2012年01月26日

1月26日SOH他

26日も7110kHzでビルマが聞こえている。1100過ぎに聞こえ出したようで、S7程度で入感している。

1月26日の日替わり周波数をメモ。
1230の11570kHzはビルマ語へ自爆、まあ何とか聞こえている。互角の勝負といったところ。

1130-1200 12120
1200-1230 11545 (1217-1300 firedrake)
1230-1300 11570, 15730
1300-1330 15775
1330-1400
1400-1430 9925
1430-1500 9965
1500-1530 7535 (1510:40-1600 firedrake)
1530-1600

2200-2230 7540
2230-2300 7600
2300-2330 7515
2330-2400
  more
Posted by Hiroshi at 22:10Comments(0)Taiwan/China

2012年01月26日

1月26日北ジャミング

DXLDからの情報で、興味深いのがある。中国から北朝鮮へ数多くの送信機が提供されたというのだ。

海外工程:朝鲜工程
为朝鲜提供10kW电视发射机、20kW/50kW/100kW/150kW短波广播发射机、600kW中波广播发射机及其配套设备。


この元記事は2011年9月5日付となっている。ひょっとしたらこれらの送信機がいくつかのジャミング用に使われているのではないかと思えてくる。

1月26日も、すでに0400の6230kHzにはジャミングがかけられている。パラに出ている6135kHzは静かである。
この後0500からの6435と6550kHzはジャミングは聞こえない。

1000の6435と6550kHz、放送波の方が強い、この時間6135kHzはジャミングの垂れ流しが続いている。

1月26日、北のジャミング出現時刻:
3912/3985kHz 0653:42-
4450kHz 0653:27-
5855/6003/6015kHz 0652:47-
6230/6348kHz 0653:12-
6518/6600kHz 0652:57-
  
Posted by Hiroshi at 19:03Comments(0)S.N.Korea

2012年01月26日

ちょっと寄り道

いつも車での移動が多いが、今回は全て最寄の交通と徒歩での移動に徹した。
その甲斐あってかこれまで見る・乗る機会のなかった観光列車なる車両も見ることが出来た。
宿泊先からバス停まで1.5時間も徒歩、それでも誰一人すれ違うこともない静かなところだった。

そんな山奥に近いような地区だが、福島から非難して来た二家族が住んでいるということを地元の人から聞いた。
また、関東・東北の薪は使えないことから(焼却灰から必ず放射能が検出される)、九州から相当量の間伐材が出荷されているとのこと。
鹿に食い荒らされた木が、いまや商品として薪としての本来の使われ方もされている様だ。

次回行く機会があれば、インフラだけは完備されているので、パソコン、PERSEUS、アンテナ持参でワッチしてみようかな。

  
Posted by Hiroshi at 18:06Comments(2)番外編

2012年01月26日

1月25日ふるさとの風

25日1430の「ふるさとの風」は9950kHz、いつになく強力なジャミングに見舞われている。木曜日の懐かしい日本の歌も新しくなっている。ふるさとからのメッセージは石岡亨さんへ、2011年10月18日のお兄さんからの手紙が代読されている。音楽以外はこれまでと同じ中身である。今日の一曲はオフコースの「さよなら」。
今週で通算238週になる。23日、月曜日の放送から新しいパターンになったようだ。

2000の「しおかぜ」は5965kHz、ジャミングの中、朝鮮語放送による緊急放送が出ている。後半2030からは日本語による緊急放送。2057:10にいつもの如く、BBCのISにつぶされてしまった。

  more
Posted by Hiroshi at 08:06Comments(0)Shiokaze/Furusato no Kaze

2012年01月26日

1月25日SOH

22日から3日間ほど、受信記録をとることが出来なかった。EPRSEUS導入後初めてのことだ。
また26日からはたぶん出来そうだが、さてどうなることやら。

数日振りに帰宅、室温が8度、とりあえず日替わり周波数をチェック。ざっと流したところでは1200の周波数が受信できなかった。

25日はハイバンドも元気で、1230の15780kHzも11580kHzと遜色ない入感である。

Daily special
January 25, SOH
1130-1200 12085
1200-1230 115
1230-1300 11580, 15780
1300-1330 15760
1330-1400 7545
1400-1430 9980
1430-1500 9995
1500-1530 7500 (1508-1600 firedrake)
1530-1600 7625

7460kHzの怪しい電波は1600、1635共に出現せず。

2200-2230 7530 (2239:40-2244:38 firedrake)
2230-2300 7610 (2245:40-2300 firedrake)
2300-2330 7500
2330-2400 7630

2200の7530kHzへは終了後に火竜ジャミングが出てきた、垂れ流しに気付いたのか、2245に7610kHzへ移動してきた。

2230の7530kHzのモン語放送が出ていない。また5910kHzへ移動したようだ、4日間チェックが入らなかったので、いつから5910kHzへ動いたのか断定できない。
  
Posted by Hiroshi at 05:40Comments(0)Taiwan/China

2012年01月26日

ちょっと寄り道

22日から急用が出来、受信機は何も持たずに飛び出してしまった。
16両編成が当たり前の新幹線に見慣れていると、わずか6両の車両を見ると、新幹線ではなく、新ローカル線にしか見えない。
行先は超田舎のとある場所で、変わった車両に乗れたということで、孫は大喜び。こんな時期では空気を運んでいるようなもので、貸切状態。

ローカル線の現実を目の当たりにした3日間だった。この先は更に、一日に数本しかないバスを乗り継いで目的地まで。

でも田舎はいいな、この村、各戸に光ファイバーが導入され、地デジもネットも無料で使うことが出来る。むかしの有線放送は、無線化され、ワイヤレス受信機に変わっている。
「教育委員会からお知らせします。xx中学校の修学旅行は先ほど目的の宿泊先へ到着しました」こんなことを放送していた。
  
Posted by Hiroshi at 00:03Comments(0)番外編