2022年03月26日

3月25日「しおかぜ」

25日1300の「しおかぜ」は6085kHzが良好である。金曜日は日本語放送から。3月11日、拉致問題特別委員会について。
令和4年3月11日  北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会(第三回) 理事の補欠選任を行った。 政府参考人の出席を求めることを決定した。 北朝鮮のミサイル発射に関する件、拉致問題解決に向けた国際的 連携に関する件、拉致問題の啓発・広報に関する件、拉致問題へ の取組に関する件、日朝平壌宣言と日朝間におけるストックホル ム合意に関する件等について林外務大臣、松野国務大臣、鬼木防衛副大臣、鰐淵文部科学大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。
続いて、北朝鮮とロシアの関係について。3月19日時事通信の論説記事から。
 ロシアのウクライナ侵攻に対して北朝鮮が初めて反応を示したのは、侵攻開始2日後の2月26日のことであった。北朝鮮外務省のホームページに「米国は国際平和と安定の根幹を壊してはならない」と題する個人名義の論評を掲載し、ウクライナの事態は「ロシアの合法的な安全上の要求を無視して、世界覇権と軍事的優位だけを追求して一方的な制裁圧迫にだけ奔走してきた米国の強権と専横にその根源がある」として、ロシアの立場に全面的な賛意を表明した。
 この時は学者による個人名義の論評という形にとどめていたが、さらに2日後には外務省が同様のラインで公式にロシア擁護と対米非難を展開しはじめた。ロシアの主張は「合理的で正当な要求」であることを再確認したうえで、「イラク、アフガニスタン、リビアを廃墟にしてしまった米国と西欧が、今になって自ら触発した今回のウクライナ事態をめぐり『主権尊重』と『領土保全』を云々(うんぬん)することは全く理屈に合わない」と強調。「主権国家の平和と安全を脅かす」のはロシアではなく、米国の方だと断じた。
 北朝鮮とウクライナは、ソ連崩壊直後から国交を維持してきた。しかし、2014年のロシアによるクリミア半島併合に対して北朝鮮が容認する態度をとったため関係が悪化。2016年にはウクライナ側が北朝鮮との査証(ビザ)免除協定を破棄した。当時のウクライナは北朝鮮にとって重要な小麦の調達先であり5番目の貿易相手国であったが、北朝鮮は国境を接する軍事大国であるロシアとの関係を優先する判断を下したのである。 ただ、ウクライナ侵攻について『労働新聞』は一切報じていない。金正恩政権が今回の事態を自国民にどう説明するのか、まだ模索中だということだ。
 ロシアのウクライナ侵攻を食い止めることができなかった国連は、その非力さを改めて露呈した。3月2日、国連総会の緊急特別会合で採決されたロシア非難決議には193か国のうち141もの国々が賛成したが、北朝鮮はベラルーシ、シリア、エリトリアとともに反対票を投じた。ロシアと友好関係にある中国やキューバですら棄権したにもかかわらず、である。
 これまで北朝鮮は、米国によるアフガニスタン・タリバン政権、イラク・フセイン政権への武力攻撃、NATO(北大西洋条約機構)によるユーゴ空爆やリビアのカダフィ政権への介入などに対して「アメリカ帝国主義」への強い非難と警戒心をあらわにしてきた。一方、経済制裁解除に向けて中国とともに協力してくれているロシアに「帝国主義」のレッテルを貼るわけにはいかない。
 北朝鮮は、安保理決議で禁止されていることには気にも留めず弾道ミサイル発射実験を何度も繰り返してきた。今回、国連は、単なるミサイル発射実験ではなく他国への主権と領土を踏みにじる明白な侵略すら止める術がなかったのである。今後北朝鮮が何らかの思い切った行為を決断するとして、拒否権を持つ安保理常任理事国の中ロいずれかを味方につけてさえおけば問題はない、と考えないとは限らない。
 「中ロいずれか」というところがポイントである。中国とロシア・旧ソ連は歴史的に必ずしも一枚岩ではなかった。冷戦期における中ソ論争のように中ロが対立する局面が生じても、北朝鮮は状況に応じて中国かロシアのどちらかを味方に引き付ければ問題ないということだ。
 北朝鮮は今回、棄権に回った中国とは異なり、明確にロシアに擦り寄る道を選んだ。それは中朝関係が長期にわたって盤石なものとは断言できない状況にあることをも意味している。2018年3月に金正恩氏が最高指導者として初訪中して以来、中朝関係は非常に良好ではあるものの、この訪中の前年までは『労働新聞』が中国を「大国主義」だと名指しで非難していたことを想起すべきである。
 北朝鮮は中国の「大国主義」的な態度に対し、しばしば強い反発と苛立ちを表明してきた。なぜ核保有国の中国が北朝鮮の核開発に反対して米国主導の経済制裁に同調するのか、と。両国は同盟関係にあるとはいえ完全に互いを信頼しきっている仲ではない。もちろん、金正恩政権は香港やウイグルの問題では習近平指導部の立場に寄り添っており、後ろ盾としての「中国カード」に見切りをつけたわけではない。将来、中朝関係が再び悪化する可能性も念頭に置きつつ、今はロシアとの関係も強化し、「保険」をかけていると見るべきであろう。


韓国の大統領選挙の結果についての解説が出ている。このことを労働新聞が報じた。救出への道コーナーは増本輝明さんから、3月17日に陽性反応が出て入院したことを述べている。
「日本政府からご家族の声」は有本佳代子さん殻のメッセージが出ている。2019年8月に収録した声である。
あとはいつものように船で脱出する際の注意が出ている。

1430の「ふるさとの風」は3波とも良好である。9560、7290、7520kHzいずれもジャミングは全くない。懐かしい日本の歌は「海」である。
拉致問題解説は増元るみ子さんについて。1978年8月12日鹿児島県吹上浜で市川修一さんとともに拉致された。当時24歳であった。二人は1979年7月20日結婚し、1981年8月17日心臓マヒで死亡したとされる。しかし結婚した事実もなく、何の前触れもなく死亡したというのはいかにも不自然であり、2002年9月に北朝鮮の捏造死亡診断書で死んだことにされてしまった。死亡を確認する客観的事実は何もない。
ふるさとの声は増元るみ子さんへ。弟さん増元照明さんから、2020年6月電話収録のメッセージである。拉致され42年、つらい思いを語っている。お姉さん平野文子さんからも2020年6月の電話収録から。同じく2019年12月熊本での国民の集いで収録したメッセージである。
今日の一曲は1976年のヒット曲沢田研二の「コバルトの季節の中で」、この曲は1978年秋から約一年間、拉致被害者の蓮池由紀子さんと増元るみ子さんが北朝鮮で一緒に暮らしていた際、由紀子さんがるみ子さんによく歌っていたという。この番組は2020年8月25日、9月5日、15日、25日、10月7日、27日、11月6日、18日、28日、12月8日、19日、29日、2021年1月9日、19日、30日、2月9日、19日、3月3日、3月13日、23日、4月2日、14日、24日、5月4日、15日、25日、6月5日、15日、26日、7月6日、16日、28日、8月7日、17日、28日、9月7日、18日、28日、10月9日、19日、30日、11月9日、20日、30日、12月10日、22日、2022年1月1日、11日、22日、2月1日、12日、22日、3月5日、15日と同じ内容である。

  
Posted by Hiroshi at 00:00Comments(0)Shiokaze/Furusato no Kaze