2013年02月22日

2月22日竹島の日

時々雪のちらつく中、国府宮の裸祭りの日である。そして言うまでもなく竹島の日。勝手に日本の領土を侵略しているにもかかわらず、日本のメディアは全く韓国を非難しない。相変わらず日韓双方が領有権を主張しているという、相手に配慮した言い方しかできないだらしなさ。
そんな韓国の放送にすっかり洗脳された人も多い。ある小学校の先生は朝鮮半島というな、韓半島が正式な呼び方だという。いまどきの先生はこんな程度の知識しかないようだ。先生という名の元に金儲けをしているだけの人もいる。朝鮮という言葉を抹殺した韓国の言い分が日本でも浸透しつつある。北朝鮮といわずに北韓という人まで出てきた。
現に、日本政府の放送でさえ、「ふるさとの風」では韓国に配慮して朝鮮語というな、韓国語を使えと屈している。一般には知られていない放送だから問題にならないのだろうが、まだNHKみたいにハングルといわないだけましかも。

中国の執拗なまでの横取り作戦に、先日もある新聞の投書欄に、そんなにもめるなら両国で半分づつ分けたらいいのにと言ういかにもやらせと思われる投書まで登場している。
日本の新聞でありながら、日本にいる外国人も読んでいるから双方の主張を取り入れているというなんともおかしな弁解をしている。日本には「中」「朝」の名がつく新聞が存在するのはそのためなのかも。

日本ではどんな犯罪を犯してもいきなり銃で撃たれることはまずない。この事を熟知しているので中国も韓国もどんなことでも仕掛けて来る。竹島が取られたのもただ眺めていただけ、立ち向かうことをしなかった。
チベットと違い尖閣は陸続きではない、どんなことをしても撃ち返されることが無いので中国もやりたい放題。寂れた観光地などを中国、韓国の資本が買い占めている、さしずめ本当に沖縄から米軍が撤退したら間違いなく中国に占領されてしまうだろう。

どの時代にも洗脳は行われてきた。広島長崎の原爆、第五福竜丸の水爆被害とそれに続く放射能マグロの被害にあいながらも、米国と日本の新聞社が一丸となって「原子力の平和利用」と銘打って原子力ですばらしい未来が開けると洗脳してきた。
昭和30年代、日本各地で原子力は素晴らしいものだと、洗脳博覧会が開かれ、原発の必要性をたたき込まれた。
1955年(昭和30年)の新聞報道と博覧会のしおり(A4版36ページ、USIS編)。

佐久間ダム、黒四ダムに代表される水力発電最盛期に、Atom for peaceとUSISにまんまと騙され続けてきた日本である。放射能に汚染された魚を何十年も食べ続けガンになる人が増えたともいわれる。

そして今も電力の安定供給の名のもとに原子力村社会が既得権を主張している、発電コストが安いと洗脳し続け、火力は高いとうそを言い、今も洗脳され続けている。


  
Posted by Hiroshi at 23:05Comments(0)番外編

2013年02月15日

Asteroid 2012 DA14

ロシアで隕石が落下と言うニュースが報じられている。隕石が落ちるのは日常的なことだが、それによって負傷者が出るというのはあまり聞いたことがない。かなり巨大な隕石が大気圏へ突入したのでは。

これで思い出すのが今日15日に地球へ再接近する小惑星のことだ。一般のニュースではほとんど見ないが、観測史上最も地球に接近する星と言うことらしい。どうやら間違っても地球に落下することは無いらしいが、多くの宇宙のがらくたが地球に向かって飛んでいるようだ。

接近するといっても大気圏外の話、彗星のように見えるわけでもなし、一般の関心がないのは当たり前だろう。下手にニュースとして流すと地球に衝突するのではと不安をあおるのが目的になってしまう。

NASAのウェブサイトから
Asteroid 2012 DA14 – Earth Flyby Reality Check02.04.13 Small near-Earth asteroid 2012 DA14 will pass very close to Earth on February 15, so close that it will pass inside the ring of geosynchronous weather and communications satellites. NASA's Near-Earth Object Program Office can accurately predict the asteroid's path with the observations obtained, and it is therefore known that there is no chance that the asteroid might be on a collision course with Earth. Nevertheless, the flyby will provide a unique opportunity for researchers to study a near-Earth object up close. Here are the facts about the safe flyby of Earth of asteroid 2012 DA14 -- a record close approach for a known object of this size.   
Posted by Hiroshi at 19:49Comments(0)番外編

