2008年07月13日

BVBN on 5910kHz

毎週日曜日に放送されている福音放送、1045-1100は我孫子バプテスト教会提供の「希望の灯」。
しかし13日は1100からも日本語番組が出てきました。バイブルトークと福音音楽が1130まで出ていました。本来ならこの時間は韓国語LTWの出ている時間ですが、この番組はすでに中止されているようです。LTWは以前にも書いていますが、2009年には日本語も予定していると、何年も前からサイトに載っています
変わりに出ていた日本語番組はさてどこの番組なのでしょう。1130に中断し、次の番組「聖書と福音」が出てきました。岡田マサユキと自己紹介していた48歳の男性が話していました。13日1125-1130UTC、5910kHzの録音です。

1130-1145は予定通りに「聖書と福音」、ラジオ関西でもおなじみの番組です。  
Posted by Hiroshi at 21:15Comments(0)日本語放送

2008年07月07日

NHK教育テレビ


すでに7月3日の記者会見で発表されたように、教育テレビが放送時間を短縮しました。

地球エコ2008に参加していますということから7月6日、日曜日だけ2300JSTで放送を終了しました。
通常番組終了後2300から地球エコ2008のロゴマーク、あす「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」七夕ライトダウンが日本中で行われます、NHK教育テレビはこのキャンペーンに参加し今夜の放送をこの時間で終わりますと出ていました。

2300終了は今回のみで、番組表などによれば13日は2535終了となっています。秋の番組改編から本格的に放送時間短縮が行われるようです。  
Posted by Hiroshi at 08:48Comments(1)日本語放送

2008年06月09日

デジタルテレビが見られない?

今日、愛知県内の某所へ仕事に、そこのお宅は電波障害でCATVの共聴を利用している。

最近これらの世帯すべてにA4一枚のチラシが入れられた。
そこには、現在利用の設備はアナログ放送の電波障害のため、デジタル放送には対応してないから、今後デジタル放送を見るためには多チャンネル契約をするか、毎月525円の使用料を払ってほしいという内容のもの。

どうしたらいいのか分からないの様子だったが、一応一般論として、CATV会社の言い分は間違ってはいない。
しかし、今回の地上波をデジタル化するのは、アナログ放送の代わりの放送であること、従って完全デジタル化後も、設備を利用することが可能なことを説明した。

ここで問題なのが、毎月525円要るというCATV側の言い分、これについては、全国的に見て、どのCATV局もパススルーで見られることから、保安器まではCATV側でデジタル化していること、それ以降の宅内工事が必要な場合は利用者が費用負担、しかし毎月の費用発生は他のCATV局ではやってないことなどを話してきました。

どこのケーブルテレビ局も、この機会に有料契約者を増やそうと血眼になっています。それはそれで必要な営業活動、しかし利用者側もある意味、無知に付け込んで、見もしない多チャンネル契約をすることのないよう注意が必要です。

多チャンネルを見たいという人も、e2スカパーにするか、CATVにするか十分に検討してから。こういう相談は量販店ではなく、近くの電気屋さんがいいですョ。  
Posted by Hiroshi at 00:00Comments(0)日本語放送

2008年06月08日

SHANANA!FM廃局アナウンス

すでに予告されていますが、名古屋市中村区のSHANANA!FMは、一日に何回か時報の前に、以下のような休止アナウンスを出しています。

SHANANA!FMからのお知らせです。
SHANANA!FMは、平成10年4月23日に、名古屋で初めてのコミュニティー放送を開始しました。
以来10年間、地域情報をはじめ、暮らしの情報、音楽情報などさまざまな番組を皆様にお届けしてまいりましたが、6月13日金曜の特番を以って全ての放送を休止し、閉局いたします。
あらためて皆様のお耳にかかれますよう、スタッフ一同、さらに努力研鑽を重ねてまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。  
Posted by Hiroshi at 12:30Comments(0)日本語放送

2008年06月06日

デジタルテレビジョン


一般のテレビコマーシャルで、最近多いのがデジタルテレビのチャンネル番号のアピール。
あちこちデジタルテレビが増えてきたと盛んに宣伝をしている。

それはそれで結構なことだが、一般にはきわめて評判が悪い。決してデジタルテレビといわないからだ。何と言っているか、言うまでもなく「地デジ」としか言わない。天下り機関もすべて「地デジ」としか書いてない。

文字で書けば分かるのだが、世のおばさん方は「ちでじ」は「地デジ」とは聞こえない。「血出痔」を連想するらしい。何でそんな汚い言葉を使うのということはあちこちで耳にする。

もっと正しい日本語をなぜ使わないのか。無理やり地上という言葉を入れるからおかしくなる。デジタルテレビ、たったこの7文字で済むのだから何も略す必要はなかろうに。さすがにDPAが出しているパンフレットはBSもPRしていることから正しい日本語で書いています。

