2007年09月24日

NRD-505

発売当時は、セパレートのハム用機器としてはかなりの高額商品だった。その受信機部がNRD-505、(送信機はNSD-505)2台そろったので同じアンテナを分配していろいろ聞いてみた。
以前からある505は使いすぎでバンド切り替えスイッチも軽い、今回手元に来た505は殆ど使用されておらず、ルックスもきれい、バンド切り替えも相当に重い、いかにもバンドを切り替えますと言った感じだ。
しかし受信感度が相当低い、24日0700台に7260kHzのモンゴル放送を受信してみた。一方はS4~5に対して、もう一台はSメーターが振れない。9835kHzの新疆中国語も同様だ。
それでも暗くなれば相対的に信号レベルも上がりあまり気にすることもないだろう。いずれにしてもきわめて調子のいい受信機である。
NRD-525も2台並べて比較したがこちらは全く差は見られない。感度も505と同等またはそれ以上で申し分ない。
この4台にはALA1530Sを4分配して受信している。
ものはついでと言うことでNRD535Dも2台並べて受信、これも差は見られない。今日はJRCの受信機を積み上げて受信した。  
Posted by Hiroshi at 19:42Comments(0)DRM

2007年09月24日

4750kHz

9月24日の4750kHz、開始時は「中国之声」が出ていたが、その後また停波してしまった。0933ごろから時々キャリアーが出たり止ったり、0935に一瞬音声も出たがまた止まってしまった。さてまた送信機の調子が悪いのか電力不足なのか、多分新しい送信機になったはずだが、まだ馴染んでないのか。
0900過ぎからRRIも強力に聞えている、0950現在もCNR1は出てこない。
1029’30”に再びキャリアーが、直後から番組が始まった。これで昨夜と同じことになってしまった。残念!。  
Posted by Hiroshi at 18:52Comments(0)Taiwan/China

2007年09月24日

Radio Mustaqbal

ソマリア向けに語学講座などを放送している「未来放送」と名づけられたこの放送、過去いろんなところから送信され、また中止されたりしていた。
細切れ番組を同じ周波数で出していたが、今回は周波数を変えて聴きやすくしているようだ。UAE送信のため日本での受信は決して良好とはいえないが、それなりに。週3~4日の放送で、日・木・金は休み。
0545-0615 15215kHz(イギリス送信)
0620-0650 17590(水曜日も休み)
0730-0800 15420
0805-0835 15200(水曜日も休み)
1130-1200 15160
1205-1235 15140(南ア送信)

  
Posted by Hiroshi at 17:12Comments(0)Africa/ME

2007年09月24日

Chinese on 1053kHz

9月23日1600以降、この1053kHzでは二つの中国語が入れ替わり聞えている。一つは「中国之声」、さて問題はもう一方の中国語だ。1733に「中国之声」が終了、しばらく無音で1735から「火竜ジャミング」のお出ましとなった。更にもう一つ、バブルジャミングも聞えている。
1830過ぎにローカル局がキャリアーを出し全て終わり。この間幾度か中国語が聞こえるが局名らしき所はよく分からない。台湾「漢聲廣播電台光華之声」のウェブサイトに中波を7波使用しているとの記載がありこの中に1053kHzが含まれている。昨年より周波数が増えたことになりこれに対し妨害をしているのかもしれない。  
Posted by Hiroshi at 05:00Comments(0)Taiwan/China