2022年02月15日

2月14日「日本の風」

1300の「イルボネパラム」は9705と7295kHzが強力である。7585kHzはノイズが強く状態は悪い。後半1330は7295kHzクリアーに聞こえている。月曜日から新しい内容である。「ふるさとの風ニュース」は昨年12月11日に行われた北朝鮮人権侵害問題啓発週間作文コンクール2021表彰式で英語エッセイ部門最優秀賞「拉致問題解決の手がかり」が朗読されている。
A Clue to Solving the Abduction Issue

WATANABE Michiyo
10th grade, Sendai Ikuei Gakuen High School

 “Our families are getting old, and we don’t have much time left. We want our children to step on the soil of their homeland as soon as possible and embrace us.” On September 3, 2021, Sakie Yokota, the mother of Megumi Yokota who was abducted by North Korea, expressed her painful feelings.
 It will soon be 44 years since Megumi was abducted by North Korean agents on November 15, 1977. The earnest wishes of the victims’ families have not reached her, “the 13-year-old girl” crying for help in The Anime “MEGUMI” and time has gone by.
 Last year, without any news of progress toward resolving the abduction issue, we received some sad news. It was the death of Shigeru Yokota, the father of Megumi, who had devoted half his life to resolving the abduction issue along with his wife. His wish to see his daughter again could no longer be fulfilled. In addition to the Yokotas and Megumi’s twin brothers, Takuya and Tetsuya, other families of the abductees have taken steps toward the early resolution through signature campaigns and lectures. To solve this problem, I believe it is important for each and every one of us to take an interest in the abduction issue and take action, starting with small steps. I participate in Kawasaki citizens’ gathering to support abductees’ families online in October to not only know and understand the facts but empathize with the feelings of the victims and their families and be close to their hearts.
 Japan is not the only country affected by the abduction issue which has aimed at a peaceful resolution. According to a United Nations survey and report on the abductions, there are 14 countries of origin of the abductees and more than 200,000 people worldwide. The reality that so many people have been affected and so many families have been waiting for the return of the abductees was beyond my imagination. Until now, the abduction issue has tended to be treated as the bilateral issue between Japan and North Korea, but I believe we can find a way to solve this problem by recognizing it as a global issue, building a cooperative system among countries, and working together.
 We must seriously face the fact of the abduction issue, and increase those who become interested in this issue by spreading information to more people in order to solve the most important problem for “us”. As a student of the Foreign Language Course, I would like to improve not just my English but Chinese, and internationally convey this abduction, the unforgivable human-rights violations myself. Furthermore, through the International Baccalaureate (IB), I will broaden my horizons, send more effective messages to the international community, and sincerely hope to remind people around the world of compassion and empathy. These will be gradually spun and eventually become a great power.
 They don’t have much time left to reunite with their beloved families. It is up to us to create a clue to solve the abduction issue.

日本語放送「ふるさとの唱歌コーナー」は思い出のアルバムが出ている。長い曲だが、最後まで放送されている。
今週の一曲、朝鮮語は2曲出ている。1990年のヒット曲高野寛の「虹の都へ」、と椎名林檎の「ここでキスして」、昨年8月と同じ組み合わせである。日本語は、1973年にヒット曲、チューリップの「心に旅」である。昨年12月にも登場している。
認定拉致被害者12名の氏名、URLアナウンスなどがありスケジュールの紹介、周波数は古いままである。1357に終了している。

1300の「しおかぜ」は5930kHzが良好である。7335kHzはCNR2がスキップ気味、弱いながらも聞こえている。先週、金・土と同じ日本語放送からである。後半1330は朝鮮語放送が出ている。ジャミングは確認できない。

1430の「ふるさとの風」は7525kHzがクリアーに聞こえている。7290kHzは若干CNR1が混信しているが、ほぼつぶされている。懐かしい日本の歌は「肩たたき」である。
拉致問題解説は横田めぐみさんについて。当時新潟県に住んでいた横田さん、1977年11月15日夕方、新潟市内の中学校クラブ活動のバドミントンの下校時北朝鮮に拉致された。当時13才である。20年後に拉致されたことがマスコミの報道で一般に知られることになった。女子中学生が拉致されたということで北朝鮮の残忍さ、拉致事件の象徴として注目を浴びている。北朝鮮は拉致はしたがすでに死亡したとして元夫が2004年ニセ遺骨を提出、死亡時期を1993年3月死亡から1994年4月に改ざんするなど、トップとの関わりをカモフラージュするために、亡き者にしないと北朝鮮にとっては都合の悪いことばかり。
「ふるさとの声」は横田めぐみさんへのメッセージで2020年6月5日逝去された、お父さん横田滋さんから、2017年4月に東京で開催された「拉致問題を最優先として今年中に全被害者を救え!国民大集会」での収録から、年令を感じさせる聞き取りにくいメッセージである。続いて2015年2月に収録のメッセージ、この時はまだ元気そのもの、はっきりと聞き取れる。モンゴルで孫と会ったことも述べている。そしてお母さん横田早紀江さんから2020年10月国民大集会で収録のメッセージである。続いて、めぐみさんとは4才年下の弟さん横田拓也さんから、2020年12月12日の国際シンポジウム~グローバルな課題としての拉致問題の解決に向けた国際連携~で収録したメッセージが出ている。同じく横田哲也さんから2020年11月新潟県民集会で収録メッセージが出ている。
「今日の一曲」は2019年12月14日、政府主催国際シンポジウム第三部ミニコンサートから参加者全員で歌われた唱歌「ふるさと」である。この部分がダブっており、いつまでたっても修正されない番組を何年も流している。
この番組は2021年4月5日、16日、26日、5月7日、17日、27日、6月7日、18日、28日、7月8日、30日、8月9日、20日、30日、9月9日、20日、10月1日、11日、21日、11月1日、12日、22日、12月2日、13日、24日、2022年1月3日、14日、24日、2月3日と同じ内容である。

  
Posted by Hiroshi at 00:00Comments(0)Shiokaze/Furusato no Kaze