海外からのラジオ放送
手軽に楽しめるラジオ放送、何も国内の放送ばかりではありません。 24時間絶え間なく聞こえる海外放送にも少し目(耳)を向けてみました。 時間は特に断りのない限りUTC表示です。
<
2024年
11
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Perseus Users List1
Frequency Search
Abduction of Japanese by North Korea
NDXC Archives for BCL SWL DXing
最近の記事
11月24日「しおかぜ」
(11/25)
11月23日「しおかぜ」
(11/23)
11月22日「しおかぜ」
(11/23)
11月21日ふるさとの風
(11/22)
11月20日「しおかぜ」
(11/21)
「しおかぜ」周波数変更
(11/20)
11月18日ふるさとの風
(11/19)
11月17日「しおかぜ」
(11/18)
11月16日「しおかぜ」
(11/17)
11月15日「しおかぜ」
(11/16)
11月14日ふるさとの風
(11/15)
11月13日ふるさとの風
(11/14)
新疆放送B24
(11/13)
11月12日ふるさとの風
(11/13)
11月11日ふるさとの風
(11/12)
11月10日「しおかぜ」
(11/11)
11月9日「しおかぜ」
(11/10)
11月8日「しおかぜ」
(11/9)
11月7日「しおかぜ」
(11/8)
11月6日ふるさとの風
(11/7)
お気に入り
HFCC data B24
World of Radio
NHK Net Radio
radiko.jp
Sound of Hope
NTDTV
The Epoch Times
HQ for the Abduction Issue,GOJ
「ふるさとの風」
「しおかぜ」
特定失踪者問題調査会
しおかぜ応援プロジェクト
日本文化チャンネル桜
隼CHANNEL
救う会全国協議会
荒木和博note
North Korea Tech.
Yosami Radio Transmitting Station
swissinfo
日本ウイグル協会
竹島は日本の領土です
台湾は日本の生命線
インターネット版官報
日本ITU協会
日本記者クラブ
日本ラジオ博物館
短波デジタル放送の世界
Hiroshi's 3D diary
オーナーへメッセージ
ブログ内検索
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→
こちら
現在の読者数 35人
Information
STARCATブログTOP
読者数
2007年11月15日
BSデジタル試験電波発射
15日から新しく始まるBSデジタル放送の試験電波が出ている。
BS211
と
BS222
(リモコンボタンでBS11とBS12に相当)の2局で、カラーパターや映像などと共に試験放送のアナウンスも出ている。
映像、アナウンスがあるのは12チャンネルのみで、11チャンネルはスクロールカラーバーのみ。12月1日に本放送開始の予定。
その一方で、BSデジタル放送333チャンネルはついに放送免許剥奪、これでBSデジタルラジオ放送は全て消滅した。やはりデジタルラジオは日本では成り立たないようだ。
Posted by Hiroshi at
16:18
│
Comments(0)
│
Japan
2007年11月05日
八俣送信
「しおかぜ」でお馴染にもなったRadio Japanの送信所、このほかRCIの中国語がここからも出ている。
1500-1600に7115と5965kHzで放送されているが、これがまたどちらもCRIと同じ周波数、よりにもよって中国語を北京放送の常用周波数で出すこの無神経さは理解できない。さて中国ではどんな受信状態なのか。
いくら中国と仲のいいNHKもここまでやらなくても。ところがこの同じ時間にRCIの英語番組が中国から中継されている。これはちゃんとまともに聞ける周波数を選んでいる。
事前に周波数アロケーションは分かっているはずなに、この世界でもまじめに仕事をやってないようだ。
Posted by Hiroshi at
00:41
│
Comments(0)
│
Japan
2007年11月04日
短波デジタル放送
DWアジア向け英語放送が4日受信したところDRMになっていた。受信状態は良好で、VORやRNZIと共に0200‐0300の間は3局そろってデジタル放送を聞くことができる。
WARC07開催中にもヨーロッパ向けに数多く特別放送が出ていたが、この間15665kHzはAM放送だった。
RNZIよりもSN比は低いが復調率は高い。これだけアジア向けがありながら、北京放送の短波DRMがなかなか出てこない。あれだけ多くの周波数を使いながら、少しぐらいはDRMが出てきてもよさそうだが・・・。2004年に12080kHzなどでDRM放送を行い話題になったこともある。
Posted by Hiroshi at
11:51
│
Comments(0)
│
Japan
2007年11月03日
デジタル放送なんでも相談室
このままではテレビが見られなくなるという事はかなり浸透してきたようで、何かをつければ見られると言うことも知られてきた。しかし実態は思うように行ってない。
もっと誰もが見られる時間帯に放送してほしい番組が、一週間に一度だけ、しかもたったの5分間だけNHKで行われている。最も長くやられたら見る気もしなくなるだろうが・・・。
分かっていそうでよく理解されてない、これは国内のデジタル放送の話。一般の人に理解してもらおうと
日曜日、午後1時50分
から放送されている。ぜひご覧あれ。
Posted by Hiroshi at
12:01
│
Comments(0)
│
Japan
2007年11月01日
短波デジタル放送
昨日に続き、今日もニュージーランドのDRM放送が超快適に聞こえている。まるでローカルFM局を聴いているのと同じ感覚である。ログを見ると、SN比がピークで30dBを超えている。
これだけ強いとポータブルラジオのロッドアンテナでも十分復調が可能だ。全般にコンディションが良く、「火龍ジャミング」も活発だ。ナゴヤドームの竜は大暴れしているが、今日も幸先良いスタートだ。いくつもの音が交錯して耳が痛いほどである。
