2008年09月07日

朝顔にアンテナ・・

今年も自生の朝顔があちこちに花を咲かせています。

全て白一色あまりパッとしません。ここしばらくペディションをしていませんのでアンテナの出番がありません。
そこでALA1530のマストにつるが10メートルほどの高さまで伸びてしまいました。
ALAの上に303WAが立っていますが、高い建物が取り壊されたので青空がきれいです。

こんなアンテナでも周辺ノイズが全くありませんのでそれなりに聞こえています。6300kHzでアラビア語が聞こえていました。  
Posted by Hiroshi at 08:15Comments(2)Japan

2008年09月06日

KWHR日本語

毎週土日に放送されているハワイからの日本語番組が聞こえません。

これは9月1日から0800以降しか出てないことから、せめて土日はスケジュール通り出てくるものと待ち構えていましたが、結局17800、13650kHz共に電波は出てきませんでした。

9月6日土曜日、17800kHz0430-0500の日本語番組はどこへ?。この分では7日日曜日13650kHz0500-0600の放送も出ないかも。
同じく6日土曜日9930kHz、0800からは放送されています。火・木の1000-1100は9月2日・4日共に放送されました。

6日の放送をチェックしたところ、1100からは明らかに別の送信機からの放送となりました。1155にジャミング用のキャリアーがs/on1200に火竜ジャミングが出てきましたが、SOHは出ていません。
いつものMIeko Namihiraの英語番組です。土日はSOHが出ていないことは分かっている筈なのにこのざまです。関係のない放送にまでジャミングをかけるなよ!。中国はどうしようもないな。  more
Posted by Hiroshi at 18:06Comments(0)Americas

2008年09月06日

解体工事

8月から隣接地で4階建ての解体工事が真っ最中です。
お盆の間は休んでいましたが、連日の雨も関係なく重機で鉄筋コンクリートを粉砕をして大型ダンプで搬出しています。

防護ネットがしてあるので音はたいしたことはないのですが、地響きがものすごい、このオンボロ小屋はしょっちゅう地震です。
これだけの作業をするわけですから、近隣に挨拶ぐらいはあってしかるべきなのに、それが全くありません。

今はこれが普通なのでしょうか、そんなことはありません。当方では何件もおこなっているリフォームでさえ両隣には必ず挨拶をしています。
公園の草刈でさえ、委託業者が挨拶に来ます。道路工事然りです。

今解体している建物はJR東海の4階建て2棟。解体業者に任せてあるのでJRは知らんぷりのようです。さすが大企業は立派です。
今は基礎部分を掘り起こしていますので余計に響きます。まもなく作業も終わろうとしていますが、さてこの跡地に何ができるのでしょう。ノイズが出ないよう、更地のままであってほしい。  
Posted by Hiroshi at 15:45Comments(0)番外編

2008年09月06日

RTÉ Radio 1短波放送実施

毎年恒例のアイルランドからの短波放送です。
たぶん受信は困難と思われますが・・・。
RTÉ Radio 1 will bring live commentary of Sunday's All-Ireland Hurling final between Waterford and Kilkenny and the All-Ireland Football final between Kerry and Tyrone on 21 September to GAA fans worldwide using various broadcasting technologies.

In Ireland, fans will be able to hear live commentary of on RTÉ Radio 1 on FM, LW 252, online at RTÉ.ie, via NTL and Sky television and on DAB digital radio in Dublin, Cork and Limerick.

In the UK, RTÉ Radio 1 will broadcast live commentary on LW 252, online at RTÉ.ie, via satellite (Europe, Hotbird and Eurobird), cable television and, available from Friday, 5 September, on Freesat.

Throughout the rest of Europe, fans can hear RTÉ Radio 1's live commentary via RTÉ.ie, LW 252, satellite and DRM trials.

Target: Europe
Frequencies: 11715 kHz until 3.30, 9850 kHz from 3.30-5.00pm(1330-1500UTC)

In Africa, and as far as Southern Asia, RTÉ Radio 1 will broadcast live commentary from 3pm to 5pm Irish time(1300-1500UTC) on both 7 and 21 September.

