2008年12月02日

R.Dabanga本放送開始

11月15日からテスト放送を行っていたRadio Dabangaは12月2日から本放送をはじめた。
すでにこのダルフール向け放送については各メディアが伝えていいるように、Radio Darfur Networkのプロジェクトの一環としてオランダのPress Nowが運営をしている。
予定では12月1日からとされているが、実際に衛星ラジオ等を聞いたところでは1日はテスト放送が出ていた。そして2日0430からの放送では冒頭ニュースも入り今までとは違う内容である。
テスト放送のとき同様メールアドレスのみで、ウェブサイトのURLはアナウンスされていない。

Sudan Tribuneの記事によれば、当初3言語ではじめ、すぐに4言語で放送する。局名のダバンガはdamanga或いはdabungaとも言い、スーダンの食料保存の大型の貯蔵容器の形から付けられた。

草と粘土の層を重ね乾燥して作られた大きな容器は重くなり移動が出来ない、農民たちはこの底にお金や貴重品を隠すことが多く、デリケートなものだ。アラブのことわざに「命はダバンガのごとくもろい、ゆっくり転がせ」といわれている。ラジオ局は「この格言のメッセージが問題を解決するための外交手腕として生活に必要だ」とコメントしている。

  
Posted by Hiroshi at 16:41Comments(0)Africa/ME

2008年12月02日

R.Tirana

アルバニアからの放送がよく聞こえている。もちろん短波放送で。

あえて短波放送といったのは、この海外向け放送もストリーミングで聞くことができるからだ。最も全時間放送しているわけではないが。
1日に受信したところ英語放送は1945の7465kHzが聞こえている。同じ周波数2000からはフランス語である。6155kHzでは2028までイタリア語が強力に入感、7465kHzもいったんキャリアーが切れ2030からドイツ語となった。

2100からも英語放送が7510kHzで良好に入感してきた。この時間は9345kHzも出ているはずだが、スキップしているのか聞こえない。

2030はしおかぜの時間、6045kHzは日本語番組が出ている。1400の5910kHzと同じ内容と思われる。ジャミングは殆んど分からない。  
Posted by Hiroshi at 05:53Comments(0)Europe