2013年02月14日

あおなみ線にSL

いつもは閑散としているあおなみ線の各駅が、ことのほか賑やかである。ホームにはガードマンが立ち、多くの子ども連れや、いい大人がうろうろしている。
16、17日にSLが初めて走るということで、その試運転が今日行われているからだ。空にはヘリが飛びうるさい!。明日も試運転が行われる。
このシャックからも客車3両を連結しディーゼルに牽引されゆっくりと走っているのがよく見える。名古屋駅と南荒子「名古屋貨物ターミナル駅」の間を走行することになっている。





14日は朝10時から午後3時まで4往復したようだ。午前中は煙も無くDE10に押されている感じだが、午後は煙も汽笛も鳴らしSLそのもの。
  
Posted by Hiroshi at 12:41Comments(0)番外編

2012年12月02日

パソコンの掃除

年末は何も家の中の掃除だけではない。多くなるのが真夏についで、年末もパソコンのトラブルが多くなるらしい。
Windows 8が発売され、それなりに使い勝手が良くなったかに見えるが、慣れればどれでもたいした変わりはない。面白いなと感じるのは、手をかざすだけで画面操作のできる機種もある。

先ほどこれにPERSEUSソフトを入れ、動かしてみた。さすがに周波数の変更まではできないが何か変な感じ。これについてはまた機会があったら。

4年ほど前のノートパソコンを分解してファンの掃除をした。結構埃はたまるもので、放っておけば、CPUの暴走につながる。分解ついでに薄汚れていたキーボードやトップパネルも掃除、元の真っ白なキートップがよみがえった。

放熱が良くなったことから起動終了も早く、動きもサクサク。



  
Posted by Hiroshi at 21:57Comments(0)番外編

2012年08月16日

あそぼーい

一年前に登場した阿蘇の新しい観光列車だが、一か月前の豪雨で運転休止が続いている。商売熱心なJR九州が、この休眠している列車を、臨時運転している。
JR九州のお知らせから。
平成24年7月12日~14日の九州北部豪雨による線路災害のため、豊肥本線の熊本~阿蘇・宮地間を結ぶ特急「あそぼーい!」は運転を見合わせております。なお、7月28日(土)から、この特急「あそぼーい!」を博多~熊本~人吉間で臨時運転いたします。

8月10日JA6へ出かけたとき、まだ空席があるというので初めて乗ってみた。夏休みということで、子ども連れがほとんど。こんな年寄りはほかにはいないようだ。
博多から人吉まで、この日は停電事故もあり、3時間半ほどかかって午後2時前に人吉に着いた。子供連れをターゲットにした車両で、さしずめ幼稚園の遊戯室が走っているようだ。
人吉まで4両編成の列車が走るのは珍しい。




  
Posted by Hiroshi at 20:58Comments(1)番外編

2012年05月18日

ナンセンスコール

昨夜の激しい雷で停電こそ無かったものの、思わずコンセントを抜いてしまった人も多かったようだ。それはそれでいいのだが、抜いた後、差し忘れがあり、テレビが映らないというコールが3軒からあった。
画面中央に信号がありませんというエラーメッセージが出ているという。ほとんどの人は、アまだコンセントがさしてなかったと気がつくのだが、世の中いろいろ、何せ高齢化独り住まいもある。

電話の説明だけでは話がかみ合わない。いずれもブースターに電源が来ていないため映らないだけで、テレビが故障したわけではなかった。
良かったじゃないですか。2軒はあわてて抜いたコンセントを差しただけ。1軒は専用回路のブレーカーが落ちていた。かなり局地的な雷のようで一瞬空が真っ赤になったとかなりおびえた様子。

この後また冷蔵庫の冷えが悪いというのがくるだろうな。今のマイコンを使った製品はこうした電源から来るノイズで誤動作することもあり、注意が必要だ。比較的新しいある製品には同じ動作が一定時間続くと自動的にリセットする回路が組み込まれている機種もある。
これ以外の製品ではコンセントをいったん抜いて30秒程度後に差し込めば正常に戻るケースもある。パソコンの再起動と同じ理屈である。
  
Posted by Hiroshi at 12:58Comments(0)番外編

2012年04月03日

竜巻注意情報

4月にこれだけの強風が吹きまくったのは初めてのことだ。竜巻注意情報まで出される始末。さらに追い打ちをかけたのが停電だ、北朝鮮でもあるまいに、午後3時20分過ぎに止まったままである。パソコンは動いているが、PERSEUSはそうもいかない。定点観測ができない。

もう一時間以上も続いている、これまた最近にはないことだ、約2000世帯が停電中という。一体どうしたことか、近くの会社では社員がロビーに出てそわそわ。いつになく救急車の音パトカーのサイレンとひっきりなしに聞こえている。