デジタルテレビでチャンネル番号をPRするのはリモコンのID番号から来ている。今のチャンネルプランの数字(物理チャンネルという)ではなく、同一エリア内の受信設定を共通化し、リモコン上の数(リモコンID)を割り当てる方式をとっているからだ。

EUではアナログ時代からリモコンIDだが、日本は今もチャンネル番号すなわち放送局という関連を断ち切れず既得権として、地域によってばらばらになってしまった。

どういうことかといえば、リモコンIDの1はNHK総合と決めているが、すでにアナログ1チャンネルを使用している民放が既得権を主張、名古屋でも東海テレビが1に割り当てられている。
ちなみにリモコンIDの2は全国どこでもNHK教育テレビです。だから既得権を通せなかった民放局がこのチャンネル番号をPRしているわけです。

写真はDPAの2008年5月発行のA4、8ページのパンフレットです。  
Posted by Hiroshi at 22:46Comments(0)日本語放送

2008年06月06日

Voice of Mongolia New schedule

モンゴルの声が6月1日から放送時間を一部変更しています。

日本語では間違った時間をアナウンスしたりしています。一回目は1800JSTからですが、2回目を0100からとアナウンスしていますが、実際には今までと同じ午前0時からです。

中国語、英語、モンゴル語も放送時間が変更されています。1400からの放送はR.SwedenやIRIBが混信しています。

Voice of Mongolia on 12085kHz、
0900-0930 Japanese
0930-1000 Mongolian
1000-1030 Chinese
1030-1100 English
1400-1430 Mongolian
1430-1500 Chinese
1500-1530 Japanese
1530-1600 English
  
Posted by Hiroshi at 00:00Comments(0)日本語放送

2008年06月03日

IRIB日本語放送


海外からの日本語放送の中で、イスラム圏からの日本語。
普段あまり聞くことのできない、アメリカと対峙する、見方の違うニュースを聞くことができます。

VOA以上の規模で短波放送を行っています。そのイランで5月に行われたラジオ国際会議の模様が2日の日本語放送でも詳しく紹介されていました。

手軽に世界中に情報を伝える手段として、これからもラジオ放送が重要な位置を占めるということで、日本は蚊帳の外に置かれていました。DRM放送もこれから増えていくと予測しています。  
Posted by Hiroshi at 07:20Comments(0)日本語放送

2008年05月31日

サイマルラジオ放送

ようやくJASRACとの話がつき、全国のコミュニティーFM放送がインターネット放送で聞くことができるようになった。

権利関係の問題があり実用化が遅れていたが、この4月から制度化を検証するためのサイトがオープンしており、サービスエリア内での難聴地帯をなくす目的でようやく実現にこぎつけた。
6月2日からは相当数のコミュニティーFM局がサイマル放送を始める予定だ。

JASRACや日本レコード協会、実演家著作隣接権センター(CPRA)と交渉して使用料率を決めた。コミュニティーFM局は、JASRACに年額5万円を支払い、レコ協とCPRAには、AM/FM放送と同額(最低が5万円で、上限は24万円も)を支払うことで決着した。

取れるところからはどこからでも取るというえげつないJASRACなどが渋々認めたようだ。3年ほど前までは多くのFM局がサイマル放送をやっていたが、別途著作権料を出せと迫り、ビビッた局側は、トラブルには巻き込まれたくないとみんなネット放送を止めてしまった経緯がある。

CD並みといわれる高音質のビットレートならまだしも、たった20kbps以下のモノラルでも同じ料金です。ようするに自分の部屋で一人鼻歌を歌えば著作権料は要らないが、宴会の席など複数の人がいる場所では、アカペラで歌っても著作権料はいるそうです。  
Posted by Hiroshi at 09:28Comments(0)日本語放送

2008年05月29日

何をいまさら

最近の新聞記事に緊急地震速報が2秒遅れで出ていると言うどこかの教授の調査結果なるものが載っています。

何でいまさらと言う感じがしますが、デジタル放送が遅れて聞えることなんか今迄だって分かっている事実なのに、一体何を調べたのでしょう。

遅れているからこれを早くする研究でもしたのなら発表してしかるべき。遅れて出ていることぐらい分かっているが、実際どれだけ遅れるのか実態調査をしたのだが、それどうなるわけでもないのに、大学と言うところは随分暇なんですね。

だからデジタル放送はダメだと言うことを言いたいわけでもなさそうだし。意味のない調査よりも、信号をデジタル処理してもアナログと同じように聞える技術を開発してほしい。  
Posted by Hiroshi at 11:15Comments(0)日本語放送

2008年05月25日

City FM 761廃局

ある意味最も近くにあるFM局、ついに廃局が決定しました。
廃局届けが出されたようです。

  
Posted by Hiroshi at 00:00Comments(1)日本語放送