2009年05月11日

9960Vietnamese

今日から9455kHzのRadio Thailand日本語放送が聞きやすくなった。

同じ周波数に出ていた台湾送信のFamily Radioが9960kHzへQSYしたからだ。やはりあちこちでIBBが何でFCC管轄のWYFRと混信しているんだといわれてはどちらかが動かざるを得ない。この1300-1400のベトナム語は11895kHzとパラで出ている。11895kHzはロシア中継で、9960kHzよりも3秒ほど遅れて聞こえる。

中国との絡みで、HFCCリストには台湾は載っていない。そこでこうした鉢合わせがどうしても出てくることになる。
台湾送信のRTIドイツ語は、引き続き1700-1800に9955kHzで放送されている。

新疆放送はまだ周波数変更はなく5月11日も今までの周波数で聞こえている。7195kHzも1230から13670kHzに替わってウイグル語が出てきた。
昨年は4日に放送時間変更、8日に周波数変更を行っている。めったに周波数変更をしない旧式送信機、パーツがまだ間に合わないのだろうか。  
Posted by Hiroshi at 22:39Comments(1)Taiwan/China

2009年05月11日

BBC Tamil特別放送

5月11日月曜日、15285kHzでロシア局の開始に出る変調トーンが0120ごろから出てきた。

この時間に始まる局は見当たらない、そのまま受信していたら、BBCのタミル語が始まった。番組は15分間で0145に終了、引き続きWorld Service英語となった。

パラレルに17515kHzも同じくロシア中継で始まっているのを確認した。両波とも0200に終了した。

日本が最大のODA供与国となっているスリランカでは、反政府武装勢力「タミール・イーラム解放の虎(LTTE:通称タミル・タイガー)」が、民間人を人質に立てこもっている。すでに多数の犠牲者が出ており、LTTEは民族浄化を図っている。

BBC Tamil/English
0130-0200 15285, 17515kHz via Russia  
Posted by Hiroshi at 11:18Comments(0)Asia/Oceania

2009年05月11日

SOH SW削減

パラオ諸島から送信されていた9930kHzのSound of Hope「希望之声国際广播電台」は、引き続き短波送信を中止している。

すでに4月19日から止まっているが、5月10日に更新されたT8WHの番組表からも消えている。

SOHサイトはまだ以前のままだが、これでパラオ送信は正式に中止されたことになる。これ以外の台湾送信波は10日現在も今まで通り出ている。

このT8WHパラオ送信は番組表では毎日放送されることになっているが、実際には平日はごく一部の時間で、土日が0300から1200もしくは1300まで放送されているのみである。

パラオ送信の日本語放送、
中国語放送Revival Sound、0930-1030 Sa.Su. 9930kHz
ベトナム人民党Radio Hoa-Maiベトナム語、1200-1230 Tu.Th.Sa. 12130kHz
民主ビルマの声DVOBビルマ語他、1300-1400 daily 11685kHz
希望の声Suab Xaa Moo Zooモン語、2330-2400 daily 15550
日本政府広報放送「日本の風」朝鮮語 1530-1600 daily 9965kHz
は今まで通り放送されている。
  
Posted by Hiroshi at 00:14Comments(0)Taiwan/China