2007年09月15日

Radio Racja

2006年に放送を再開したポーランドのベラルーシ放送Радыё Рацыя、ロシア語との区別がよく分からない。ポーランド東部からベラルーシなど近郊に向けての民間放送局、1999年に中波・FMで放送を始めたが、資金難から2002年放送を中断していた。
ポーランド政府からの援助もあり昨年から短波放送を開始、今年はよく聞こえるようになった。1530の6225kHzよりも、1930からの6105kHzが混信もなく良好である。しかし2000過ぎると5kHzしたの北京放送アラビア語がうるさい。
Radio Racja短波放送のスケジュールは:
1530-1730 6225 リトアニア送信
1930-2200 6105 ワルシャワ送信
2200-2230 6120 ワルシャワ送信
Радыё Рацыя、Racyja、英語表記はRacja。
Radio Poloniaは全てドイツ送信となったが、この放送は旧ポーランド放送の送信機から出ている。  
Posted by Hiroshi at 06:50Comments(0)Europe

2007年09月14日

TRTトルコ放送

別にラマダンに入ったせいでもないが、今日はトルコ放送がやたら強い。Voice of Turkeyの英語13685kHzがよく聞こえていた。パラの15450kHzは若干弱かった。1324から1327までISの繰り返しでキャリアーが切れた。
この後9575kHzのキルギス語も他を完全に抑えて超強力。トルコ放送も、海外向けを含め国内向け放送も全てストリーミングで聴くことが出来る。このため海外向けは4系統でライブ放送を行っている。  
Posted by Hiroshi at 22:51Comments(0)Africa/ME

2007年09月14日

BBC Uzbek

この放送にも中国はジャミングをかけている。このところそのジャミングがスキップ気味で本来の放送がよく聞こえている。
近距離からの電波が弱い時期でもある。Uzbekも11915kHzのタイ中継が弱い、その分ジャミングが気になる。14日1300の放送、これ以外の周波数はどれも強力である。
BBC Uzbek:
1300-1330 11915、13855、15330、17525
1600-1630 9615、12015、12085、17630  
Posted by Hiroshi at 22:25Comments(0)Europe

2007年09月14日

SOH Jamming

引き続きにぎやかに聞えている。正規の放送以外にかけられている中国の「火竜ジャミング」は今日も6波が聞えている。
1130現在聞えたジャミングは:
10300/14420
7300/16525
13970/14460
1000台、14420kHzはバックで中国語が聞えていた。  
Posted by Hiroshi at 20:54Comments(0)Taiwan/China

2007年09月14日

NHK World

10月1日からのスケジュールは既に発表されているが、北米、ヨーロッパ向けが激減。アジア向けは殆ど変化なし。
英語圏向けへの英語放送が殆どなくなってしまった。短波放送をここまで減らしてNHKはどこを向いて放送をするのだろうか。
八俣送信に余裕が出来たことから、「しおかぜ」の台湾送信が、この国内送信になる可能性が出てきた。「ふるさとの風」は、あそこがウンと言わないから現状のままだろうナ。  
Posted by Hiroshi at 11:33Comments(0)Japan

2007年09月14日

VOA Uzbek

再び同じことを、1500のVOAウズベク語、やはり7280kHzも出ていることが確認できた。ということはまだジャミングのない9885kHzが追加されたことになる。
で、どこから出ているのかその時間差などから送信所を推定すると:
7280kHz Tinian
9695kHz Udon Thani
9885kHz Tinang
11595kHz Kuwait
15265kHz Lampertheim
ということになるみたい。  
Posted by Hiroshi at 00:26Comments(0)Russia/CIS

2007年09月13日

KWHR on 12130kHz

9月に入り若干受信状態が悪くなったハワイからの電波、1200からの12130kHzは様様な放送が出ているが、またその中身が変更されているようだ。
9月13日の受信では、1200からHWCRのモン語番組が始まった。これが1230まで、引き続き出てきたのはHmong Lao Radioのモン語番組だ。今までと放送時間が入れ替わっている。1300以降は変更は無い。
なおこれまで15260kHzに出ていた台湾送信は全て無くなっている。

KWHR on 12130kHz:
1200-1230 Tu.Th. Hmong World Christian Radio
1200-1300 We. Hao Mai Radio
1230-1300 Tu.Th. Hmong Lao Radio
1300-1330 M.Tu.Th. Hmong Moi Them Radio
1300-1315 Sa. Watchman Broadcast(Chinese)
1300-1400 F. Preparing For Jesus(Japanese)  
Posted by Hiroshi at 22:16Comments(0)Americas

2007年09月13日

Frequency List

9月13日から周波数リストのURLが変更されています。

9月12日付のA07は更新されません。13日以降10月28日まではS07として更新されます。  
Posted by Hiroshi at 19:46Comments(0)Japan

2007年09月13日

WINJ廃局へ

BSデジタル放送333chは既に電波が止まっているが、どうやらこのまま廃局になるようだ。12日総務省の報道資料でほぼ決まりか。
開局からたった3年でQRT。当然の結果となった。都築電気に売却されたがどうにもならんかった。  
Posted by Hiroshi at 18:18Comments(0)Japan

2007年09月13日

Deutsche Welle Radio

DWの英語が一部キャンセルされたという情報があったので、改めて聞いてみた。13日0000からのアジア向けは今までどおり13730と15595kHzで良好に受信できた。
13730kHzはニュージーランドが出ているが、今日は弱く混信も気にならない程度、シンガポール中継はまだ生きているようだ。

この時間のロシア語はやはり15280と11865kHz(弱い)が聞えるのみである。15280kHzは、これも情報があるように追加されたのではなく、多分11660Vladivostokの変更のように見える。

Deutsche Welle English:
0000-0100 13730、15595

Deutsche Welle Russian:
0000-0100 15280、11865  
Posted by Hiroshi at 10:40Comments(0)Europe