こちらは中国ではなく、ノルウェーが頭につくチベット放送である。中国に不法に占拠されて、すっかり中国化させられたチベット、今は中国側も頭に必ず中国をつけている。
これに反旗を翻したラダイラマに象徴されるように、ノルウェーに本部を置く民間団体が毎日中国語と西蔵語の放送を行っている。
この放送に対しては即日CNR1ジャミング放送を出してくる、ジャミング放送は5kHzステップでしか出せないので、選択度さえよければクリアーに聞くことが可能である。
ほぼ一週間ごとに数kHzほど周波数を動かしている。マダガスカル送信は5kHz単位の周波数で変更がない。
Voice of Tibet, April 29
Chinese
1200-1210 15543
1210-1230 15538
1300-1305 15548
1305-1337 15547
1337-1400 15542
Tibetan
1230-1235 15557
1235-1307 15562
1307-1335 15568
1335-1400 15562
1402-1407 15492
1407-1430 15498
1400-1407 15525
1407-1428 15530
2300-2307 7592
2307-2330 7594
ほぼ毎日のように更新されているHFCC登録リスト、4月29日付でBBCのネパール向けなどが追加されている。IBB関連も変更が頻繁に行われている。
中国は途中で変更があってもHFCCが更新されることはない。
西蔵語放送が昨日から12000kHzでも聞こえだしたが、これとは別に9800kHzでもCNR1が出ている。これも29日から出ている、この二つの周波数で思い出すのが、
2年前の国家应急广播である。この時と全く同じ周波数ではないか。
芦山应急电台として12000と9800kHzが約一ヶ月間24時間臨時送信された。2013年はCNR1が出たが、今回も9800kHzは24時間CNR1が出ている。29日は1805を過ぎてもそのまま放送が続いていた。
12000kHzはチベット語が2050-1805に出ている。これらのことからチベット語の止まっている4920、6025、6110、6200kHzは4月25日の地震の影響によるものと推定できる。
それにしても中国語は全く変化がないというのも不思議なことである。これまで通り日中の11860や11950kHzも通常通りである。
Tibet PBS Emergency Radio
12000 kHz 2050-1805 Tibetan
9800 kHz 24H CNR1
Latest schedule of
Tibet PBS in Tibetan
4905 2050-1805
6130 2050-1805
7255 2050-0157, 0958-1805 (=9490)
7385 9500 2050-0157, 1258-1805 (=11935)
9490 0158-0957 (=7255)
9590 2050-0057, 1058-1805 (=13710)
11935 0158-1257 (=7385)
12000 2050-1805
13710 0058-1057 (=9590)
http://www.xzxw.com/xw/201504/t20150429_410819.html
中国西蔵人民広播電台は4月29日、地震災害救援のライブ番組を放送中と伝えている。
中国語放送は、28日から30日まで0900-1230(北京時間)に、西蔵語放送は4月29日から毎日、1000-1200と1800-2000(同)に生放送をする。
周波数等については何も触れられていない。西蔵地区の被害も大きいとされ、6MHz帯の周波数が出せなくなっていることも考えられる。
少なくとも29日から出てきた12000kHzは終日出ており、緊急放送を意識した周波数ではないかと思われる。
中国西蔵人民広播電台の西蔵語新周波数は、13710kHzが地震発生の数時間前から受信されている。
その直後11935kHJzが出ていることも確認、そして29日から12000kHzが出現した。
これまで低い周波数が主に使われてきた「中国西蔵人民広播電台」、4月25日以降13710kHzをはじめ高い周波数を使いだした。
29日は0600以降11935kHzのCNR5がお休み、かなり弱いが0700には英語も聞こえている。そんな中12000kHzでもチベット語が出てきた。昨日28日は出ていなかった。
しかし12000kHzといえば、5月1日からモンゴルが出てくる周波数。またしても中国にしてやられたか。
昼夜で周波数の切り替えを行うのだろうが、夜間の周波数はあまり受信状態が良くない。29日現在確認できるチベット語の周波数。
4905 2050-1805
6130 2050-1805
7255 2050-0157, 0958-1805 (=9490)
7385 2050-0157, 1158-1805
9490 0158-0957 (=7255)
9590 2050-0057, 1058-1805 (=13710)
11935 0158-1257
12000 2050-1805
13710 0058-1057 (=9590)
引き続き調査中。
