2009年07月19日

SOH on 15770kHz

連日超多忙を極め、疲労困憊状態。

名古屋市内某所でBSアンテナを取り付けた。既設の共同アンテナとミックスして各部屋で、BSデジタル放送が見られるようになった。

ところがまだ地デジ対策がされておらず、とりあえずBSデジタル放送だけ。地デジ対策をしてほしいという要望が今までなかったからやらないとのこと。まだこんな程度の認識しかないようだ。

エコポイントでアンテナ工事も出来ますということで、それでやって欲しい、チョッと待て、これはあくまで地デジアンテナ工事に限る。BSアンテナは対象外である。納得したようなしなかったような。

天井裏に入りしっかりと汗を流した。分配器と端末ユニットをデジタル用に全て交換、新しい線になりテレビの裏側もすっきりとした。手間隙のかかることこの上ない作業だった。

ということで今日19日の日替わり周波数のSOHをチェック。
July 19 SOH
1230-1300 15730kHz
1400-1430 15770kHz
1530-1600 12120kHz

ところでBCDXなどにCNR8のウイグル語のスケジュールが載っているが、1600からの周波数が間違ったものが紹介されてしまった。正しくは先に書いた時間別の周波数が最新版である。  
Posted by Hiroshi at 23:35Comments(0)Taiwan/China

2009年07月19日

SOH on 12110kHz

18日のSOH、いつものように聞こえだした。

1230は15735kHz、R.Swedenの後SOHが始まった。すぐに局名アナウンス、大変強力である。早くも1237にジャミングの見舞われてしまったが、SOHのほうが強い。
1400からの放送は、15408kHzのVOT終了後、15760kHzへ出てきた。これまた強力である。1417にジャミング出現。

1530からの放送は12110kHzへ、この周波数、1530までVOAのUzbekが出ており、CNR1のジャミングが出ている。1530にこれらが停波した後SOHの信号が浮かんできた。1541に火竜ジャミングにつぶされた。

July 18 SOH via Tajikistan
1230-1300 15735kHz
1400-1430 15760kHz
1530-1600 12110kHz  
Posted by Hiroshi at 01:51Comments(0)Russia/CIS