2016年02月09日

17540kHz Spanish

こんなところでスペイン語が聞こえている。イランIRIBが放送時間を変更したことから結構よく聞こえるようになった。この2月1日から放送時間がこれまでより2時間遅く、0720-0820となった。
9日はこのあとそのままスワヒリ語が出てきた。本来は17640kHzのはずだが、切り替えを忘れたのか周波数を変更したのか知らない。0920の終了まで出ていた。スワヒリ語は17710kHzとパラ。

IRIB Spanish
0720-0820 17540, 17820 (ex.0520-0620 15530, 13865)

IRIBは放送終了後もそのまま次の言語を出していることが多い。たいていは10~20分ほど出して停波するが、祭儀名で出していることもある。それだけ送信機に余裕があるということか。
  
Posted by Hiroshi at 21:21Comments(0)Africa/ME

2015年12月23日

Radio Biafra 11600kHz

Radio Biafra が再開したという情報があり連日チェックしている。すでに12月14日から出てきたらしい。
従来と同じパターンで、訛りある英語が聞こえている。放送時間と周波数を何度も繰り返しアナウンスしている。ナイジェリアにとってはやってほしくない放送、ビアフラ地域の分離独立を認めるわけにはいかないからだ。

過去にはフランスやドイツからも送信されたが、今回はブルガリアからのようだ。受信状態は悪い、日の出前でまだスキップ気味である。
22日も2000代は中国、北朝鮮が聞こえるのみ、いたって静かである。芥子粒程度のキャリアーが認められるだけである。それでも日によっては終了近くに信号の上昇がみられることがある。
ヨーロッパ各地ではよく聞こえている。放送は毎日行われているようで、2000開始、2300まで出ている。
  
Posted by Hiroshi at 21:23Comments(0)Africa/ME

2015年12月06日

11860kHz放送延長

いつもは0900に終了のイエメン放送、12月6日はそのまま放送を続けている。1200、いや1300、1400を過ぎても放送は続いている。昨日は0900に終了していたので今日6日から延長ということになる。
これまでと同じサウジアラビアからの中継と思われる。

12月6日は開始は0400で変わりなかった、このまま続くのか。

1430から11860kHzにはVOAアフガン向けが開始、日本ではVOAのほうが強く、アラビア語はつぶされてしまった。カタールでの受信ではイエメンが圧倒的に強いが、それ以外ではクウェート送信のVOAと互角の勝負である。

その後も止まることなく送信されている。12月7日0100台も出ている。0130からはCRIのネパール語とケンカをしている。24時間放送になったのか?
0227CRIが終了、またアラビア語がクリアーに聞こえ出した。
0300にチベット放送の中国語が開始、引き続きイエメン放送は続いている。
1250からの受信では一曲ごとに局名アナウンスも聞かれた。1300からは雰囲気が一変、イエメンテレビの音声を流しているようだ。
1400代、日本での受信は困難だが、タイでは結構強力に聞こえている。




  
Posted by Hiroshi at 23:30Comments(0)Africa/ME

2015年11月30日

11860kHz Arabic

チベット放送の中国語が出ている周波数だが、時々バックでアラビア語も聞こえる様になった。11月30日も既に0350頃から1kHzのトーン信号を出しているのが聞こえている。 0357:20からRadio Sana'aのISが流れてきた。局名アナウンスに続き国歌が聞こえている。

周波数は正確に出ており、チベット放送より約3Hzほど低く出ている。連日リモート受信をしているが、終了近くにRadio SaudiのISが混ざって聞こえている事が有る。
こうした混線は北朝鮮では日常茶飯事だ。長波帯では別局の混線が有るが、これは混信扱い、ルクセンブルグ現象とも言われているが、中波や短波帯でもあり得るが気付かないだけ。同じ局の混線は送信所内で起きている。こうしたことからイエメンの放送がサウジから送信されていることは確実である。
ただこの時間開始する放送は限られており送信サイトはリアドの可能性が高い。サウジアラビアはHFCCに100波の登録があり、実際に放送されているのはこの半分以下である。

ヨーロッパ各地で強力に受信できるが、0657には11855kHzでCRIのアルバニア中継が開始するためその強力な電波につぶされてしまう地域が多い。
  more
Posted by Hiroshi at 16:08Comments(0)Africa/ME

2015年11月24日

11860kHz Arabic

最近話題の周波数、連日アラビア語がそれなりに聞こえている。既にイエメンの放送であることは確認されている。ただイエメンからの送信ではなくサウジアラビアからの代理送信である。
サウジからの送信ということで地下放送ではないかという一部情報もあるようだが、そうではない。正真正銘イエメン放送である。
日本での受信は1800開始が終了の2300まで受信可能だが、必ずしも信号が強いわけではない。日によってはコンディションもよく確認可能である。
24日は火曜日、11860kHzはいつものように0300にチベット放送の中国語が開始している。コンディション次第では0400以降アラビア語の聞こえる時もあるが、今日は何も聞こえない。0600にチベットが定例の停波日、しかしキャリアーの存在がわかるのみで何も聞こえない。
その後も信号の上昇はなく0900前にチベットにつぶされた。各地のリモペルではクリアーに聞こえている。
Radio San'na
0400-0900, 1800-2300 11860 via Saudi Arabia

