2010年07月03日

金陵之聲電台5860kHz

比較的良く聞こえる中国地方局の一つ。南京市からの金陵之聲電台(Voice of Jinling)が6月下旬頃から短波の放送時間を一時間遅らせているようだ。

今までは1345ごろから聞こえていたが、今は1445あたりから聞こえ出す、当然終了も遅くなり、1700頃短波放送は終了している。
同局のウェブサイトにはスケジュールも載っているが、短波に関してはここしばらく更新されていない。6月30日は1703、7月2日は1701に番組途中で送信を止めている。7月3日は1442に開始している。

Voice of Jinling
1445-1705 5860kHz (ex.1345-1605)


  
Posted by Hiroshi at 23:45Comments(0)Taiwan/China

2010年07月03日

7月3日SOH

連日18180kHzで、音の悪い、SOHが聞こえている。こんな場合、高調波の可能性が高いが、そうなると基本波はどこに?。しかしこれは多分基本波のはず。正確には70Hz上に出ている。

相変わらず14950kHzが長時間聞こえている。ようやく0913'30"に火竜ジャミングでつぶされてしまった。この周波数もたまには監視をしているみたい。
そう思っていたら15800kHzのジャミングが消えている。0900台に聞こえるSOHの周波数を調べてみた。カッコ内は、実際にSOHが出ている周波数。

18180(+70)、17920(-55)、17630(-20)、15970(+130)、15800(0)、15140(+55)、14950(-45)、14700(-35)、13970(-25)、13100(+60)、13060(-35)、11500(-20)、11100(-5)、10500(+20)、9380(+25)、8950(+8)

Daily special
July 3 SOH
1230-1300 15725, 17920, 16100, 14700, 13100, 11500, 11100, 10500, 9380, 8950
1400-1430 15765,
1500-1530 15755
1530-1600 12100
1600-1630 11585
2200-2230 7525
2230-2300 7590  
Posted by Hiroshi at 18:40Comments(0)Taiwan/China

2010年07月03日

KNLS停波中

いつもよく聞こえているアラスカからのKNLSが6月30日から全て聞こえない。
6月29日までは、1800終了まで放送されていた。翌30日からは0800開始から全ての周波数で聞こえない。

稼働していた2台の送信機が全て止まっている。オンデマンド放送は出ているので、放送そのものが無くなってはいないようだ。

  
Posted by Hiroshi at 18:12Comments(0)Americas

2010年07月03日

全国一斉地デジ化テスト放送

すでに地デジテレビで、デジタル放送を見ている人には関係の無い放送。
いまだアナログ放送を見ている世帯が半数はあることも事実。そんな人のためにあす4日にたった一分間だけアナログ放送は別番組を放送する。

詳細はNHKのサイトにあるとおりだが、8割も普及しているという数字は、実態を表してはいない。曲者はDVDなどのデジタルチューナー付きの普及台数。現実にはこれらを所有している世帯のほとんど全てがデジタルテレビを所有していることだ。

また一人住まいの世帯でもデジタルテレビ3台所有なんて言うのはあるから、これらの合計台数が世帯当たりの普及率が上がる要素にはならない。
約7558万台という数字が最近公表されているが、世帯あたりに数字の置き換えたらやはり5割を切る数字にしかならない。

まだまだ前途多難な地デジテレビである。高画質、高機能ばかりうたい、使うのは地デジだけというのが大半だ。複雑なリモコンに目を白黒、そんなことからシンプルなリモコンがおまけについている機種も出している。
しかし考えてみたら本体は同じ高機能、全く意味の無いリモコン。確かにリモコンさえシンプルなら見かけが良いのかもしれない。

  
Posted by Hiroshi at 14:03Comments(0)Japan

2010年07月03日

7月2日ふるさとの風

2日はジャミングが見当たらない、AWR朝鮮語の9880kHzには出ているが、1300の9950kHzは至って静かである。9960kHzのFamily Radioとともに、台湾送信は良好である。
1330の日本語放送も昨日同様クリアーに聞こえている。

