15760kHz (1239-firedrake)
1400-1430 15750kHz (1422-firedrake)
1530-1600
2200-2230 7510kHz
2300-2330 7425kHz

5日2200UTCのSOHは、7510kHzと、7105そして9635kHzの3波が同じ番組「朝のニュース」を出しているのが確認できた。
7420kHzの内蒙古はいつになく強力に聞こえている。7105kHzの変わりがどこへ動いたのかよく分からない。7430kHzでも弱く聞こえるときがあるが、基本波とは確認できない。  
Posted by Hiroshi at 18:55Comments(0)Taiwan/China

2009年09月05日

GAA All-Ireland Finals

毎年恒例の放送、今年もサッカー最終戦の模様がアフリカ向けに短波中継されることになった。

現在RTEアイルランド放送は、毎日1930-2030に南ア中継の6225kHzで聞くことができる。いまや、短波で聞かなくてもパソコンさえあれば簡単に済んでしまう時代だが、まだインフラ整備の不十分な地域に向けて、短波放送は欠かせない存在だ。

9月6日と20日の日曜日に放送される。
  
Posted by Hiroshi at 05:54Comments(1)Europe