1400を過ぎても出ている、これでモンゴルとの混信は避けられなくなった、しかしモンゴルの方がはるかに強いと思われる。問題はモンゴルがドンピシャに出てくるかどうかである。現状のようにずれているとビート障害も避けられない。
西蔵は、ひょっとして終日使用になるのか。
12000kHzは予想通り開始から終了まで使用されていることが確認できた。
中国チベット放送がこれほどクリアーに聞こえるようになったのは初めてのことかも。これまでも6200kHzが夜間はよく聞こえていたが、ここまで強力に受信できることはなかった。
ただ単に周波数変更しただけなのか、送信機を更新したのか、あるいは中央の送信機を使っているのかそれはわからない。
火曜日は0600から放送休止になるが、いったんは止まった13710kHzは十数分後にはまた電波を出してきた。地震救援で休むどころではないのかもしれない。しかしCNR1はすべての短波周波数は0600から停波している。
0700の英語番組Holy TibetもそれこそCRI並に聞こえている。ニュースのほか、チベット各地の気温などもアナウンスしている。
放送時間は2050-1805と長時間行われている。北京時間で毎週水曜日は開始が10分遅くなっている。同局のウェブサイトからチベット語放送の
中国語表記による番組表を転載する。時間は北京時間である。曜日によって若干の違いがあるがほぼ毎日同じパターンである。
04:50 开始曲 三 05:00 开始曲
05:00 歌声传情 05:10 经济广角
06:30 经济广角 05:30 歌声传情
07:00 转播中央台藏语节目
08:00 西藏新闻联播
08:30 空中课堂
08:50 广告
09:00 整点简讯
09:05 农牧天地
10:00 整点简讯
10:05 信息咨询
10:30 歌声传情
12:00 整点简讯
12:05 农牧天地
13:00 西藏新闻联播
13:30 格桑梅朵
14:00 中国西藏之声
15:00 圣地西藏(英语)
16:00 整点简讯
16:05 广告
16:30 小说联播
17:00 整点简讯
17:05 综艺大舞台
18:00 整点简讯
18:05 信息咨询
18:30 格桑梅朵
19:00 整点简讯
19:05 农牧天地
20:00 西藏新闻联播
20:30 小说联播
21:00 整点简讯
21:05 广告信息
21:30 歌声传情
23:00 中国西藏之声
00:00 圣地西藏(英语)
01:00 整点简讯
01:05 星空灿烂
02:05 全天节目结束
4月28日現在、チベット語の出ている周波数は、
13710/9590,
11935/7385,
9490/7255,
6130,
4905
25日から13710kHzでチベット語が長時間聞こえている。すでに書いてきたとおり、「中国西蔵人民広播電台」のチベット語である。
ちょうどネパールで大地震が起きた日であるが、この13710kHzは地震発生の数時間も前から聞こえており、直接の関係はないと思われる。地震発生が25日0611とされている、13710kHzは0200台には受信されている。
しかしその後、一部の周波数が聞こえなくなってきた。26日1600の英語番組、Holy Tibetは4905, 6130, 7255, 9590kHzが確認できた。4920, 6025, 6110, 6200kHzが聞こえない。
これらの停波が地震によるものかは分からない。その後の受信で、9590kHzは0057に終了、約一分後13710kHzへ出てくることが分かった。
ところが11935kHzでも西蔵の出ていることが判明、しかしこの周波数日本で聞くとCNR5しか聞こえない、ヨーロッパ各地ではチベット語しか聞こえない。13710kHzほどの強さがあれば、バックで聞こえてもよさそうだが、よく分からない。
6110kHzは27日0158:30までCNR1が出ていた。
CTBS/XZDT
13710kHz// 11935 -0200-0300-
more
またこんなところへチベット語が出てきた。昨日XYZさんからの情報で、何やら聞こえるということでさっそくチェック、明らかにチベット語、長時間出ており、かつ強力である。
そんな折、6200kHzのチベット放送が出ていない。26日改めて受信したところ、このチベット自治区からの放送「
中国西蔵人民広播電台」西蔵語広播China Tibet People's Broadcasting Station, Tibetan Serviceと判明。
6200kHzは25日2050の開始時、北京時間では26日、も出てこなかった。26日は9580kHzが出ていないようだ、9490kHzは出ている。
6200kHzはメンテか何かで停波、9580kHzのQSYかもしれない、引き続き調査中。ネパールの大地震は、放送が止まるほどの影響はチベットにはなかったようだ。
China Tibet People's Broadcasting Station, Tibetan Service
13710kHz (ex.9580kHz)
0700から英語番組が始まりました。今までこの時間の英語放送は良好な受信状態が望めなかったが、この周波数は強い。Holy Tibet日曜日はチベット音楽特集。