1400の「しおかぜ」は、6月30日から5910kHzで放送している。ジャミングはまだ6135kHzで垂れ流しが続いている。これだけはそのまま垂れ流しでいてほしい。
2日金曜日は英語放送が出ている。やはり5890kHzのスーパージャミングの影響が出ている。1424からはコマーシャル「日本政府からのお知らせ」が出ている。

1430に9960kHzは早くから弱いながらもジャミングを垂れ流している。そして放送開始後はさらにジャミングが強くなり、パラオ送信は殆んど聞き取れない。なんとか日本の歌「富士の山」が聞こえている。オ、これはどうしたことか、アナウンサーも1330と同じ暗い声だ。新しい録音にようやく変更されたようだ。
富士の山は一年前、6月30日から12月一杯まで使用されている。

ただ番組の中身は全く同じ、録音などは今までと全く同じ。
ふるさとの声は、田口八重子さんへのメッセージ、2009年10月の録音。リクエスト曲ではなく「今日の一曲」はジェリーの「勝手にしやがれ」。全て従来と変わりは無い。放送終了間際の1457'54"に突然ジャミングが止まった。

これで、番組最後のスケジュールのアナウンスもようやく新しくなった。

1500の9975kHzもジャミングを受けながらも健闘している。聞き取りは十分可能だ。1530の9965kHzはさらにジャミングが強くなりほとんど受信不可能。

1600の9780kHzはいつものように強力である。1430と全く同じ番組が出ている。中身は同じだが、冒頭の日本の歌と、リクエスト曲ではなく「今日の一曲」にタイトルが変わって、その組み合わせも変更されたことになる。今日の一曲、沢田研二の「勝手にしやがれ」から終了までの録音。  
Posted by Hiroshi at 01:43Comments(0)Shiokaze/Furusato no Kaze

2010年07月03日

オランダ-ブラジル戦フィリピン中継

RNWは2日もワールドカップを中継している。
1400からは5935kHzが予定されているが、1359から出てきたのは通常の英語放送だ。この周波数フィリピン中継で出ており、それなりに強い。そのまま聞き続けていたら、1442'50"に突然中継に切り替わった。送信ミスに気付くのが遅すぎる。これはIBBのミスだろう。あるいは衛星回線に乗せる側で間違えていたとか。

オランダ国内局をそのまま中継しているのか、試合終了後のCMもそのまま流されているみたい。

予定されている放送スケジュールは:
Holland vv Brazil 02 July,

1296 1329 1657 ORF 300 96 Ndl UK RNW

5915 1800 2200 53SW,57N MDC 250 255 Nld MDG RNW
5935 1400 1700 54,58 PHT 250 200 Nld PHL RNW
5955 1200 1657 27,28 NAU 500 210 Nld D RNW
5955 1700 1757 18,27,28,37N WER 500 210 Nld D RNW

7235 1200 1600 28NW ISS 250 40 Nld F RNW
7235 1300 1657 28NW ISS 250 65 Nld F RNW
7300 1300 1627 53SW,57N MDC 250 255 Nld MDG RNW

9420 1300 1657 11,12N BON 250 320 Nld HOL RNW
9595 1300 1657 27 WER 250 300 Nld D RNW
9620 1300 1657 18 NAU 500 11 Nld D RNW
9895 1200 1657 27S,28SW,37N NAU 500 Nld D RNW

13700 1200 1657 27S,28SW,37N WER 500 Nld D RNW
13700 1300 1657 28S,39W WER 500 120 Nld D RNW

15525 1300 1657 8S,11 BON 250 320 Nld HOL RNW
15760 1300 1657 36,80,81 BON 250 80 Nld HOL RNW

17530 1300 1657 47,48,53 ISS 500 150 Nld F RNW
17535 1800 2200 46,47W BON 250 80 Nld HOL RNW

  
Posted by Hiroshi at 00:57Comments(0)Africa/ME