2014年02月22日

15515kHz Somali/Arabic

毎週金曜日1500からの15515kHzはソマリ語放送自由オカデン放送が出る日。それほど信号は強くはないが、IRRSのテーマ曲?アイーダの凱旋行進曲で放送が始まった。2分後にはジャミングが出てきたが5分ほど出ただけで弱くなったのか止まったのかはっきりしないが聞こえない。1530にIRRSの英語アナウンスの後Radio Santecアラビア語が出てきた。若干信号は落ちてきたがアラビア語であることだけは分かる。
この1530からのアラビア語放送はこれまで聞いたことがなく新たに追加されたのかはてまた切り忘れの誤送出か。それでも1559:45にIRRSのアナウンスで1600に終了した。

February 21 Friday, IRRS on 15515kHz
1500-1530 Radio Xoriyo Ogaden in Somali
1530-1600 Radio Santec in Arabic New ! ?

1500からの15530kHz、3日前から5kHz下がった周波数に出ているが、21日現在依然としてRadio Dabangaへのジャミングは15535kHzのままである。  more
Posted by Hiroshi at 01:04Comments(0)Africa/ME

2014年02月20日

R.Ndeke Luka 17500kHz

昨日18日から19、16mbもかなりコンディションが上昇、日の入りが遅くなりハイバンドも好調である。
そんな中1700からの17540kHz、Radio Impalaが強力に入感していた。現地語ではRadio Maraとも聞こえる、このほか英語やフランス語も出ているようだ。これは1800まで一時間毎日出ている。

同時刻17500kHzも聞こえているがちょっと弱いかな、UAE送信はマダガスカル送信ほどの強さはないが、それでも19日は局名も確認できるレベル。

17500 1700-1730 Radio Ndeke Luka
17540 1700-1800 Radio Impala / Mara

  
Posted by Hiroshi at 09:40Comments(0)Africa/ME

2014年02月19日

R.Tamazuj 15530kHz

18日、1500に15530kHzでアラビア語が聞こえている。よく聞けばRadio Tamazujとアナウンスしている。5kHzダウンしている。パラは13800kHzで変化なない。
1kHzのジャミングは1525に15535kHzへ出てきた。早くも1527にRadio Dabangaの番組が出てきた。誤送出なのか周波数変更なのかはわからない。

February 18
Radio Tamazuj
0400-0430 7315, 11940, 15530
1500-1530 13800, 15530 ex.15535
Radio Dabanga
0430-0557 7315, 11940, 15530
1530-1627 13800, 15530 ex.15535


  more
Posted by Hiroshi at 00:31Comments(0)Africa/ME

2014年02月17日

Radio Ndeke Luka

ヨーロッパではよく聞こえるはずだが、いまだに不明局の域を出ないようだ。使用言語が現地語ということも有り、聞き取りができないのだろうか。
フランス語っぽく聞こえる単語もあるが、ほぼすべてSangoという現地語らしい。Radio Ndeke Lukaの'Ndeke Luka'はこの現地語のSango、英語では“bird of luck”の意味である。中央アフリカでは「幸福の鳥」として知られている。

DXLDでも周波数リストには在るとだけ報告されている、同局のウェブサイトには6030kHz以外記載がないとあるが、Facebokkでは先に書いたように2月3日から毎日30分の短波放送を始めたと報告している。

中央アフリカの惨状が日本で報道されることはまずない。昨年12月以降首都での戦闘は一層激しさを増し、フランス軍と戦争状態が続いている。この状況を打破すべくVOAもアフリカ向け情報を拡充中。6030kHzの放送だけでは範囲も狭く、全土的に情報が必要と、リロンデール財団傘下の米国NGOが支援して17500kHzでの放送を始めた。

2月13日の世界ラジオデーにちなみ、スイスの財団本部にも、Radio Ndeke Lukaの重要性を説いている。



Radio Ndeke Luka est de nouveau sur les ondes courtes, chaque soir de 18h à 18h30 heure de #Bangui sur 17.500 kHz #CARcrisis #RCA
http://www.radiondekeluka.org/
  
Posted by Hiroshi at 22:48Comments(0)Africa/ME

2014年02月14日

Radio Ndeke Luka

毎日1700から17500kHzで放送されている中央アフリカ共和国向けの放送、一向に海外からの情報が出てこない。CAFの言語、Sangoという言葉での放送が出ていることが分かった。報道番組中心で、BBCのニュースなどからも引用されている。

よく聞けばラジオ・ンデケルカと聞き取れる。以前短波でも出ていたRadio Okapiなどと同様、スイスのリロンデール財団の支援を受け、米国の非営利団体がこの2月3日から短波17500kHzでも毎日30分の放送を始めたものである。現地時間1800、UTCでは1700-1730の放送である。代理送信でUAEアラブ首長国連邦から中継されている。

同財団のウェブサイトによれば、FM100.9MHzで24時間、6030kHzのR.ICDIからも1700-1900に放送されている。
Radio Ndeke Luka launches a 30' news program in Sango 18:00-18:30 (1700-1730 UTC) on 17,500 kHz shortwave for CAF