Target: West of Central Africa
Frequency: 11695 kHz
Target: East of Central Africa
Frequency: 11960 kHz
Target: Southern Africa
Frequency: 7295 kHz

GAA fans in countries such as the United States, Canada and Australia can hear RTÉ Radio 1's live commentary via RTÉ.ie and satellite.

These services are part of RTÉ's continued commitment to Irish people overseas, particularly in geographically or technically isolated areas.

In addition to RTÉ Radio broadcasts, RTÉ will also broadcast the All-Ireland finals on RTÉ Television and on RTÉ.ie.

News In Brief
Find out all the latest news and rumours in our Monday-Friday News In Brief section.

Your Views
Text us your comments ahead of Sunday's All-Ireland SHC final.

Fly Home for Hurling
Enda O'Callaghan from Sydney was the lucky winner of our final competition.

Story from RTÉ Sport:

  
Posted by Hiroshi at 14:43Comments(0)Europe

2008年09月06日

DWの送信所

世界中には名だたるベリカードコレクターもいるようで、DWの送信所40ヶ所を全てをゲットしたつわものが出てきました。

そもそも40ヶ所もあったのかと改めてびっくり、こんなところから出ていたっけというのも。もちろん今では使われていないところも幾つかありますが。A08では短波で実際に出ているのはこの約半分ほどでしょう。
そのDW40ヶ所の送信所とは:
Jülich
Wertachtal
Konigswusterhausen
Leipzig
Nauen
Kigali
Sines
Malta
Antigua
Montserrat
Trincomalee
Sierra Leone
Philippines (Radio Veritas)
Sackville
Brasilia
Shigulovsk
Irkutsk
Novosibirsk
Samara
Chita
Krasnodar
Vladivostok
Moscow
Petropavlovsk
Komsomolsk-on-Amur
Khabarovsk
Erevan
Lvov
Almaty
Meyerton
Talata
Bonaire
Kranji
Ascension
Rampisham
Skelton
Woofferton
Dhabayya
WHRA, Cypress Creek, SC
Moosbrun
  
Posted by Hiroshi at 04:40Comments(0)Europe

2008年09月06日

R.Majkop on 7325kHz

ラジオロシアはローカル番組も少なくなり、聴く機会が激減。そんな中、クラスノダル地方のローカル番組がよく聞こえるようになりました。旧ソ連時代から続いている放送で、数少ないローカル局です。

7325kHzのCRIトルコ語が1657に終了した後、VORのクルド語に続き、昔ながらの共和国国歌で始まっています。
アディゲイ方言(Adygeyan)と言われているR.Majkopが月曜と金曜日1700からの放送で一時間番組です。

9月5日は同波のBBCの混信も弱くローカル音楽を聞かせてくれました。

この他カバルディノ・バルカル方言R.Nalchikは日・木・金の1730開始が聞こえます。木曜日はバイカル方言となっています。
どちらも1800終了。これ以外の日時は1700のVORクルド語で終了しています。2006年まではこのローカル放送の無い水・土はVORアラビア語が出ていました。

年中出ている局ですが、冬は6005kHzのため混信でまず聞こえません、このローカル局が聴けるのは夏スケジュール限定となりそうです。
  
Posted by Hiroshi at 03:00Comments(0)Russia/CIS

2008年09月05日

SOH on 14800kHz

SOH希望之声国際广播電台の9930kHzが放送時間を変更したらもう翌日にはジャミングをかけてくるなどそれなりにモニターはしているようです。

これは放送バンド外に出ているSOHも例外ではありませんが、中には間抜けなところも見られます。決まった周波数に出てこないことと、多分極めてローパワーなことから漏れているのでしょう。

9月5日の0100過ぎにチェックしたところ、14800kHzで強力な中国語が聞こえています。なんとSOH希望之声国際广播電台です。

明らかに今まで聞こえていたバンド外の信号とは比較にならないほど強力です。通常ですと、バンド外の周波数でも数十分もすれば火竜ジャミングが出てきますが、2時間たってもまだクリアーに聞こえています。