午後4時半、急に風雨が収まった。それから約10分後に通電、近くの電柱を軒並に登り、点検していた。中部電力も暢気なものだな、風が収まらないと仕事はしないようだ。

中部電力の停電情報から。
  
Posted by Hiroshi at 17:03Comments(0)番外編

2012年03月11日

また出かけました


別に椎茸を採りに行った訳ではない、9日まで降り続いた雨で、大きくなりすぎたのがいっぱい出来ていた。
ほんのわずかなスペースでこんなに採れた。
大きくなりすぎて、さてどうしよう、10日、11日は快晴、早速天日干し、少しだけ炭火で焼いて食べることに。この味なんともいえないおいしさ、塩焼きよし、しょうゆ焼きもよし。

途中で変わったロールケーキを見つけた。普通はカットして売っていることが多いが、一本50cmの長さで販売している。
これがまた結構おいしい。一本1500円也。九州新幹線開通以降、にわかに脚光を浴びてきた地域だ。桜はまだつぼみ固し、この31日と4月1日に恒例2万本桜祭りが開催される。なぜか毎年その時期には行く機会がなく残念。

この間A12のスケジュールをデータ入力、やはりどの局も少しずつ放送時間が少なくなっている。毎日の放送が平日だけになったり、土日の放送が日曜日になったり、マイナーではあるが、確実に短波放送は減り続けている。
  
Posted by Hiroshi at 20:45Comments(1)番外編

2012年02月21日

休眠口座

ここ連日話題になっているのが全く出し入れのない預貯金。貧乏人には無縁だが、世の中は好景気なのか、使わないお金がいくらでもあるらしい。

何も今更出てきたことではなく昔からあること。郵政民営化のときにもマスコミは騒いでいた。この話題で一番おかしいのが、銀行協会の言い分。預金者の金だから勝手に使えないということ。
本音は銀行の金だから使うなといいたいのだろう。実際には休眠口座の扱いは銀行によってさまざまだ。

好き勝手なことをやっているくせに都合のいいときだけ預金者の金だという。自分の金を引き出すのに手数料をとったり、預金には利息はほとんどつけず、借りればその日にまで、預金の1000倍以上もの利息を取る。
振り込み手数料など、CD機でやれば1円でも、100万円でも同じで済みそうだがそうでもないらしい。本当にお金の必要な人には貸さず、怪しげな連中にはいとも簡単に貸し、焦げ付かせ、その挙句今のような限りなくゼロに近い利息になってしまった。

まあ休眠口座の9割以上が、それこそ利息も付かない1000円未満だから、どうぞご自由にといったところだろう。銀行によってはこんなこともやっている。銀行に金を預けると利息どころか口座維持手数料を取るという。

このとおりやっていけば銀行にとってはめんどくさい口座がなくなりすっきりするのでは。休眠口座なんて紙幣に信用のある日本ならではの珍現象といっても良いだろう。
  
Posted by Hiroshi at 15:33Comments(0)番外編

2012年02月11日

パソコンいろいろ

いまや携帯電話並みに普及しているパソコン、その進化は目を見張るばかりである。軽量化、バッテリーで16時間以上も使用できたり、6秒で起動したりと使いやすくなっている。

電源OFFでACアダプターの待機電力ゼロというのも出てきた。軽量化はHDDに変わりSSDがますます増えてくるだろう。そのおかげで、クイックスタートや音の出ないパソコンが実現した。

インターフェースもUSB3が主流になり、PERSEUSで今使用しているような、CardBusやeSATAがなくなっている。実際このUSB3を使い、それ対応の外付けHDDに2MHz帯域録音したが、音とびも全くない。

軽量化とともに薄型化は、筐体の素材にも現れている。これまでのプラスチックからマグネシウム合金へ変わり、傷にも強いデザイン性も優れた23mm薄型ボディーが登場してきた。

更に今年中には次期OS、Windows8も出てくるだろう。とここまではパソコンの宣伝になってしまうが、アフターサービスは家電製品ではないという位置づけは変わらず、修理代のボッタクリは続くことになるようだ。

iPad2に代表されるタブレット端末も各社から発売され、中高年層に良く売れるようになってきた。ワンセグが付いたDocomo(FUJUTSU製)が伸び始めているとか。
昨日2時間ほどこのARROWS Tab Wi-Fiと遊んでいたが、外で楽しむには格好の「大人のおもちゃ」、バッテリーでも10時間は持つようで、10.1型という大きい画面が、ソフトキータッチもやり易く、高齢者向きなのかも知れない。
  
Posted by Hiroshi at 09:45Comments(0)番外編