2009年02月17日

しおかぜ5910kHz

1400の放送開始前からジャミングが出ているのはいつものこと、17日は日本語番組である。拉致の可能性のある人たちの名前が読み上げられている。

ジャミングをほぼ制圧しての入感で、十分実用になっている。それよりも1425から出てくるIRIBのほうが強い。この後1430のふるさとの風9880kHzは今日も強力である。ジャミングも全く分からない。

番組では米テレビなど世界各地で放映されたドキュメンタリー映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」=原題「アブダクション」(拉致)=が13日、放送ジャーナリズム分野のピュリツァー賞とされる「デュポン賞」の受賞作品に決まったことを伝えていた。
何の解決策も見出せないまま、いまだにマスコミは拉致はなかったといい続けてきた連中をテレビに出演させて事件を風化させようと躍起になっている。このままでは本当に墓場まで持っていく話になってしまう。酔っ払いでも風邪薬を飲みすぎたと言い訳をする議員もいるから仕方ないか。

1500の9690kHz朝鮮語番組の今週の一曲は上條恒彦と六文銭 「出発の歌~失われた時を求めて」。第2回世界歌謡祭(1971年11月27日)グランプリ受賞曲の有名な曲である。途中できられてしまった。1530からの9965kHzは弱いながらも入感、短縮版のため今週の一曲はカットされている。

  乾いた空を 見上げているのは誰だ
  お前の目に 焼きついた物は化石の街
  愛の形が 壊れた時に
  残されたものは 出発の歌
  さあ今 銀河の向こうに
  飛んで行け

  乾いた空を 見上げているのは誰だ
  お前の耳を 塞がせた物は時計の森
  自由な日々が 失われた時に
  残されたものは 出発の歌
  さあ今 銀河の向こうに
  飛んで行け   さあ今 銀河の向こうに
  飛んで行け
  さあ今 宇宙に さあ今 未来に
  さあ今 宇宙に さあ今 未来に
  さあ今 宇宙に さあ今 未来に
  飛んで行け

  さあ今 宇宙に さあ今 未来に
  さあ今 宇宙に さあ今 未来に
  さあ今 宇宙に さあ今 未来に
  飛んで行け
  
Posted by Hiroshi at 23:53Comments(0)Shiokaze/Furusato no Kaze

2009年02月17日

10MHzのノイズ

言わずと知れた10MHzはWWVHなどが聞こえる標準電波局。

どういうわけか、17日は2kHz上にデジタル電波と思われる強力な信号が出ている。時間によってはこの信号のほうが強く10MHzが聞こえないほどである。
一体何の信号でしょう、2.2kHz幅で平坦な信号だ。0500に止まった。
  
Posted by Hiroshi at 14:15Comments(0)Asia/Oceania

2009年02月17日

3999kHz in Kurdish

16日1300ごろ、3999kHzで不明局が聞こえているとの連絡があり、早速聞いてみた。

それほど信号は強くないが、クルド語あるいはペルシャ語に聞こえる。1400の時報はないが、ラジオ・デンジ・クルディスタンのIDが出ていた。これでイラン向けの地下放送か。

peace-jさんのサイトにこのときの音声が上がっているが、その1’03”にIDが聞こえる。

クルド語の放送は7540kHzでいつも強力に聞こえているので耳慣らしが出来ている?。
16日から始まるという情報がある9610kHzをチェックしたが、確かに1730からキャリアーの出てきたことは分かるが、信号が弱すぎる。ハッキリとした音声は聞き取れない、それよりも5kHz下のBBCが同じ1730に始まり、がさがさとうるさくてしようがない。  
Posted by Hiroshi at 11:52Comments(3)Africa/ME

2009年02月17日

ふるさとの風85週

寒さがぶり返したせいではないが、あまりいいコンディションではない。

しおかぜへのジャミングは11日夜から出てきたが、まだスキップ気味で放送と五分五分といったところ。16日1400の5910kHzはよく聞こえている。

1430の9880kHz「ふるさとの風」も強い、開始直後よりも後半のほうがよい。今週の一曲は以前にも放送された「Song for Megumi」。1500からの9690kHz朝鮮語番組も強力である。

この後1530の9965kHzはパラオ送信のふるさとの風、しおかぜよりも弱弱しい受信状態だった。一方1600からの9780kHzは9880kHz同様強かった。ジャミングは全く感じない、出ているのだろうが完全にスキップしているようだ。  
Posted by Hiroshi at 00:08Comments(0)S.N.Korea