2008年05月08日

XJBS新疆人民广播電台

本日、5月8日から夏用の周波数へ移行しました。

5月1日のブログの通りに放送されています。

新疆人民广播電台は全ての言語がストリーミングで聞くことが出来ます。
放送開始時には英語による局名アナウンスも聞くことが出来ます。
先週同様、0800-1100に放送休止はありませんでした。  
Posted by Hiroshi at 21:50Comments(0)Taiwan/China

2008年05月08日

Voice of Free Radio

北朝鮮向け放送で、先月から放送を始めているVOFが、1100-1130の15755kHzが5月7日、8日と聞えない。

7日にチェックしたところ、放送時間が変更になったようです、1600-1630に11640kHzで聞えていました。

Voice of Free Radio
1600-1630 11640kHz (ex.1100-1130 15755kHz)  
Posted by Hiroshi at 21:36Comments(0)S.N.Korea

2008年05月08日

続・パンダは要らない

胡錦涛中国国家主席講演が早稲田大学大隈講堂で始まった。
その模様はテレビではCCTVと香港の鳳凰衛視で生中継されている。短波放送はCNR1が中継していた。

北京放送は日本語訳付きで0615-0707にネット中継された。右はスカパーのチャンネルから。

日本語のネットライブ放送は予定をオーバーし、0743まで特別報道番組が中継されました。  
Posted by Hiroshi at 16:19Comments(0)Taiwan/China

2008年05月08日

IRIN Radio

ソマリア向けの15分番組がまた周波数を変更している。

9735kHzが4日にもよく分からなかったことから、この時点で既に変更されていたかも。5月2日はこれと思しき放送は聞えていたようだが。

時間は変わらず、1730から、7290kHzではないかということだが、1735まではCNR1が居座っているので、開始は難しい。7日、8日とチェックしたが、1735にCNR1のキャリアーが止まり、女性アナのトークが聞えるが信号は弱い。8日も確認できないまま、1744に終了した。
7日は1744過ぎから例のIDトーンが聞えていた。IRINがこの7290kHzへ動いているようだ。  
Posted by Hiroshi at 14:20Comments(0)Africa/ME

2008年05月08日

Echo of Hope

しおかぜと混信する6003kHzの朝鮮語放送は「希望のこだま」。
既に報告したように5月4日の受信で、この周波数も他の2波と同じ1900まで使われています。周波数リストにもそのように修正されていますが、DXLD8057では載ってないなんて書いています。一体いつのリスト見てるんだろう?。

4日までのリストでは6003kHzは1500となっていますが、それ以降はちゃんと1900になっています。
周波数リストは所詮は生もの、利用するその日の最新版を見なければダメョ。

Echo of Hope:Korean
0300-0500 3985、6003、6348
1100-1900 3985、6003、6348
  
Posted by Hiroshi at 14:13Comments(1)S.N.Korea

2008年05月08日

TWR on 1377kHz

中波1377kHzでたいてい聞えるのが、アルメニア共和国送信のTWR局。
TWRはこの夏スケジュールから放送時間を変更しています。そこで1377kHzのスケジュールを調べたところ、TWRのウェブサイトに1700以降の放送言語がPDFファイルで載っていました。

A08 1377kHz
1400-1600 1234567 VOR Persian
1600-1700 1234567 VOR Arabic
1700-1715 .23456. Uzbek
1717-1732 12345.7 Persian
1717-1732 .....6. Qashqa'i
1732-1747 1234567 Persian
1747-1802 12....7 Persian
1802-1900 1234567 Persian
1902-1917 123.567 Arabic
1902-1917 ...4... Kurdish
1917-1932 12.4567 Arabic
1917-1932 ..3.... Assyrian
1932-2002 1234567 Arabic  
Posted by Hiroshi at 00:01Comments(0)Europe