いつに無くクリアーな受信ができているが、どうも周波数の切り替えが時間通り行われてない。25日11675kHzは突然2040に13730kHzへ移動した。このまま続くかと思いきや、10分後の2050にまたもとの11675kHzへ。
スケジュールでは2050から13730へ変わるはずだが・・・。2100以降も11675に出ている。 more
常連となったR.New Zealand InternationalのDRM放送、0600台の11675kHzも日によっては5kHz下のCNR2が強いと音が途切れがち、23日は水曜日でCNR2がお休みの時間だ。
そのためいつもよりは調子がいいようで、R75に303WAアンテナで受信してみた。11680kHzの北朝鮮もいるかいないかわからない状態、0630以降はほぼ100%の復調である。0658に11675kHzは終了した。 more
5月6日は1500過ぎからハイバンドが良好だ。めったに入感しない17880kHzのマリ中継のCRIも15125kHzとパラで聞こえている。
なんといつも強いKashi送信のアラビア語が全く聞こえない、変わりに聞こえたのはノイズばかり、もといDRM信号だ。DWの英語番組が完璧に復調でき当然テキストニュースも見ることが出来た。1645にDRM Deutsche Welle English Serviceのアナウンスもあった。
同じくドイツ送信のWYFR、GFAなどいつもとはバンドの様子がまるで違っている。13730kHzのORFもまるでローカル並みに聞くことが出来た。 more
3台目のR75にDRMコンバーターを組み込んだ。まだ購入して日の経ってないフルオプション装備の新品に、出力端子用の穴を遠慮なく開けてしまった。
R75は15kHzの帯域があり、デジタル放送受信には最適である。早速RNZIを受信、いつもよりコンディションが良くないが、良い音を聞かせてくれる。
帯域を広くしたときはIFが450kHzのため、若干発信回路のコンデンサーを変える必要がある。この受信機もしばらく手元に置いていろいろイタズラをしてみようと思う。 more