2008年09月11日

パソコン修理

時々画面が縦じまになり操作不能に陥るメーカー製のパソコンが持ち込んであったので、修理することに。
OSはXPの初期モデル、一番くさいのが電源ユニット、どうせメーカーへ依頼すればユニット交換で、ん万円とくるので、分解しました。

予想通り半田クラックがあちこちにあり接触不良を起こしていることが明らか。念のため平滑回路の電解コンデンサーも交換しました。
電気回路の修理はテレビに比べればきわめて簡単、+ドライバー一本で分解でき、第一軽い。パソコンメーカーは部品供給をしてくれないので、これは市販されているもので十分間に合います。

これだけパソコンが一般家庭に普及しているのに、旧態依然とした暴利をむさぼるサービス体制には問題が多すぎます。購入後2~3年で何万円も平気で修理代を請求するメーカーもありますから要注意です。

傍らにラジオをかけっぱなしにしていますが、0400に15700kHzで英語番組が始まりました。THWH Palauのアナウンス、一時間出ていただけで停波しました。この時間にも時々は出ているようです。

9930kHzはいつものように0758にキャリアーON、すぐに番組が始まりました。  
Posted by Hiroshi at 17:00Comments(0)番外編

2008年09月11日

Radio Myanmar

毎日5985kHzが結構強く聞こえています。早い時間はWYFRが聞こえていますが、日没とともにビルマ語放送が入感してきます。
IDをとるのは至難の業ですが、ビルマ語ということでこの局に間違いないでしょう。ストリーミング放送をばっちり、聞くことができます。
ミャンマーのサイトには英字新聞も毎日見ることができ、いろいろなニュースが載っています。最終ページにはいつも西側メディアを攻撃しています。

1500を過ぎますと5kHz下からの混信がうるさくなります。

こんな具合にビルマ政府は、西側メディアをけなしています。独裁国家というのはどこも同じだね。
Skyful liars attempting to destroy nation.
BBC lying.
VOA deceiving.
RFA setting up hostilities.
Beware! Don't be bought by those ill-wishers.  
Posted by Hiroshi at 10:18Comments(0)Asia/Oceania

2008年09月11日

地デジ支援センター

今年は猛暑で、エアコンはいまだに品切れ状態ですが、北京オリンピックを当てにしたテレビ商戦は拍子抜けに終わりました。

こんな状態では2011年が思いやられますが、すでにデジタルテレビがあるのに、アナログ放送しか見ていない人がかなり多いということが改めて分かりました。

こんなこともあり最近ではアンテナの交換が必要ですとPRに乗り出しています。最近の新聞報道ではこの秋から年末にかけ、全国各地に、テレビ受信者支援センターを設けるらしい。

役人はまたこうして無駄な天下り先を作る。テレビなんぞ、こんな支援センターでなく購入店に相談すれば全て解決することなのに一部クレーマーに近い人たちのために手助けをしようというわけです。

すでに相談する先は今でもいくつか存在しているのに、こんなセンターを作って、映らんからどないするんね、といわれてどないするの?。

通販・量販で価格だけで購入するような人たちの中には自ら対応できないのも多い。こんなのは自己責任で処置をするべきでしょうが、支援センターではどう答えるのでしょう。

一部のテレビ購入者の感情的なクレームやそれに関わるクレーマーたちに、購入した店に連絡するような当たり前のことを周知させることが先決です。  
Posted by Hiroshi at 10:18Comments(0)Japan

2008年09月11日

しおかぜ6020kHz

10日の放送はどれも良好に聞こえています。

1333の9585kHzふるさとの風もジャミングを抑えていました。
1400のしおかぜ6020kHzは中国語番組です。強烈なジャミングが出ていますが、完全につぶしています。放送終了後もジャミングが垂れ流しです。

1430のふるさとの風、11775kHzも強力です。ジャミングがスキップしているのか全く分かりません。拉致問題対策本部のサイトには10日1450現在まだ音声ファイルがアップされていません。

今週の一曲は、その昔日曜日の朝NHKFM放送でよく聞きました。番組のテーマ曲として長年使われていました。  
Posted by Hiroshi at 00:00Comments(0)Shiokaze/Furusato no Kaze