2008年11月08日
BBCのタイ送信所Nakhon Sawanが、雨季の洪水で使えないことからWorld Serviceの一部をRNWのマダガスカルから送信しています。
RNWによれば、11月11日まで以下の送信がマダガスカルからとなります。
English 0100-0200 11955 kHz 250kW 050 degrees
Hindi 0230-0300 15405 kHz 250 kW 050 degrees
English 0300-0500 17790kHz 250kW 050 degrees
BBCがマダガスカルから出たことは今まであったっけ?。
Posted by Hiroshi at
16:45
│
Comments(0)
│
Africa/ME
2008年11月08日
かつては世界最大規模の海外向け放送を行っていましたが、今は最盛期の3分の1にまで縮小されています。
むしろ外国局を中継している時間のほうが多いくらいかもしれません。
そんなロシアの声は、自国からの送信が殆んどですが、CISからの送信以外にもいくつかの国から中継されています。ひょっとしたら旧ソ連時代から中継されていたのではないかと思われるのが中国からのインドネシア語というのがありました。
今はこれが英語になり毎日1時間だけ1500-1600に9660kHzが出ています。陝西省宝鶏市(Baoji)から送信されています。このほかにも中波603kHzのベトナム語(1200-1300)、1323kHzの朝鮮語(1400-1500)、1269kHzがあります。
これ以外の中継はいつもあちこちから情報が出ていますのでよく知られているところです。しかし全て北米向けのためまず聞こえることはないでしょう。
ドイツ、バチカンに続いて11月1日からロシアの声としては初めて仏領ギアナからの中継が始まりました。北京放送の中継がなくなった替わりに出てきたのでしょう。CRIのときも時々聞こえていましたので根気よく狙えばVORのギアナ中継が聞こえるかもしれません。
Posted by Hiroshi at
12:00
│
Comments(0)
│
Europe
2008年11月08日
例年低い周波数を使い出す時期ですが、8日現在は一部変更があるのみでまだ4MHzは使われていないようです。
今朝確認できた開始時の周波数です。
*2330-Chinese:
5960、7155、7310、11770kHz
*2330-Uighur:
6120、7195、7275、11885kHz
*0000-Mongolian:
6190、7230kHz
*0000-Kazakh:
6015、7340kHz
2008年11月08日
BBCの中国語は6日から聞こえていますが、早速ジャミングがかかりました。
今まで出ていた周波数にも全てCNR1ジャミングが出ています。しかし9580kHzは空ジャミングのようです。新しい周波数にジャミングをかける技は実に早いが、ついでに出ていない周波数へのジャミングも速やかに止めてほしい。
7325kHzも実際にはBBCは出ていないはずですが、2200-2300の間CNR1が垂れ流しになっています。
ジャミングを出す指令だけで、止める指令がないのが中国の決まりのようです。DWの中国語と違い、とことんやっつけたいBBCの中国語です。
BBC Chinese:
2200-2300 6095, 7180
2200-2330 6020, 6170, 9465
1300-1530 6095, 7330, 9605, 11895
Posted by Hiroshi at
07:59
│
Comments(0)
│
Europe