2008年02月25日

地デジでアナログ

月曜日と言う訳でもないのだろうが、とある人から電話があった、
最近テレビの映りが悪いという。文字がピンポケのように見えるという。購入店に相談されてはと助言はしたが、来てくれないと言う。
当方で購入したテレビではないので出張料と技術料が要りますよと伝え、訪問した。
一見して通販で購入したとわかるテレビ、別に映りが悪いわけでもなく最初からアナログ放送しか見てない。
後々のトラブルを避けたいこともあり、埋め込みユニットと接続ケーブルをデジタル用に交換、しかじかかかりますと事前に伝えた。

地デジの全チャンネルが正常に映る事から、アナログチャンネルはアンテナの接続はしない。これをするとまたアナログを見てしまう人が結構いる。
どのメーカーのテレビでも各チャンネルの電波の強さを視覚的に比較することが出来る。このチャンネル番号は名古屋広域圏の受信状態です。

自身でセッティングも出来ない人が、ただ安いからということだけで、通販から買う人がこれからも出てくるんだろうな。
こんな人にまでボランティアをするほどおめでたくはないので、所定の費用はいただいている。  
Posted by Hiroshi at 15:06Comments(0)Japan

2008年01月19日

B07周波数リスト

当ブログのトップにリンクしている周波数リスト、エクセルファイルで作られている便利なリストだ。最近のoffice2007で利用すると、更に使い勝手がよくなる。例えば何時から何時までの放送を調べたいと言うことも簡単に出来る。

Excel2007のフィルター機能は任意に時間帯を選択できるのでこれを利用する。
一例として1000-1027までと1100まで出ている局を調べるには、こんな具合に希望する時間帯にチェックを入れる。ただこの方法はこの時間帯を含む長時間連続して出ている局は選べない。例えば0900-1100に出ている局などが該当する。
これ以外にも簡単に使える機能満載のoffice2007である。新機能を使えば、難しいマクロでなくても大抵のことはやれそうである。

エクセルの拡張子がxlsだとファイルサイズが2Mバイトを越すが、office2007ではxlsxとなり、ファイルサイズも800kバイトで済む。これぐらいのファイルだと今の携帯電話でも読める。ただ機種は限定されるようだが。
最もzipファイルではプログラム自体が大きいためサイズが大きくなってしまう。
Excel2007用のファイルはここにあります。(1月18日現在)  
Posted by Hiroshi at 16:38Comments(0)Japan

2008年01月05日

WRTH 2008

年末にはいつも届くWRTHだが、今年は少し遅くなりようやく本日午後に来た。
昨年より少しページ数が減り、今年は672ページ。

スケジュールなどは変更が激しく多くが違ってしまうが、それはそれでネット上で最新データが得られる今日さして不都合はないようである。

5日、0700過ぎ9435kHzでアラビア語が入感していた。IDは0900まで聞いていたがよく分からない。15230kHzも弱いながらパラで聞えていたことから、アルジェリア放送と推定される。
本来この周波数、フランス送信で、12月にも聞えていたときがある。試験放送ということでしばらく出ていなかったはずだが。
また放送を始めたのか、はてまた試験的に出しているのかは知らないが、放送はイギリス送信が以前からあり、2100の5915kHzで聞こえるアラビア語がアルジェリア放送。以前ここで聞こえるアラビア語はイラン放送だった。

WRTH2007には載っていなかったRadio Algerienneの海外向け放送、2008年ではイギリス送信のみが掲載されている。
これ以外にフランス送信で放送されていると思われるのは:
0400-0700 5960 7295
0700-0800 9435 11625
0800-0900 9435 15230
0900-1100 15230 15615
1600-1700 13830 15165
1700-1800 13830 9610
1800-2000 9610 9820
2000-2100 7175 9820
2100-2300 7175
番組は国内向け放送、長波153kHzの番組などをそのまま短波で中継している。  
Posted by Hiroshi at 18:51Comments(0)Japan

2008年01月05日

ルクセンブルグ効果

長波放送受信をされた方は誰もが経験のあることだと思う。本来出ているはずのない周波数で別の局が混信している現象である。
例えば、時々情報として209kHzのモンゴル局に、マヤークが混信していると言うレポートを散見する。

長波帯では当たり前の現象なのだが、なぜだろうと言う疑問を持つのは当然だろう。このルクセンブルグ効果(現象とも言う)は過去、一級無線通信士の試験問題にも出たことのある知られた事実なのである。

短波帯では同じ送信所からの電波が干渉し一定間隔で、本来送信して無い周波数で聞こえることはよく経験している。

一方長波帯では、受信する周波数よりも強い電波があると、電離層で反射する際に干渉し、混変調を受ける特異な混信現象を、ルクセンブルグ効果と言っている。
一部中波帯でも同様なことが起きるが通常の混信が多くよく分からない。  
Posted by Hiroshi at 11:26Comments(0)Japan

