2008年09月24日

NVK Sakha 7345kHz

Yakutskの周波数はいつもよく聞こえています。

4波が出ていますが、7140kHzは北朝鮮につぶされています。6150、7200、7345kHzが良好です。といっても中国が出てくるまでですが。

0800-0900の間、9月22日、23日、24日にチェックしたところ23日は全てRadio Russiaの番組でしたが、22日と24日はローカル番組が聞こえました。

9月22日
0810 Yakut
0831 Russian
0851'30" RR

9月24日
0810 Yakut
0848 Russian
0856 RR
9月24日の0851から、7200/7345kHzの録音です。  
Posted by Hiroshi at 18:49Comments(2)Russia/CIS

2008年09月24日

Merry-Go-Round

公園にある回転木馬ではありません。

1963年11月から始まった有名なスイス放送のDX番組でした。24年間続けられた番組、そのホストBob Thomann, HB9GX氏が80歳を迎えました。
そもそも短波放送を聞くきっかけになったSwiss Shortwave Merry-Go-Round、今週の関係放送局にはよく出てくるニュースです。毎週土曜日に放送されていました。スイス放送を聞くために、いち早く家へ帰ってきた時代でした。

2004年10月にスイスの短波放送は残念ながら全廃されました。その年の1月に録音された番組をいつでもスイス放送の関連サイトSwitzerland in Soundで聞くことができます。

番組表は1963年のSwitzerland Callingです。  
Posted by Hiroshi at 10:55Comments(0)Europe

2008年09月24日

9905kHzのスプリアス

1500UTCからの9905kHzには激しいジャミングがかけられています。
通常では殆んどその火竜ジャミングしか聞こえませんが、RFAの中国語を妨害するために2200まで出ています。途中1800-1900に一時間は止まります。
RFAの放送がないためです。このジャミングよく注意していますと9905kHzの上下約58kHzに同じジャミングが聞こえます。シャックでの受信では殆んど分かりませんが、ペディションではあまりの電波の強さにそれがはっきりと分かりました。
SDR受信機でその様子をチェックしました。茶臼山のノイズレベルの低いことがよく分かります。

9930kHzのジャミングはSOHに対する妨害ですが、1500に放送が終了しているのに、まだジャミングを垂れ流しています。3週間以上たってもスケジュールの把握が出来ない中国の電波傍受もたいしたことはないようです。  
Posted by Hiroshi at 00:15Comments(0)Taiwan/China