  
Posted by Hiroshi at 13:20Comments(2)Africa/ME

2014年02月09日

17500kHz 1700UTC

フランス語のように聞こえる1700からの17500kHz、この時間日本ではほとんど音にならないのでヨーロッパで受信した。周波数もアナウンスされている。
フランス語のように聞こえる単語もいくつか。BBCの中央アフリカ向け放送かと勘違いしそうである。Radio BangiとかSangoなどの単語が聞き取れる。

2月8日1700-1730、17500kHzでの受信音。開始20:50から周波数、局名アナウンスが出ている。  
Posted by Hiroshi at 10:02Comments(0)Africa/ME

2014年02月08日

17500kHz French

2月3日から始まったとされる17500kHzの放送、1700から30分間出ているがこの時間日本では音にならない。リモペルで聞けば何とかわかるが、フランス語の局名は聞き取れない。
どこかの情報にイブラとあったがどうもそうではなさそう?、報道番組で宗教番組ではないようだが。

HFCCには2月5日付で新規登録されている。
17500 1700 1730 47S,52N DHA 250 245 -15 218 1234567 030214 300314 D 20600 Fra UAE BAB BAB 17467

2月7日、1730終了時のアナウンス

  
Posted by Hiroshi at 19:34Comments(0)Africa/ME

2014年02月08日

R.Tamazuj/Dabanga 15530kHz

0400からのスーダン向け放送が15530kHzに変更されたようだ。これまでCNR1と1kHzのキャリアーを出すジャミングで聞きづらかったが、昨日から15530kHzへ変わりクリアーに聞こえている。

Radio Tamazujにはジャミングが出ないが、いやこれは出せないと言った方が適切かも、0530から1kHzのトーン信号がR.Dabangaへのジャミングである。7日は15550kHzへ0430から出てきたジャミング、8日も出てきたが0738に止まってしまった。0444に再開、CNR1のバックで聞こえている。
以前にも書いたが、このRadio Dabangaへのジャミングは7205kHzのSudan Radioが終了した後に出てくる。そしてジャミング終了の後9505kHzへVoice of Africaとして出てくる。

February 7, 8
Radio Tamazuj
0400-0430 7315, 11940, 15530 ex.15550
1500-1530 13800, 15535
Radio Dabanga
0430-0557 7315, 11940, 15530 ex.15550
1530-1627 13800, 15535
  
Posted by Hiroshi at 14:01Comments(0)Africa/ME

2014年01月25日

15515kHz Somali

24日、金曜日ということで1500からの15515kHzをチェックした。と言っても日本ではもう聞こえない時間だ、そこでヨーロッパでのリモペルでの受信。
定刻にキャリアーは出てきたが、アラビア語だ、2分ほど遅れてソマリ語放送は始まったが、ルーマニアのアラビア語とソマリ語がミックスしている。
15515kHzはルーマニア送信とされ、同じところからの送信でクロスモジを起こしているようだ。1512過ぎにアラビア語は聞こえなくなった。
1529:50に番組途中で停波、IRRSの英語アナウンスは聞かれなかった。15515kHzは、明日土曜日は同じく1500からオロモ語福音放送が出ている。

Radio Xoriyo Ogaden
1500-1530 .....6. 15515 via Romania
1600-1630 ..3...7 17630 via France
1600-1630 .2...6. 17870 via Bulgaria
  more
Posted by Hiroshi at 00:47Comments(0)Africa/ME

2014年01月22日

Raadiyoo Warra Wangeelaa

毎週土曜日1500から15515kHzに出ているオロモ語の福音放送、この時期受信が困難だが、引き続き放送されている。放送の中でウェブサイトのURLがアナウンスされている。それが"uoece"と出ていることが判明した。オスロのQTHをアナウンスしていることはわかっていたが、これでこの放送のサイトが判明、詳細が分かった。
報道資料によれば、2013年11月2日に放送開始、実際の短波放送は11月30日から本放送を始めたとある。アフリカの角に向けて欧州連合オロモ福音教会Union of Evangelical Oromo Churches in Europe が短波放送を始めた。またヨーロッパ向けにも2100-2130(これはCET)に中波1355kHzで放送とあるが、これは1350kHzの間違いであろう。

短波放送開始初日の放送がアップされている。
http://www.youtube.com/watch?v=UQxSDCZUMQg

UOECE launched on November 30, 2013, Radio Warra Wangeela”, a weekly broadcast to the countries of the horn of Africa and surrounding. Listeners in the horn and middle East can listen to the program on 15515 kHz on SW. The weekly half-an-hour program is broadcasted every Saturday from 15:00 – 15:30 GMT. The program is retransmitted to South and central Europe the same day from 21:00 – 21:30 on 1355kHz on MW. In addition to that, the program is live streamed on www. Radio warra Wangeelaa will be live streamed on the following address: http://mp3.nexus.org:8000/irn.mp3.m3u  
Posted by Hiroshi at 01:41Comments(0)Africa/ME