2008年01月02日

「おしん」

もう25年も前のNHK連続朝ドラである。世界中のテレビ局で放映された大ヒット作品であろう。NHKでも過去何十回と再放送が繰り返され、多くの人たちが見た。
バーチャルの世界に生きる今の若者たちには通用しないストーリーだろう。正月だからと言うわけでもないが、この作品今もCS放送で毎日放送されている。

31日まで仕事があり、そして2日もエアコンのサービスコールが入った。例年よりもエアコンの運転時間が長いことから、「水が出ている」と言うのが多い。冷房のときは除湿の水が出ることは誰もが知るところ、しかし暖房時には室外機から水が出ることは知らない人がいるみたい。

また明日から喜怒哀楽、多忙な日々となりそうである。  
Posted by Hiroshi at 16:35Comments(0)Japan

2007年12月28日

簡易チューナー

と言っても短波放送を聴くためのチューナーではない。ニュース等でも報道されているが、地デジテレビを見るためのチューナーを要は安く作れとメーカーに脅しをかけている。
全く意味のないことを役人は考えるようで、現状の画質で見るためのチューナーを作れと言うわけだ。だったら最初から高画質だの双方向だの言わなければいいものを。
それなのに、CASカードはつけろ、コピー制御は必要とデジタル機能を要求している。一応、受信機メーカーへは商品企画は拘束しないと言っては要るが。・・・だから簡易チューナーは出てきませんよ・・・。

昔テレビがUHFへ移行すると言われ、UHFコンバーターなるものが発売された時期があった。それなりに売れたが、数年後全てごみとなって捨てられた。
しかしUHFへ移行することは無かった。今もVHFで立派に放送しているではないか。またそれと同じ過ちを繰り返そうとしている。
どの機関も学習能力は無いようだ。DPAのウェブサイトでは完全デジタル移行まであと1304日とカウントダウンをしている。  
Posted by Hiroshi at 18:50Comments(0)Japan

2007年12月24日

R9000改修

R9000のディスプレーが暗くて何とかせねばと思案していたが、ようやく液晶ディスプレーに変更することが出来た。
プラスドライバー1本あれば出来る簡単な作業だ。上ケースと前面パネルを外せば後はディスプレーをユニット毎入れ替えるだけである。
今の液晶テレビを直すことを考えたらいたって簡単に終わってしまった。写真は取り外したCRTユニットと今回使用した液晶ディスプレーユニット完成品。
右は前面パネルを外したところ。  
Posted by Hiroshi at 18:13Comments(0)Japan

2007年12月23日

BSデジタル放送

23日のNHK-BSは全国高校駅伝を中継していたが、どうも映像が時々乱れる。バイクからのカメラ映像がおかしい。
アンテナでもおかしいかと思ったが他は異常ない、地デジ総合も同じような状態が出ている。

ここ連日テレビの設置の追われており、こんな映像を流されると余計に時間を食ってしまう。一瞬ブロックノイズと間違えそうだが、走る選手の周囲がざらついた画面に見えていた。
今日の納入先はブースターと埋め込みニットを取り替えて全チャンネル満足のいく結果だった。この年末は今までにないアンテナ関連工事で超多忙が続いている。

仙台育英がトップに、豊川は5位に落ちてしまった。
順位 記録 No. 学校名
1  2:03:55 4 仙台育英(宮城)
2  2:03:55 17 佐久長聖(長野)
3  2:05:29 28 西脇工(兵庫)
4  2:05:51 11 埼玉栄(埼玉)
5  2:05:51 22 豊川工(愛知)
6  2:06:04 44 九州学院(熊本)
7  2:06:11 9 那須拓陽(栃木)
8  2:06:20 2 青森山田(青森)
9  2:06:35 33 倉敷(岡山)
10 2:06:41 34 世羅(広島)
  
Posted by Hiroshi at 20:42Comments(0)Japan

2007年12月20日

BSデジタル放送

BSが見れないと言う連絡が入った。以前テレビを納めたときにはきちんと全チャンネル映っていた。よく聞いてみると娘が買ってきたテレビが映らんと言う。
そりゃそうだ。この家はBSは単独でいいということで、共聴配線がやってない。天井裏の様子もここは分かっているので、デジタル対応にするにはそれなりのコストがかかる旨言うと、娘と相談してから。

しばらく連絡が無かったが、もう少し安くならんのかときた。とにかく映る様にしてほしいというのでその部屋へ行くとなんと見ているのはアナログ放送だけ。今までのアンテナ線をつなぎかえることだけはやったようだ。
ブースター、分配器、埋め込みユニットを全て交換、天井裏まで入っての作業を見ていた娘はこれほど大掛かりだとは思わなかった様子。安く買ったつもりがかえって高くなったと言うが、そうではない。BS放送もアンテナをつけないと映りませんよ。  
Posted by Hiroshi at 06:07Comments(0)Japan

2007年12月14日

大人がハマる海外短波ラジオ「BCL」

こんなタイトルの記事を見つけました。日経WagaMagaが12月13日に配信した記事です。

いくら日経があおってもブームは来ないでしょう。今頃短波放送を聴いている人なんてヤッパリ普通じゃない。と書いている当人はそう思っています。  
Posted by Hiroshi at 14:57Comments(0)Japan