2025年01月28日

1月28日ふるさとの風

1300の「しおかぜ」は5935と6085kHzが聞こえている。今日はローカルノイズが多く、聞きづらい。月曜日は先週金土と同じ番組である。最初に韓国の大統領逮捕について、尹大統領を逮捕、拘束延長 支持者らソウル裁判所に乱入と目まぐるしく沿道している韓国の情勢などのニュース。続いて、アメリカのトランプ大統領就任について。
北朝鮮の統一問題について。2023年12月末、北朝鮮「平和統一」の前提放棄、金正恩朝鮮労働党総書記は、対韓国政策の根本的転換を明言し、同じ民族同士が平和的に南北統一するという金日成主席以来、半世紀にわたって掲げてきた大前提を捨てる立場を示した。韓国当局は、北朝鮮が2024年に軍事的行動やテロの形で対韓強硬策を行動に移す事態を警戒している。
現在、朝鮮半島に最も敵対的な2つの国家が併存していることは誰も否定できない。金正恩氏は12月26~30日の党中央委員会拡大総会でこう述べ、韓国は政権交代しても「自由民主主義体制下の統一」基調は変わらなかった批判した。
救出への道コーナーは増元輝明さんから、2023年度作文コンクールから特別賞「悲劇で終わらせてはならない」宇都宮短期大学附属高等学校2年北辰奏子さんの作品が読み上げられている。
「日本政府からご家族の声」は市川修一さんへ、お姉さん市川龍子さんから2020年6月に電話収録したメッセージである。あとはいつもと同じで、日本への脱出に際しての注意喚起が出ている。
後半1330は朝鮮語放送「富士山は知っている」である。

1300の「にっぽんの風」と1330の「ふるさとの風」は12045、9705、7295kHzが概ね良好である。3波ともジャミングは出ていない。12045kHzは後半かなり落ち込んで、ノイズに埋もれてしまった。月曜日から新しい内容である。
ふるさとの風ニュースは、1月20日米国大統領第47代就任式が行われた。日本から外務大臣が出席した。現地での記者会見の模様など。
ふるさとの唱歌コーナーは日本語放送のみで、「四季の歌」が出ている。久々の登場である。2011年などに放送された記録がある。
今週の一曲、朝鮮語放送は井上陽水・奥田民生の「ありがとう」と、たまの「さよなら人類」の2曲が出ている。日本語放送は1968年のヒット曲、水前寺清子の「365歩のマーチ」である。

1430の「ふるさとの風」は7290kHzが同波のCNR1につぶされており聞こえない。7520kHzも徘徊ノイズがありほとんど音にならない。9560kHzはいつもの強さはないが、よく聞こえている。月曜日はこの時間も1330と同じ番組が出ている。



1600の「ふるさとの風」は6045kHzがやや弱いようだ。パラの9685kHzは強力である。ジャミングは確認できない、
1700の6155kHzは強力である。この時間はこの台湾送信一波での放送である。
1800の5815kHzはタシケント送信、弱く時々ノイズから浮かんでくる程度。これら3回の放送すべて1330と同じ番組である。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい