2012年06月03日

6月3日SOHほか

1日からPERSEUSサーバーがダウンしたまま、3日1200台も、まだ止まっている。IPアドレスさえ分かれば受信できるので一応リモート受信は限定ではあるが可能だ。

SOH希望之声国际广播电台のウェブサイトが2日からリニューアルされたが、まだ不完全な個所もあり安定しない。携帯専用のサイトも作られたようだがまた仕様が変わってしまった。

六四を控え、ことのほか神経をとがらせている時期、それでもジャミングの出る時間が少ない。
このところRTIの中国語で聞こえない周波数、すなわちCNR1ジャミング放送の出ていない周波数があるので調べたところ。5月15日から一部の周波数が削減されていることが分かった。
Radio Taiwan International in Chinese:
0400-0600 15290 delete
0400-0600 11885 delete
0400-0600 11665 delete
1000-1700 11665 delete
0900-1000 M.-F. 15465 addtion

3日、日曜日の日替わり周波数をメモ。
Daily special
June 3, 2012 SOH
1130-1200 15735
1200-1230 15760
1230-1300 9355, 15770
1300-1330 15710
1330-1400 11590
1400-1430 9945
1430-1500 15780
1500-1530 7625 (1513-1600 firedrake)
1530-1600 7635

2200-2230 7610
2230-2300 7590
2300-2330 7475
2330-2400 7640
  
Posted by Hiroshi at 21:40Comments(0)Taiwan/China

2012年06月03日

mystery 12225kHz

連日ノンストップの音楽だけが一時間出ている12225kHz、以前のDW送信所、現SLBC送信所から出ている音楽だけが聞こえている。
ここに出てきたであろう本来のタミル語放送は聞こえない。6月1日はまたSLBCの英語放送が少しだけ出てきた。1515の時報に続きニュースがちょっとだけ出ていた。ニュースの途中でまた音楽切り替わってしまった。そのまま1600まで続いた。

6月2日は1459にはすでに音楽が出てきた、ただ5kHz上の12230kHzでは強力な火竜ジャミングが1500まで出ていた。この日はSLBCが出ることは無く1600まで続いた、キャリアーは1601:40に停波した。

6月1日、1513にSLBCの音楽に切り替わった12225kHz、時報の後英語ニュースが出ている。

タミルイーラム放送のウェブサイトでは一応音声ファイルが上がっている。また5月28日付で更新されていることから出ているのは確かなのだろう。

米国タミルイーラム暫定政府サイトのサイトでも。スリランカ放送協会が妨害をしているというニュースを伝えるのみで肝心な放送についてはその続きがない。
  
Posted by Hiroshi at 01:33Comments(2)Asia/Oceania

2012年06月03日

6月2日しおかぜ

1330の「しおかぜ」は6135kHz、かなり強いジャミングが出ているが概ね受信状態は良好だ。2日土曜日はいつものように朝鮮語放送から始まっている。
後半1400からは日本語放送、ニュースとニュース解説番組「日本海にかける橋」、北朝鮮のミサイル核実験についてのニュース。米国と中国の協調に関するニュースなど。
このあと矢野義昭氏のミサイル発射に関する論文の後半部分、ミサイル発射失敗と各国の対応についてが放送された。
続いて増本るみ子さんへ、姉からのメッセージが代読された。なぜか肉声ではなく弟増本照明さんの代読である。この後スケジュールの紹介と、半年前に放送された緊急放送のISに次いで、日本への連絡用の携帯電話番号などがアナウンスされている。最後の音声ががちょっとひずんでいる、使い回しのファイルがここまですり減ったわけでもあるまいに。

1430の「ふるさとの風」は9960kHz、ここもジャミングは分からないが、同波に出ているFSK波が多少うるさい。懐かしい日本の歌は、6月になってもまだ「春が来た」、全くやる気のない証拠だ。
ふるさとの声は1978年8月12日拉致された増本るみ子さんへ。お姉さん平野文子さんから2010年10月収録のメッセージなどが出ている。
工作員に悪用されるかもしれないという理由での戸籍抹消と回復のいきさつなども話されている。先ほどのしおかぜ出代読された内容と同じである。弟さんの増本輝明さんからは、2011年1月16日の国民大集会と12月11日の拉致問題シンポジウムでの訴えなども放送された。

今日の一曲は、2011年12月11日に開催された、政府主催「拉致問題シンポジウム」で収録した昭島市立清泉中学校コーラス部の皆さんによってうたわれた「葡萄の歌」の合唱、この後は政府認定拉致被害者の氏名、周波数アナウンスで番組終了。
この番組は1月28日、2月6日、15日、24日、3月4日、13日、22日、4月18日、27日、5月6日、24日と同じである。
  more
Posted by Hiroshi at 00:00Comments(0)Shiokaze/Furusato no Kaze