11月1日という事で久しぶりに4975と5040kHzの福建人民广播電台が出ていた。0930ごろから聞こえ出し4975kHzは1028まで、5040kHzは1034まで出ていた。完全なパラではなく違う場所から送信されているものと思われる。
Posted by Hiroshi at
20:04
│
Comments(0)
│
Japan
2007年10月31日
アナログハイビジョン放送停波
すでに番組は9月30日に終了しているが、この一ヶ月間、放送終了の掲示板だけが出ていた。
このお知らせが31日日本時間午後11時30分をもって完全停波することになる。誰も見なかったハイビジョン放送、試験放送のままその使命を終える。
BSアナログNHKの二つのチャンネルは2011年まで放送される
予定
。
Posted by Hiroshi at
21:50
│
Comments(0)
│
Japan
2007年10月30日
B07周波数リスト
国際放送局の殆どが28日から周波数変更を実施しています。新しい周波数リストが一部出来たようで、暫定版をアップします。
日々更新中ですので、b06やa07のままが多くあります。エクセルのzipファイルです。最後のファイル名はb07.zipです。
Posted by Hiroshi at
00:15
│
Comments(0)
│
Japan
2007年10月26日
海外日本語放送B07
10月28日からの周波数がほぼ出揃ったようだ。IRIBが放送時間が増えた以外は大きな変動はない模様。
B07の日本語スケジュールは
ここに
載っている。
Posted by Hiroshi at
01:31
│
Comments(0)
│
Japan
2007年10月21日
B07 Radio Japan
10月28日からの周波数が発表されています。既に放送時間は大幅に減っています。周波数順のリストを作りました。
B07 Radio Japan Shortwave Frequency list
FREQ .UTC Language Pow Azi ADM
5920 0000-0020 English 300 70 G
5955 1855-1900 Japanese 300 35 J
5955 1900-1920 Russian 300 35 J
5960 0200-0500 Japanese 250 240 CAN
5975 0500-0530 English 500 140 G
6035 1630-1700 Korean 100 280 J
6035 1700-1900 Japanese 300 290 J
6085 1955-2100 Japanese 300 290 J
6085 2100-2200 English 300 290 J
6090 1100-1130 Korean 100 280 J
6110 0500-0530 English 250 253 CAN
6120 1000-1030 Spanish 250 240 CAN
6120 1200-1230 English 250 240 CAN
6135 0330-0400 Swahili 250 85 ASC
6145 0000-0020 English 250 240 CAN
6145 0700-0800 Japanese 300 35 J
6145 0800-0830 Russian 300 35 J
6165 0700-0800 Japanese 300 330 J
6165 0800-0830 Russian 300 330 J
6190 1200-1230 Chinese 300 280 J
6190 1230-1300 Korean 300 280 J
6190 1300-1330 Chinese 300 280 J
6190 1330-1400 Russian 300 280 J
6190 1400-1430 Korean 100 280 J
6190 1430-1500 Chinese 100 280 J
7115 2200-2300 Japanese 500 285 UAE
7200 1300-1330 Indonesian 100 240 J
7200 1330-1400 Thai 100 240 J
7200 1400-1430 English 100 240 J
7200 1700-1900 English 100 240 J
7225 1955-2200 Japanese 300 235 J
9530 1030-1100 Portuguese 500 155 GUF
9535 1500-1700 Japanese 300 55 J
9560 2210-2230 Korean 300 290 J
9560 2230-2250 Chinese 300 290 J
9575 1700-1900 Japanese 500 285 UAE
9625 1200-1230 English 100 165 J
9655 2200-2300 Japanese 250 235 ASC
9660 0230-0300 Portuguese 500 155 GUF
9660 0400-0430 Spanish 500 215 GUF
9670 1900-2200 Japanese 300 330 J
9710 1000-1030 Spanish 100 85 J
9725 0500-0530 English 500 170 GAB
9750 0755-1700 Japanese 300 290 J
9750 1800-1820 Russian 300 330 J
9825 0800-0900 Japanese 100 85 J
9825 0900-0930 English 100 85 J
9835 1700-1900 Japanese 300 85 J
9875 1310-1340 English 300 270 J
9875 1400-1430 English 300 270 J
11665 2200-2400 Japanese 300 240 J
11705 1400-1430 English 250 240 CAN
11710 1130-1200 Russian 300 70 G
11715 0530-0600 Russian 300 35 J
