2007年09月14日

TRTトルコ放送

別にラマダンに入ったせいでもないが、今日はトルコ放送がやたら強い。Voice of Turkeyの英語13685kHzがよく聞こえていた。パラの15450kHzは若干弱かった。1324から1327までISの繰り返しでキャリアーが切れた。
この後9575kHzのキルギス語も他を完全に抑えて超強力。トルコ放送も、海外向けを含め国内向け放送も全てストリーミングで聴くことが出来る。このため海外向けは4系統でライブ放送を行っている。  
Posted by Hiroshi at 22:51Comments(0)Africa/ME

2007年09月14日

BBC Uzbek

この放送にも中国はジャミングをかけている。このところそのジャミングがスキップ気味で本来の放送がよく聞こえている。
近距離からの電波が弱い時期でもある。Uzbekも11915kHzのタイ中継が弱い、その分ジャミングが気になる。14日1300の放送、これ以外の周波数はどれも強力である。
BBC Uzbek:
1300-1330 11915、13855、15330、17525
1600-1630 9615、12015、12085、17630  
Posted by Hiroshi at 22:25Comments(0)Europe

2007年09月14日

SOH Jamming

引き続きにぎやかに聞えている。正規の放送以外にかけられている中国の「火竜ジャミング」は今日も6波が聞えている。
1130現在聞えたジャミングは:
10300/14420
7300/16525
13970/14460
1000台、14420kHzはバックで中国語が聞えていた。  
Posted by Hiroshi at 20:54Comments(0)Taiwan/China

2007年09月14日

NHK World

10月1日からのスケジュールは既に発表されているが、北米、ヨーロッパ向けが激減。アジア向けは殆ど変化なし。
英語圏向けへの英語放送が殆どなくなってしまった。短波放送をここまで減らしてNHKはどこを向いて放送をするのだろうか。
八俣送信に余裕が出来たことから、「しおかぜ」の台湾送信が、この国内送信になる可能性が出てきた。「ふるさとの風」は、あそこがウンと言わないから現状のままだろうナ。  
Posted by Hiroshi at 11:33Comments(0)Japan

2007年09月14日

VOA Uzbek

再び同じことを、1500のVOAウズベク語、やはり7280kHzも出ていることが確認できた。ということはまだジャミングのない9885kHzが追加されたことになる。
で、どこから出ているのかその時間差などから送信所を推定すると:
7280kHz Tinian
9695kHz Udon Thani
9885kHz Tinang
11595kHz Kuwait
15265kHz Lampertheim
ということになるみたい。  
Posted by Hiroshi at 00:26Comments(0)Russia/CIS