2009年02月05日

VT test on 5955kHz

15270kHzについで、5955kHzでもVTのテスト音楽が出ていた。

4日、2045-2100のわずか15分間だけだが、5955kHzで音楽だけを繰り返し流していた。スケジュールではこの時間Family Radioが2030-2130に出ていることになっているが、15分間、音楽が出ていただけ。

CNR2は各波とも2055に開始している、この中で、2100からチベットを中継する6010、7360そして9480kHzの3波も2055から5分間だけ開始音楽を流している。「経済之声」のアナウンスもなく「民族之声」チベット語番組が出てくる。  
Posted by Hiroshi at 10:08Comments(0)Europe

2009年02月05日

Uighur on 9700kHz

4日1455ごろから9700kHzでTRTトルコ放送のISが流れていた。

この周波数でこの時間の放送は聞いたことがない。1500時報と共に始まったのは何とウイグル語の放送である。とするとこの時間の放送が追加されたのか。あるいは0100からの今までの放送が変更されたのか、これは確かめるしかない。
TRTのサイトは0100の6000kHzと今まで通りの掲載しかない。番組の中でアナウンスしているのかウイグル語ではそこまで分からない。

とりあえず4日1500開始時のアナウンス。番組は55分間、1557にISと共に終了した。  
Posted by Hiroshi at 01:47Comments(0)Europe

2009年02月05日

VO.Mongolia in Russian

以前は「モンゴルの声」のロシア語番組も、モンゴルから放送されていた。

いつのころからか、昨年5月ごろから、その番組はロシアの声の番組「DXクラブ」の後半で放送されるようになっている。従来も週3日ほどの放送だったように記憶しているが、今もVORで週3回放送されている。

比較的受信状態がよいのは水曜日1340からのロシア語DX番組だろうか。7155、7260、9800kHzが聞こえている。日曜日は0240に12030、13665、15735DRMで、そして土曜日2140にもあるがヨーロッパ向けのため殆んど聞こえない。

4日2144から7155kHzの録音、1348からVoice of MongoliaのISでロシア語番組が始まる。

これとは逆に、「ロシアの声」のモンゴル語放送は毎日モンゴルの国内向け放送、長波164、209、227そして短波4830と4895kHzで1230から放送されている。  
Posted by Hiroshi at 00:03Comments(0)Russia/CIS