2008年08月22日

モンゴル放送

国内向けモンゴル放送は7260kHzがよく聞こえています。
最近番組がまるで様変わりしているみたいです。いつ聴いても音楽ばかりで、あまりおしゃべりがありません。

1100-1130の30分間はR.Thailandが混信しています。また1300-1400もWYFRが聞こえています。これ以外の時間にもCNR1が混信していますが、これはスプリアスでしょう。

4895と4830kHzは1230-1300にロシアの声のモンゴル語を出しています。4830kHzは1200以降中国局の混信でよくありません。
4895kHzも時間によってはマレーシアが強く入感しているようです。  
Posted by Hiroshi at 22:40Comments(0)Asia/Oceania

2008年08月22日

プラハの春40年

もう40年も経ったんだ。グルジア問題がくすぶっていることもあり、一般メディアも珍しく40年前の出来事をこれと重ね合わせ伝えています。

Radio Pragueも8月20日の放送でトップで伝えていました。VOAも、RNWも当時の録音も流しています。ソ連の大国意識は今も変わることなくグルジア侵攻へとつながっているようです。

ロシアの声も、グルジアへの軍事介入を正当化させるべく、ロシア語放送の周波数を追加しています。
1400-1900に出ているペルシャ語、アラビア語、トルコ語などの一部の周波数をロシア語CIS向け放送に振り替えています。
この放送は中波が主に使われていますが、短波もほぼ同数出ており受信することができます。Irkutsk送信の9800kHzが強力です。  
Posted by Hiroshi at 08:24Comments(0)Europe

2008年08月22日

KCBS

3MHz帯でいくつも聞こえている朝鮮語放送、2000開始時を調べましたが、やはり3975付近で音質の悪い電波が出ています。以前スプリアスではないかと書きましたが、そうではなくどこからか動いてきた周波数のようです。

3980付近からだんだんと下がり21日は3975kHzで開始、3976~3973kHzあたりをフラフラしています。3940kHzが聞こえないことからこれがさまよっているのかもしれません。
これ以外の2350、2850、3220、3350、3920、3960、3970、6100、9665、11677kHzはすべて聞こえています。11677kHzは2050までRNZIのDRM信号につぶされています。

3985kHzではIRIBが強力に聞こえています。2030までロシア語、以降スペイン語が出ています。スペイン語は7300と9800kHzもパラで出ています。
  
Posted by Hiroshi at 06:07Comments(0)S.N.Korea