2007年11月30日

Un ID on 9365kHz

たった15分間だけしか出てない放送なんてつい聞き逃してしまいます。多分毎日出ているんでしょうが、9365kHzで1345-1400に何かが出ているみたい。
いわゆるキャリアーしか出てないようにも見えますが、さてどうなんでしょう。HFCCリストを見ると確かに載っています。
例のモルドバからで、Radio of Moldaviaが出ていることになっています。  
Posted by Hiroshi at 23:55Comments(0)Europe

2007年11月30日

KWHR日本語

週に何回か日本語放送が行われているハワイからのKWHR局、冬はいつも受信状態がよくないが、これから徐々に持ち直す気配だ。
今まで金曜日の1300-1400に出ていた番組「主の来臨に備えて」の放送時間が今週あたりから変更されている。
1000-1100と早くなり、毎週火・木の2回出ている。と言うことは放送時間が一回増えたことになる。KWHRはこのほかに30分番組「福音の宝」を放送している。

KWHR in Japanese
0430-0500 Sa. 17525kHz
0500-0600 Su. 15610kHz
0800-0900 Sa. 9930kHz
0900-0930 Sa. 9930kHz
1000-1100 Tu.Th. 9930kHz  more
Posted by Hiroshi at 09:46Comments(0)Americas

2007年11月30日

VOR on 6015kHz

28日は全く聞えなかった6130kHzのスプリアス、29日か6245よりもこの6015kHzのほうが強く聞えている。やはりこうなるとこれは本物ではないと言うことがハッキリしてくる。
Sメーター振り切れ強力電波でのスプリアスは分かりやすいが、ヨーロッパからの電波でこれはいただけない。
それだけコンディションがいいということなのかもしれない。  
Posted by Hiroshi at 04:57Comments(0)Russia/CIS

2007年11月30日

ORF on 6155

Austrian Radio 1がこの時期よく聞こえている。同波のCNR2が1600過ぎに終了した後から長時間良好だ。29日1623からはNews from Austria、後はÖ1 Inforadioの番組。
1830からコンサートホール、ベンジャミン・シュミッドのバイオリンでフランツ・リスト・フェスティバル2007の模様を聞かせてくれた。解説によれば、ドルビー方式のディジタル5.1サラウンドで録音されたと言う。

短波で5.1と言うわけに行かないが・・・、パラで5945kHzが出ている、これは1830開始、BBCペルシャ語に殆どつぶされている。  
Posted by Hiroshi at 04:44Comments(0)Europe