2009年05月04日

R.Kuwait Urdu

DRM、アラビア語でおなじみRadio Kuwait、英語放送もよく聞こえているが、その開始前にUrdu語と思われる放送が出ている。

ヨーロッパ・北米向け英語は1800から11990kHzで聞くことができる。しかし実際には1750ごろに11990kHzは電波を出している。そして1800の英語が始まるまでBengali語が出ている。

Bengaliは1800まで、別の周波数で出ていると思われるが、まだ確認していない。Radio KuwaitのUrduは以前放送されていた。  
Posted by Hiroshi at 19:48Comments(0)Africa/ME

2009年04月26日

サウジアラビア放送

ハイバンドが好調なことからサウジアラビア放送が聞こえている。

その殆んどがアラビア語のためなじみがないようだ。これ以外にもベンガリ語やウルド語なども聞こえている。HFCCのリストを見ると、中国語やトルコ語も載っているが、実際には放送されていない。

これから始まるのかもしれないが、そのような情報はまだ聞いたことがない。1500から約3時間、9640kHzでよく聞こえている放送はTurkistaniとなっている。文字通りトルキスタン向けのウイグル語やウズベク語放送が出ている。



  
Posted by Hiroshi at 20:23Comments(0)Africa/ME

2009年04月17日

Radio Hage Soomaaliya

ソマリアの放送はこのところ7145kHzがよく聞こえている。

これ以外は日本でで聞くことはできないが、ローパワーの局が、出ているらしい。

国中が戦争状態で、今聞こえるソマリア暫定政府の放送Radio Hargeysaに対して、北部はソマリランドとして独立をうたっている紛争地域。まともな政権が存在しておらず、北東部はプントランドと称しこれまた独立を宣言、ここからの放送がこのローパワーの短波放送局だ。勿論日本政府はソマリアを承認していない。

首都Mogadishuから約560km北西のMudugからの短波放送で、ソマリ語でRadio Hage Soomaaliya、英語表記ではRadio Leader Somaliaとなる。

放送はソマリア方言で0300-0500と0900-1000に3980と6915kHz、出力1.25kWで行われている。  
Posted by Hiroshi at 13:12Comments(4)Africa/ME

2009年04月16日

Zimbabwe Community Radio

冬スケでは5935kHzで殆んど聞き取れなかったZimbabwe Community Radioが、夏スケでは5995kHzではなく、5950kHzへQSYしている。

ウェブサイトでは5995kHzとなっているが、実際には5950kHzに出てきた。HFCCへの申請も5950kHzである。しかし4月6日あたりでは5995kHzで聞こえたという報告もある。毎日チェックはしてないが、4月8日は5950kHzで出ていたことが分かっている。

この時間全く混信がなく良好に受信できる。ただ同時刻に始まる5kHz下のCNR1が強すぎる。ガザガザと多少うるさいが、英語ニュースなどもあり、局名アナウンスもよく出ている。IDはZimbabwe Community Radioとそのままである。
5950kHzは1900ごろまではエチオピア局が強力に聞こえている。15日は1857過ぎに番組終了、1858’40”にキャリアーが止まっている。

15日の受信では、いつものように約15秒遅れでキャリアーON、2024から英語が聞こえてきた。ジンバブエ向けの言語はその昔モスクワ放送も力を入れており、Ndebele、Shona共に聴きなれた言葉、数値など英語と同じ発音がいくつもある。

Zimbabwe Community Radio
2000-2100 Ndebele、English and Shona via UAE  
Posted by Hiroshi at 09:41Comments(3)Africa/ME

2009年04月15日

IRIN Radio

ソマリア向けの代理放送、IRIN Radioも周波数を変更している。

毎日2回放送されているはずだが、コンディションが悪いのかこのプアーな受信機ではなかなか聞こえてこない。同局のウェブサイトはまだ古い周波数のままだし、今年から追加されている放送時間も記載がない。

VTCのスケジュールによれば、A09のイリンラジオは:
0830-0930 13685kHz
1730-1800 9865kHz  
Posted by Hiroshi at 01:32Comments(0)Africa/ME

