2008年07月29日

ふるさとの風56週

28日、新しい番組の始まりです。
1333の9585kHzはあまりいいコンディションではありません。後半若干良くなった程度です。
今週の一曲は内山田洋とクールファイブの「長崎は今日も雨だった」、1357にキャリアーオフ。

1400のしおかぜ6015kHzはジャミングも分かりません。良好に聞こえています。
1430の11775kHzふるさとの風はNG、信号の存在が分かる程度。1600の9780kHzはかなり良好です。ジャミングはスキップ気味で気になりません。

長崎は今日も雨だった

あなたひとりに かけた恋 愛の言葉を 信じたの
さがし さがし求めて ひとり ひとりさまよえば
行けど切ない 石だたみ ああ 長崎は 今日も雨だった

夜の丸山 たずねても 冷たい風が 身に沁みる
愛(いと)し 愛しのひとは どこに どこにいるのか
教えてほしい 街の灯よ ああ 長崎は 今日も雨だった

頬にこぼれる なみだの雨に 命も恋も 捨てたのに
こころ こころ乱れて 飲んで 飲んで酔いしれる
酒に恨みは ないものを ああ 長崎は 今日も雨だった
  
Posted by Hiroshi at 07:02Comments(0)Shiokaze/Furusato no Kaze

2008年07月28日

VOA on 9465kHz

28日、1330の9465kHzはVOAのID、ISに続きRFE、Radio LibertyのIDのくりかえし、1331から頭切れでSpecial Englishが始まりました。

この周波数、多分タイ送信のはずですが、開始時まだ混乱しているようです。28日はR.Libertyが送出されることなく英語が出ていました。

したがってこの時間のSpecial Englishは引き続き放送されていることになります。そして1300のロシア語は中止されています。
  
Posted by Hiroshi at 22:55Comments(0)Americas

2008年07月28日

WHRI on 9955kHz

昨日に続き今日も9955kHzが聞こえています。

周波数アナウンスも無いことから、台湾あたりから試験放送として出ているのかもしれません。27日は1500に終了しました。9955kHzは1500から別送信機でWYFRのロシア語が出てきます。9955.7kHzに出てきます。

28日も1000過ぎから強力に聞こえています。1101、1201に出るIDではTHWHと聞き取れます
KWHRはハワイ、Tで始まるコールはどこでしょう。DXLD8085にも早速報告がありますが、KWHRではありません。  
Posted by Hiroshi at 21:42Comments(0)Americas

2008年07月28日

Un IS on 1296kHz

連日の猛暑でばて気味です。日曜日もエアコンの取り付けでくたくた。

ラジオを聴いて一服の清涼感にひたされます。
先日あるDXerの方から、シアトル在住の方が受信された不明ISの録音が送られてきました。

昨年の9月に中波1296kHzでの受信です。NHKのスポーツニュース(イチローの話題)の裏で聞こえるISです。
聴いた記憶もあるのですがここだと言う確信が出てきません。

どこの局のISかご存知の方見えませんか。

  
Posted by Hiroshi at 10:59Comments(0)

2008年07月28日

しおかぜ・ふるさとの風

27日日曜日、1333-1357の9585kHzのふるさとの風、台湾送信は良好でした。正味24分間の日本語番組です。

1400の6015kHzのしおかぜは日本語番組ですが、同波の新疆放送が強くほとんど了解できません。

引き続き1430の11775kHz、ふるさとの風もジャミングも、放送波もスキップ気味で良くありません。真冬のオーストラリアからでは11MHzという周波数は高すぎるのでしょう。

1600の9780kHzは台湾送信ですが、この時間も大変強力で、ジャミングは全くありません。  
Posted by Hiroshi at 00:00Comments(0)Shiokaze/Furusato no Kaze

2008年07月27日

VOAロシア語中止?

VOAのSpecial Englishが縮小されると書きましたが、27日も1330からの9465kHzが聞こえています。1329にISでMaking of a Nationが開始しました。

しかしこれに先立って1300から出ているはずのロシア語が聞こえませんでした。ただ単に出し忘れたのか、この時間だけ中止になったのか分かりません。1346途中からRadio Libertyのロシア語に変わりました。

1330-1400 9465kHz Special English & Russian(RL)  
Posted by Hiroshi at 22:39Comments(0)Americas

2008年07月27日

Vietnamese on 9930kHz

7月25日に書いたWYFRのベトナム語は27日から9930kHzに出てきました。

ちょうどKWHRの出ていない時間をうまく見つけたようです。1300-1400の放送で、11895kHzとパラレルですが。9930kHzのほうが10秒ほど早く聞こえています。

WYFR Vietnamese:
0000‐0100 11630
1200‐1300 7460
1200‐1400 11895
1300‐1400 9930
1400‐1500 9585  
Posted by Hiroshi at 22:24Comments(0)Taiwan/China

2008年07月27日

WHRI on 9955kHz

9955kHzで音楽だけを流している局が1000過ぎから聞こえています。
1102、1202にWorld Harvest Radio Internationalのアナウンスが出ています。受信報告のあて先を
World Harvest Radio International
POBOX 12
South Bend, IN 46624 USA
とアナウンスしてまた音楽を流しています。LeSEA Broadcasting制作の番組を出しているようです。

この時間ハワイのKWHRは1200まで9930kHz、1200-1400は12130kHzに出ていますので、ハワイからではないでしょう。

WHRは6台の送信機(Angel 1 - 6)で毎日放送していますが、これは7台目がテスト中ということなのでしょうか。そういえば、9965kHzのKHBNの中国語が聞こえません。これとの関係は知りません。

周波数が数十ヘルツ低く出ていますので、ひょっとして台湾からだったりして。  
Posted by Hiroshi at 21:51Comments(0)Americas

2008年07月27日

しおかぜ6045kHz

26日、2030UTCのしおかぜは朝鮮語番組です。

ジャミングの影響も全くなく強力に聞こえています。この時間、6055kHzのR.Nikkeiや6085kHzのR.Japanも強力に入感しています。

6045kHzが2100に止まった後、強烈なジャミングが出ていることが良く分かります。北朝鮮は宗教局を含めほとんどすべての朝鮮語放送にジャミングをかけています。  
Posted by Hiroshi at 06:08Comments(0)Shiokaze/Furusato no Kaze

2008年07月27日

French on 4905kHz

一時期7120kHzへ移動したとかで、聞こえないこともありましたが、ここ最近は夜間の放送は4905kHzへ戻っているようです。

それでも時々停波したりしています。26日1900台も出たり止まったり、2005に瞬断した後は調子がよろしいようで。2010ごろからフランス語のほか現地語でのアナウンスも聞こえています。2030’40”にも止まりましたが4分後に再開です。

2000過ぎからはRadio Nacional de la RASDと思われるアラビア語が6300kHzで聞こえ始めました。久々によく聞こえています。  
Posted by Hiroshi at 05:35Comments(0)Africa/ME