2009年04月17日

RFAのストリーミング放送

RFA自由アジア放送はいつもジャミングによってまともに聞こえない。

そんな中、西蔵語だけはすでに2004年3月からストリーミング放送を始めていた。他の言語についてはオンデマンドで聞くことはできたが短波とのサイマル放送は西蔵語以外は無かった。

このほどRFAのサイトでは、全ての言語のストリーミング放送をWindows Mediaで始めている。短波放送のない時間帯も放送されており24時間いつでもRFAを聞くことができるようになった。
ここに書いてある時間はESTとなっている、4時間足せばUTCとなる。このサイトでEST表記なのは、短波放送対象エリアではなく、米国本土のリスナーを意識してのことであろう。

RFAの放送開始前や終了後に、RFA Channnel 4などのアナウンスが時々出ているが、これはオーディオファイルの番号と一致している。公表されていないモンゴル中継波ではよく聞かれるアナウンスである。以前から周波数リストの備考欄にRFA1などの番号が付けられている。  
Posted by Hiroshi at 18:03Comments(0)Asia/Oceania

2009年04月17日

中国のジャミング

短波帯で最大規模のジャミングを出しているのは勿論中国だ。自国の言うこと以外は聞く耳持たずの姿勢は今も続いている。

放送バンド内では国内向け放送を2~3波同時に出して西側の放送をつぶしにかかっている。また放送バンド外ではいわゆるあのやかましい中国音楽、火竜ジャミングを出し続けている。

4月に入ってからはバンド内でもこの火竜ジャミングが聞こえている。通常妨害しているVOAやRFAが出ていない時間、周波数で聞こえている。

16、17日は9600、11615、15150kHzが確認できている。ちなみに17日0630現在聞こえている火竜ジャミングは:
11300、15150、13970、15840、17300、18320kHz
この中でSOHと思われるキャリアーが出ているのは5波、18320のSOHは0520ごろに11300kHzへ移動している。

17日、1210現在:
8400、9000、13970、15150、15840、17300、18320kHz

17日、1620現在:
8400、9000kHz  
Posted by Hiroshi at 16:00Comments(0)Taiwan/China

2009年04月17日

Radio Hage Soomaaliya

ソマリアの放送はこのところ7145kHzがよく聞こえている。

これ以外は日本でで聞くことはできないが、ローパワーの局が、出ているらしい。

国中が戦争状態で、今聞こえるソマリア暫定政府の放送Radio Hargeysaに対して、北部はソマリランドとして独立をうたっている紛争地域。まともな政権が存在しておらず、北東部はプントランドと称しこれまた独立を宣言、ここからの放送がこのローパワーの短波放送局だ。勿論日本政府はソマリアを承認していない。

首都Mogadishuから約560km北西のMudugからの短波放送で、ソマリ語でRadio Hage Soomaaliya、英語表記ではRadio Leader Somaliaとなる。

放送はソマリア方言で0300-0500と0900-1000に3980と6915kHz、出力1.25kWで行われている。  
Posted by Hiroshi at 13:12Comments(4)Africa/ME