最近のDXLDにRTIの中国語放送というYouTubeが上がっているが、どれもCNR1の音声である。いまだにRTIには中国がジャミングを出していることが知られていないのか、あるいはRTIもCNRも同じ中国ということらしい。

11月24日もHFCCが更新された。一波増えているので何かと思ったら、6095kHzのKBS日本語が追加されていた。登録漏れで追加したのだろうが、珍しいこともあるようだ。実際には出していない周波数の方が多いのに律義なところも見せたい?

  more
Posted by Hiroshi at 21:16Comments(1)Africa/ME

2015年11月12日

Manara Radio 15440kHz

6月12日に放送を始めたナイジェリア向けハウサ語放送、その後も15440kHzの放送が連日よく聞こえている。Manara Radioのウェブサイトは工事中。このManaraはハウサ語で、ロシア語のMayakと同じ意味になる。
0730-0830の一時間出ている。
1600の放送は未受信。


PCJ Radioが11月14日の土曜日から毎週土曜日のみ特別放送を実施する。スリランカ中継の17825kHzのため、受信は可能である。


  
Posted by Hiroshi at 18:31Comments(0)Africa/ME

2015年11月03日

Persian on 7460 & 7550kHz

10月25日からペルシャ語のRadio Ranginkamanは一時間遅くなり1700-1730に聞こえている。海外の一部情報では一波しか聞こえないというのもあったが、今日までの受信ではこれまで通り2波が聞こえている。

7550kHzのほうが強く入感している、7460kHzも弱いながらペルシャ語とわかる程度。7550kHzは2日は1732近くまで出ていた。ジャミングの出ている兆候はわからない。

B15 Radio Ranginkaman in Persian
1700-1730 .2...6. 7460, 7550

rainbow_flag

  
Posted by Hiroshi at 15:06Comments(0)Africa/ME

2015年10月16日

9695kHz Pashto

昨日あたりから9695kHzで不明局が聞こえるという情報がある。15日に放送開始を受信したところ、サウジアラビアのPashto語放送と判明した。
これまでサウジはアフガニスタン向け放送は予定はしていたが、実際には出ていなかったようだ。新しい短波送信器が増えたことから予定されていた言語を始めたのではないか。

送信ビームが日本へも向いていることから信号は強いが、変調が浅く感じられる。また開始時にはアラビア語放送も混ざって聞こえている。サウジアラビア国歌で始まっている。
1555:20に国歌で終了、1556:20にキャリアーオフ。

Radio Saudiarabia
1400-1600 Pashto

RTIもあちこちで放送時間を追加しているようだ。9775kHzが1300まで、11915kHzが1500から聞こえている。
  
Posted by Hiroshi at 00:42Comments(0)Africa/ME

2015年10月15日

Dandal Kura 7415kHz

ボコハラム対策の放送、日本では1800からの11830kHz(10月25日から12050kHz)がかなり強力に聞こえている。7415kHzはこの時間帯もかなり強く入感する季節になった、15日にチェックしたところ、もう一局が混信しているのを確認。

使用言語確認のためリモート受信したところ、IRIBと分かったが、この周波数に限らず、早出し、切り忘れが日常茶飯事である。どちらも同じ強さで聞こえている、ヘブライ語が出ていたが、0520にボスニア語に切り替わり0529に停波した。ここも。どこぞの国と同じで有り余る短波送信器機があり、こうした現象がいつも見られる。



IRIBも引き続きB15で、これまで通りの規模で短波放送を続ける予定である。


  
Posted by Hiroshi at 16:34Comments(0)Africa/ME

2015年10月01日

BBC Persian

9月22日から一部放送時間を変更したBBCのペルシャ語放送、9月30日に更新されたHFCCリストによれば、0230と1500の放送が10月1日から復活している。
0430と1600の放送も継続されることから実質放送時間が増加したことになる。

BBC Persian, September 22~30
0330-0430 9780, 11895, 13825
0430-0530 9670, 13730, 15410
1600-1700 6195, 11685, 15310

BBC Persian, October 1~
x0230-0330 7325, 9425, 11895, 17790
0330-0430 9780, 11895, 13825
0430-0530 9670, 13730, 15410
1500-1600 6195, 15310
1600-1700 6195, 11685
しかし10月1日、0230からは何も出ていない。  
Posted by Hiroshi at 01:01Comments(0)Africa/ME