2009年04月14日

SRSスーダン向け放送

引き続きスーダン向け放送が続けられている。

同局のウェブサイトなどによれば、今までSSIRIとして別番組が出ていたが、これがDarfur向け番組として紹介されている。放送時間、周波数は今までと同じである。

また英語、アラビア語のほか8方言の番組は9590kHzで聞こえている。

A09 Sudan Radio Service
0400-0500 11805 Arabic
0500-0600 13720 Arabic and English
1500-1600 17745 Arabic and English
1600-1700 not Fr. 11770 SRS Darfur Programming in Arabic
1700-1800 9590 English, Arabic, Juba Arabic, Dinka, Zande, Moru, Nuer, Bari, Shilluk, and Toposa.


  
Posted by Hiroshi at 14:26Comments(0)Africa/ME

2009年04月11日

Radio Tunisia

大混戦になっている7MHzだが、日によって聞こえる局がいろいろ。

7190kHzにいたTunisia局も7345kHzへ移動しているが混信でよく分からない。1800、1900台は9725kHzが強力に入感している。従来からの7225kHzも時々聞こえている。

10日のチェックでは、9725kHzがベスト、7225kHzはR.Japannにかき消されていた。7345kHzも出ていることだけは確か。12005kHzは弱くて分からない。

7345kHzでAl QudsTVが聞こえたという情報もあったが、??である。1900前に聞こえるアラビア語は9725kHzとパラ。1900以降のアラビア語はFamily Radioも聞こえてくる。

  
Posted by Hiroshi at 04:47Comments(1)Africa/ME

2009年04月02日

Darfur向け放送

A09スケジュールが出揃った。
特に注目点はすでに書いたとおり、41mbが大変なことになってしまった。7200kHz以下では今まで聞こえなかった珍局が常連局に様変わりしている。

しばらくは注目されるバンドである。しかし7200kHz以上はどこも混信でしかも中国局で埋め尽くされた観がある。

Radio Sawaが放送しているダルフール向けAffia Darfur波0300からのたいそう新がなくなりこの時間全く聞こえなくなってしまった。1800の9650kHzがタイ送信で結構よく聞こえる日がある。

VOA、BBC、RNWのダルフル向け放送は
Affia Darufur
0300-0330 4960, 5995, 11635
1800-1830 4960, 9650, 11635
1900-1930 5880, 9650, 11635

BBC Darfur Salaam
0500-0530 12015, 13650
1700-1730 15790, 17585

Radio Dabanga
0430-0527 13800, 13840
1530-1727 11500, 13730  
Posted by Hiroshi at 20:01Comments(0)Africa/ME

2009年03月27日

R.Mada Internationale


出てるのか出ないのか今一よく分からない5895kHzのマダガスカル向け放送。

そんな中24日の5895kHzで西蔵之声が聞こえている。これはShowさんのブログで音声があったので聞いてみたところとんでもない局が聞こえていた。

時間的に見ても放送の無い時間で、誤送出したようだ。そしてRadio Madaのウェブサイトには24日から放送すると告知している。誤送出した放送から見えてくるのは、このR.Madaがマダガスカル送信の可能性が出てきた。

更に1700の放送は24日のみで25から29日までは0400しか放送がないことになっている。このサイトもスパム攻撃が多いようで、comとorgでもつながる。
  
Posted by Hiroshi at 20:15Comments(0)Africa/ME

2009年03月22日

R. Mada 5895kHz

DXLDなどによれば、マダガスカル向けに新局が出る、いや出ているらしい。

WRN経由でR. Madaが5895kHzで、0400-0430にスケジュールされているという。3月21日0405には弱いながらも聞こえたようだ。
5895kHzでは1700-1730にもスケジュールされているという。スイスのNGO団体がマダガスカル向けに、おそらくは南アMeyertonから送信しているらしい。
今の情勢から見てマダガスカルから出る可能性はないだろうとの見方である

http://www.tim-madagascar.com/

http://www.radiomada.com/というサイトにマダガスカルのインターネットテレビとラジオ局があるがこの局との関連は知らない。
http://www.tvmada.net/radiomada/radio/hira_00.ram  more
Posted by Hiroshi at 11:05Comments(0)Africa/ME