222日の台湾送信もきわめて悪い、完全にスキップ状態、9MHzは全く聞こえないというかキャリアーの存在さえわからない。
これに引き換えパラオ送信は健在である。基本この放送へのジャミングはほとんどわからない、出ていないときのほうが多いのではないか。
ふるさとの風ニュースは11月13日、安倍総理はペンス米国副大統領と会見、共同記者会見での発言からその一部。
6月に歴史的な米朝首脳会談が行われ北朝鮮をめぐる情勢は重要な局面に差し掛かっています。本日も北朝鮮に関しペンス副大統領と二人でじっくり議論し、朝鮮半島の完全な非核化に向け、引き続き安保理決議の完全な履行が必要との認識で一致しました。
安保理決議が禁止する「瀬取り」への対処においても、引き続き日米で緊密に協力していくことを確認しました。北朝鮮には本来豊富な資源と勤勉な労働力があり、問題が解決した暁には明るい未来を描くことができます。その前提となる諸問題の解決に向け、日米で引き続き連携していきます。
特に、日本にとって最も重要である拉致問題の早期解決に向けて、緊密な連携を確認した。
ニュース解説は中国専門家の見方について、11月に訪日した中国専門家との会談から。北朝鮮の非核化に向け姿勢を180度転換し、コミットしたというもの。
ふるさとの声は1978年のヒット曲「春夏秋冬抱きしめて」でおなじみの大阪出身シンガーソングライターBOROさんからの番組司会者との対談形式のメッセージが出ている。
今週の一曲朝鮮語は高野寛の「虹の都へ」、今年9月に登場したばかりである。日本語は、BOROの「春夏秋冬抱きしめて」と1979年のヒット曲「大阪で生まれた女たち」の2曲である。これも先月登場している。1357にBabcock Musicが出ている。9965kHzは、平日1200-1430の間連続して放送している。
1300の「しおかぜ」は混信で受信状態は極めて悪い、英語放送が出ていることだけはわかる。このあと1405の6085kHzもジャミングはないが、2kHz上の隣国から出ているFSK波が強くうっとうしい。
1430の「ふるさとの風」、パラオの9960kHzが強い、台湾送信の9560jkHzは聞こえない、7295kHzは上からの被りが強く実用的でない、SINPO22442がいいところ。懐かしい日本の歌は「ずいずいずっころばし」で始まった。拉致問題解説は、田口八重子さんについて、1978年6月ごろ東京高田のベビーホテルに2歳と1歳の子供を残したまま拉致された。当時22歳である。日本人を偽装し大韓航空機爆破事件を起こした北朝鮮工作員・金賢姫(キム・ヒョンヒ)の証言から、田口八重子さんがこの北朝鮮工作員の教育係を務めたことが明らかになっている。北朝鮮はこうした事実や大韓航空機爆破事件そのものへの関与を完全に否定している。しかし、田口さんは、別の拉致被害者(2002年に帰国)に対して、「1981年から1983年にかけて「オッカ」(金賢姫の別名)という名の女性工作員と共同生活した」ことが確認されている。
また、北朝鮮は、「田口さんは、1984年に別の拉致被害者・原敕晁さんと結婚し、1986年7月に原さんが病死したため、精神的な慰労のための旅行中に交通事故で死亡した」と説明している。しかし、帰国した拉致被害者は、田口さんとは1986年7月頃まで同じ招待所にいたが結婚の事実はなかったと証言しており、したがって、「原さんの死後、交通事故で死亡した」という北朝鮮側の説明は信用できるものではない。
北朝鮮側は、田口さんが大韓航空機爆破事件の実行犯の教育係を務めていたという事実を隠そうとしている。もちろん事件そのものを北朝鮮は韓国のデッチ上げだとし認めていない、韓国も機体引き上げの捜査をしないなどおかしな事故である。
ふるさとの声は田口八重子さんへのメッセージ、お兄さんの飯塚繁雄さんから2015年3月4日収録されたもの。続いて2017年1月15日に開催された、「拉致問題を考える国民のつどいin広島」での収録から。そしてお兄さん本田勝さんからは2018年2月に収録された新しいメッセージである。最後に2017年4月に東京で開催された「拉致問題を最優先として今年中に全被害者を救え!国民大集会」で収録した飯塚耕一郎さんからのメッセージが出ている。
今日の一曲は2014年下半期放送のNHKテレビドラマ「マッサン」の主題歌、中島みゆきで「麦の唄」が出ている。この番組は2018年4月5日、15日、25日、5月5日、17日、27日、6月6日、17日、28日、7月8日、18日、29日、8月8日、19日、30日、9月9日、19日、29日、10月11日、21日、31日、11月11日と同じ内容である。
more