13710kHzは1057に終了した。直後7385kHzにキャリアーが出てきたがすぐに消えてしまった。6200kHzも短時間キャリアーが出たが、これもすぐに消えている。
7385kHzの変りはなんと9590kHzに出てきた。
more
4月21日、0400代に聞こえた10MHz以上の周波数をチェックした。
18870.142,
17300.513, 17200.329, 17169.906,
16979.935, 16919.995, 16775.093, 16750.082, 16530.165, 16450.011, 16160.159, 16100.245,
15869.943, 15840.030, 15799.794, 15775.195, 15339.994,
14980.071, 14920.228, 14900.187, 14870.017, 14700.239, 14369.969,
13980.215, 13919.938, 13869.911, 13850.051, 13820.208, 13775.115, 13679.819, 13639.901, 13530.216, 13230.014, 13200.055, 13070.019,
12980.135, 12950.057, 12910.130, 12870.048, 12799.954, 12775.117, 12560.043, 12500.375, 12345.033, 12230.015, 12150.050,
11774.844, 11765.021, 11715.082, 11529.928, 11470.095, 11430.018, 11300.146, 11149.901,
10960.018、10870.125,
引き続き0900代に聞こえた周波数。
9970.115, 9849.974, 9729.963, 9634.918, 9540.107, 9359.981(1028~), 9199.985,
7600.028, 7310.084, 7279.995, 7210.052,
6970.053, 6900.043, 6870.013, 6280.109
relay RFA
13890.048, 12190.252, 11970.122、11600.233, 11580.153, 11099.948,
9320.132, 9280.147, 9155.016
more
短波帯で約70波以上も出ている「希望之声国際広播電台」、そのうち約10波前後は全時間RFAを中継している。IBBもモニター対象にしていることから、無断で中継しているわけではなさそう。
SOH中継波の中で、最近9360kHzが聞こえているが、これの放送時間がその他大勢の周波数とはちょっと違う。受信状態から見れば、同類の送信機から出ていると思われる。放送時間が短いというのがその点だが、従来正規に放送していた時間に近い。
Sound of Hope
9360kHz 1028-1700, 2030-2200
4月21日も6280から18870kHzまで放送バンド内外で出ている。
7600kHz以下の周波数はほぼ24時間出ていると思われる。
4月19日の0500~1000代に聞こえた周波数をメモ。15870や11100kHzが聞こえている。昨日18日よりも多い周波数が出ている。11500kHzは0700ごろから聞こえない。
これらの周波数にかけているCNR1ジャミング用の放送は、これまで、毎正時に止まっていたが、最近は連続してジャミングを出す周波数が増加している。特にRFAを中継している周波数は、ほぼすべてにCNR1が出ている。
13890kHzは2014年9月から聞こえているが、この3月23日以降はRFAを中継している。IBBもRFA中継波だけはモニターしており、この13890kHzは4月11日からチェックリストに加わっている。
April 19 Sunday, SOH
18870,
17300.5, 17200, 17170,
16980, 16920, 16775, 16750, 16530, 16450, 16160, 16100,
15970, 15870, 15840, 15800, 15775, 15340,
14980, 14920, 14900, 14870, 14800, 14370,
13980, 13920, 13870, 13820, 13775, 13680, 13640, 13530, 13230, 13200, 13070,
12980, 12950, 12910, 12870, 12775, 12560, 12500, 12370, 12345, 12230, 12150,
11775, 11765, 11715, 11530, 11500, 11470, 11430, 11300, 11150,
10960, 10870,
9970, 9850, 9730, 9635, 9540, 9360, 9200,
7600, 7310, 7280, 7210,
6970, 6870, 6280
relay RFA
13890, 12190, 11970, 11600, 11580, 11100, 9320, 9280, 9155