もちろんこれ以外の周波数はすべてジャミングに埋もれています。  more
Posted by Hiroshi at 12:39Comments(0)Taiwan/China

2008年09月05日

「しおかぜ」5965kHz

拉致をした当事者が、拉致された人を探し出すというなんとも理解しがたいことを外務省は認めてしまうほど、北朝鮮はしたたかだ。

現体制が続く限り解決などありえないことなど分かっていながら何もしない愚か者ばかりのようです。マスコミはもとより、芸能界が拉致事件にまったく無関心なことも解決の足を引っ張っています。

しおかぜが周波数変更をして4日目の9月1日2030の放送からジャミングがかかっています。4日も2030からの5965kHzは開始前から強烈なジャミングが出ています。
2029にキャリアーが出てほぼジャミングはつぶされますが、かなりうるさい存在です。この時間よりも1400の6020kHzのほうがここでは受信状態が良好です。

9月4日は日本語番組です。ジャミングは2103に止まりました、BBCが強力に聞こえています。  
Posted by Hiroshi at 05:57Comments(0)Shiokaze/Furusato no Kaze

2008年09月05日

台灣區漁業廣播電台

4日は一日で過去最高のページビューがありました。延べ588をカウントしました。実際の訪問者数は126で普段と変わりません。

Taiwan Chu Yuyeh Broadcasting Station(台灣區漁業廣播電台)が短波でも聞こえています。

随分前から出ている放送のようですが、以前この時間にRadio Australiaのインドネシア語が出ていた時には多分出ていなかったか気が付かなかった。

と言うのもこれまでの受信調査の結果、水曜日のみの放送、更に毎月最終水曜日は放送されていないことなど受信する機会が少なかったことが挙げられます。

同局のウェブサイトなどによれば、93年(西暦2004)年7月7日放送以降の音声ファイルがあります。同じく
國外廣播由本台製作"相逢寶島情"委託中央電台以短波 11745kHz 11550kHz 15240kHz 15265kHz 四組頻率向南非(開普敦)東南亞(汶萊)印度洋中間斯里蘭卡,印度於當地時間每週三(17:30 到 18:00) 播出
とありますが、実際には11550kHzしか聞こえません。月3~4回の放送で、最近では9月3日の0930-1000に出ていました。8月27日は最終水曜日のためキャリアーのみで番組は出てきませんでした。
  
Posted by Hiroshi at 04:43Comments(0)Taiwan/China

2008年09月04日

THWH on 15700kHz

ようやくまともに聞こえ出した?ようです。
Angel4として今までハワイから出ていたWHRの番組が、THWH Palauからの送信で聞こえるようになりました。

9月1日以降、15710kHzでは0100過ぎに時々短時間ですが、キャリアーが断続的に出ていました、4日0300過ぎから15700kHzで連続して強力に入感しています。

しかしこれも時々停波、まだ送信機のメンテナンスが十分行われていないのでしょうか。0443に数分間、0502からまた停波しています。
新しいスケジュールはWHRのウェブサイトに掲載されていますが、詳細は番組表でないと分かりません。またどの時間の周波数がハワイ送信か、あるいはパラオ送信なのかもはっきりしません。

たぶんこんなスケジュールで出ているのかもしれません。
KWHR Hwaii / THWH Palau
0100-0500 17800 Sa.Su.
0500-0800 13650 Sa.Su.
0700-0800 9930 M.-F.
0800-1200 9930
1200-1400 12130 Sa.Su.
1200-1500 9930 M.-F.
1500-1800 9905 M.-F.
1900-2200 9905 M.-F.

THWH Palau
0100-0300 15710 Su.-F.
0300-1000 15700 M.-F.
1000-1400 12130 M.-F.
1400-1500 9955 M.-F.
1500-2200 9930 M.-F.  more
Posted by Hiroshi at 15:15Comments(0)Asia/Oceania