海外からのラジオ放送
手軽に楽しめるラジオ放送、何も国内の放送ばかりではありません。 24時間絶え間なく聞こえる海外放送にも少し目(耳)を向けてみました。 時間は特に断りのない限りUTC表示です。
<
2008年
08
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Perseus Users List1
Frequency Search
Abduction of Japanese by North Korea
NDXC Archives for BCL SWL DXing
最近の記事
11月14日ふるさとの風
(11/15)
11月13日ふるさとの風
(11/14)
新疆放送B24
(11/13)
11月12日ふるさとの風
(11/13)
11月11日ふるさとの風
(11/12)
11月10日「しおかぜ」
(11/11)
11月9日「しおかぜ」
(11/10)
11月8日「しおかぜ」
(11/9)
11月7日「しおかぜ」
(11/8)
11月6日ふるさとの風
(11/7)
11月5日ふるさとの風
(11/6)
11月4日ふるさとの風
(11/5)
11月3日「しおかぜ」
(11/4)
11月2日「しおかぜ」
(11/3)
11月1日「しおかぜ」
(11/2)
10月31日ふるさとの風
(11/1)
10月30日ふるさとの風
(10/31)
10月29日ふるさとの風
(10/30)
10月28日ふるさとの風
(10/29)
「しおかぜ」など周波数変更
(10/28)
お気に入り
HFCC data B24
World of Radio
NHK Net Radio
radiko.jp
Sound of Hope
NTDTV
The Epoch Times
HQ for the Abduction Issue,GOJ
「ふるさとの風」
「しおかぜ」
特定失踪者問題調査会
しおかぜ応援プロジェクト
日本文化チャンネル桜
隼CHANNEL
救う会全国協議会
荒木和博note
North Korea Tech.
Yosami Radio Transmitting Station
swissinfo
日本ウイグル協会
竹島は日本の領土です
台湾は日本の生命線
インターネット版官報
日本ITU協会
日本記者クラブ
日本ラジオ博物館
短波デジタル放送の世界
Hiroshi's 3D diary
オーナーへメッセージ
ブログ内検索
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→
こちら
現在の読者数 35人
Information
STARCATブログTOP
読者数
2008年08月29日
Radio VOP
29日はまだ曇り空、時々雨も降ってきます。
これだけ降るとテレビが映らないというのが結構あります。BSは雨がやめばまず映りだすことでしょう、中にはブースタ内部に浸水してエラーメッセージも出てきます。
今日のところは屋根にも上がることができず先送りに。
まだ空電はかなり出ていますが9895kHzのVOPがいつになく強力に聞こえていました。終了近くが特に強かったようです。
0440ごろからはかなり訛っていますが英語に聞こえます。
Posted by Hiroshi at
14:52
│
Comments(0)
│
Africa/ME
2008年08月29日
Damascus放送
またとんでもない大雨に見舞われてしまいました。
深夜とある方から救援コールがありました。1600UTCです、マ、どうしようもないので明るくなるまで待機せよということに。このどしゃ降りでは途中の道路冠水もあり行けそうにもないので。
大雨で大気もきれいになったのかあちことよく聞こえています。
9330kHzで英語放送が入感していました。2058にシリア国家が延々と流れています。
Danascus Calling
とアナウンスが出ていました。
次の番組が出てくるかと思いきや、2102’10”に電波が止まってしまいました。その後は出てこなかったようです。シリアは現在この9330kHzの送信機だけが生きています。12085kHzは出ていません。
2030からの「しおかぜ」6045kHzはジャミングに埋もれて全く内容は聞き取れません。
Posted by Hiroshi at
14:32
│
Comments(0)
│
Africa/ME
2008年08月29日
サウジアラビア放送
アラビア語放送がいつも聞こえていますが、この中でトルキスタン語(Turkmen)の放送が強力に聞こえています。
内容はわかりませんが、局名やウェブサイトのアドレスを何回も繰り返しています。
そして1500台以降には明らかにこれと違う言語も聞こえています。すなわちウイグル語、ウズベク語、さらにタジク語と思われる言葉が聞かれます。
再び1700からはTurkmen、みんな似たような言葉に聞こえますが・・。1710からTajik?、アナウンスされているウェブサイトは
saudiradio.net.sa
です。
この放送は1500-1755に9640kHzで毎日放送されていますが、なぜかWRTHには載っていません。
Posted by Hiroshi at
02:20
│
Comments(0)
│
Africa/ME
2008年08月29日
ドニエストル共和国
日本ではあまり耳にすることのない地域
Trans-Dniester Moldavian Republic
の短波放送はちょうど
一年前に大幅な放送時間の延長
を行いました。
その甲斐あって今では連日よく聞こえています。1400-1700の間12135kHz、英語、フランス語、ドイツ語の3言語で、各15分ずつニュースが繰り返し放送されています。
Radio PMRと称し、The Informational Analytical Program "Pridnestrovie"と言っています。
28日は雷と豪雨ですが、このSDRで受信すると空電が音声レベルよりも低くあまり苦になりません。放送は平日のみです。
Posted by Hiroshi at
01:08
│
Comments(0)
│
Russia/CIS
TOP▲