11740 0800-1000 Japanese 250 1 SNG
11740 1030-1100 Burmese 250 1 SNG
11740 1130-1200 Thai 250 1 SNG
11740 1200-1230 Chinese 250 1 SNG
11740 1230-1300 Vietnamese 250 1 SNG
11760 0530-0600 Russian 300 330 J
11780 1400-1430 English 300 70 G
11815 0930-1000 Indonesian 300 235 J
11815 0900-0930 English 300 235 J
11815 1000-1700 Japanese 300 235 J
11860 0200-0300 Japanese 250 340 SNG
11875 0230-0300 Persian 300 310 CLN
11890 0630-0700 Bengali 300 350 CLN
11890 0700-0730 Hindi 300 350 CLN
11890 0730-0800 Urdu 300 350 CLN
11890 1230-1300 Bengali 300 350 CLN
11890 1300-1330 Hindi 300 350 CLN
11890 1330-1400 Urdu 300 350 CLN
11895 0500-0530 Spanish 500 295 GUF
11910 1955-2400 Japanese 300 290 J
11935 0200-0400 Japanese 250 170 ATN
11970 0430-0500 Russian 500 350 GAB
11970 0630-0700 French 500 350 GAB
12000 0900-0930 English 100 165 J
12045 1500-1700 Japanese 250 315 SNG
13640 2000-2200 Japanese 100 165 J
13640 2200-2220 English 100 165 J
13650 2240-2300 Chinese 300 235 J
13650 2300-2320 Thai 300 235 J
13650 2320-2340 Burmese 300 235 J
13650 2340-2400 Indonesian 300 235 J
13650 0000-0015 English 300 235 J
13660 1100-1130 Vietnamese 100 240 J
13660 1130-1200 Indonesian 100 240 J
13660 1200-1230 English 100 240 J
13660 1230-1300 Burmese 100 240 J
15195 0200-0500 Japanese 300 290 J
15195 0700-0800 Japanese 300 290 J
15195 2340-2400 Chinese 300 235 J
15220 0700-0730 Arabic 500 168 G
15300 0330-0400 Russian 300 290 J
15300 0400-0430 Chinese 300 290 J
15300 0430-0500 Korean 300 290 J
15300 0500-0530 Chinese 300 290 J
15325 0200-0500 Japanese 300 270 J
15325 0500-0530 English 300 270 J
15355 1700-1900 Japanese 500 170 GAB
15400 1230-1300 French 250 27 ASC
15590 0630-0700 Bengali 300 270 J
15590 0700-0730 Hindi 300 270 J
15590 0730-0800 Urdu 300 270 J
15590 0900-0930 English 300 270 J
17560 0200-0500 Japanese 300 305 J
17580 1400-1430 English 250 85 ASC
17585 1200-1230 English 500 315 UAE
17605 2300-2400 Japanese 250 170 ATN
17650 0800-1000 Japanese 250 27 ASC
17675 0830-0900 Persian 300 310 CLN
17780 0400-0430 Arabic 300 310 CLN
17810 2300-2320 Indonesian 100 240 J
17810 2320-2340 Vietnamese 100 240 J
17810 2340-2400 Chinese 100 240 J
17810 0000-0015 English 100 240 J
17810 0200-0500 Japanese 300 240 J
17810 0500-0530 English 300 240 J
17860 0600-0630 Chinese 300 240 J
17870 1230-1300 French 250 85 ASC
17870 1300-1330 Swahili 250 85 ASC
21630 1500-1600 Japanese 250 85 ASC
21630 1600-1700 Japanese 250 85 ASC
Posted by Hiroshi at
19:00
│
Comments(0)
│
Japan
2007年10月18日
八俣送信
10月1日から激減したのがここからの電波である。本家本元R.Japanは勿論のこと、RCI中継も殆ど無くなった。将来的には廃止される運命にある送信所である。
B07でのRCI中継は僅かに中国語が一時間だけ中継される。1500-1600に7115と5965kHzの予定だ。R.JapanのB07スケジュールは20日頃発表される予定。
Posted by Hiroshi at
07:47
│
Comments(0)
│
Japan
[
Prev
][
Next
]
TOP▲