今年も、ドイツRMRC(Rhein Main Radio Club e.V)から短波によるEDXC特別放送が行われるようだ。もちろん北米・ヨーロッパ向けのため日本での受信は良くないが、昨年も日本の短波リスナーを意識した放送をしている。
初日トップに日本向けビームでリトアニアから送信される11690kHzが聞こえそうな予感。
予定送信スケジュール。
Via Lithuania:
5 December 0800-0900 on 11690 100kW 079 to Asia (Japan) in English
5 December 0900-1000 on 11690 100kW 259 to Russia in Russian.
Via WRMI, USA:
5 December at 2200-2300 on 11580 100kW 044
6 December at 0100-0200 on 11580 100kW 044
6 December at 2300-0000 on 5850 100kW 315 to North America
6 December at 0500-0600 on 9955 100kW 160 to Caribbean and Latin America
7 December at 2100-2200 on 7570 100kW 315 to North America
7 December at 2100-2200 on 15770 100kW 044 to Europe and North America.
Posted by Hiroshi at
21:46
│
Comments(0)
│
Europe
毎週土曜日、1500-1530に15515kHzで英語放送が出ている。IRRSによるルーマニアからの送信で結構強く入感している。先週11月7日まではRadio Warra Wangeelaaの番組が出ていたが、14日は何やら雰囲気が違う。ほとんど音楽ばかりだったが、開始6分後あたりで、Radiofabrik Salzburgの英語アナウンスが聞き取れた。1515にも局名アナ、"test, test"を出していた。1530に番組途中でプツン。
同局のウェブサイトによれば、オーストリア・ザルツブルクの非営利団体コミュニティーFM局。
Posted by Hiroshi at
14:46
│
Comments(0)
│
Europe
RFIは現在15言語でウェブサイトを作っている。その中の一つが10月19日から短波放送を始めたMandenkanという言語らしい。
とにかく0800の15455kHz強力に入感している、0825に5kHz下で開始するFEBCがかぶりだすが、0830終了まで聞こえている。送信ビームのバックになり良く届いているようだ。
言葉は全く分からないが、RFIのジングルがよく出ており確認はできる。RFIのサイトによれば月曜から金曜日の放送のようだ。HFCCへの登録はMandingoと記載されている。西アフリカの少数民族語らしい。紛争地域への短波放送は欠かせないようだ。この言語、短波放送ではどこもやっていなかった。
8h TU : Monrovia et Freetown
12h TU : Bobo-Dioulasso, Banfora, Korhogo, Bouaké, Kankan, Nzérékoré, Bamako, Kayes, Gao, Mopti, Ségou, Sikasso.
En ondes courtes, 8h - 8h30 TU : 15 455 kHz et 12h - 12h30 TU : 21620 kHz
more
Posted by Hiroshi at
18:37
│
Comments(0)
│
Europe
地下放送の中継が多くなったRFIだが、まだまだ自前の放送も健在である。
RFI唯一の英語放送、B15でも短波放送は続けられている。10月25日からは0600から9675kHzに変更されている。しかしこの周波数CNR1が居座っており通常では受信不可能。
10月27日、火曜日はこのCNR1が0600から恒例の停波をする時間帯である。お世辞にも強いとは言えないが、この時期フランスからの電波はよく聞こえている。英語放送がバッチリ入感している。SINPO35443程度である。
B15 RFI English
0600-0700 daily 9675 kHz
Posted by Hiroshi at
18:38
│
Comments(0)
│
Europe
RFIの新しい言語が10月19日から開始されたとの情報がある。西アフリカ向けの言語らしい。ちょっと調べたところ、まだどの局もこの言語の放送がないみたい。
放送は毎日あり、30分番組が2回繰り返されている。この放送B15にも登録されており、言語コードがManと記載されている。MandingoあるいはManinkaという言語のようだ。
RFI new language service, October 19~
0800-0830 15455
1200-1230 21620
B15のフランス語以外のスケジュール。
English 0600-0700 9675
Hausa 0600-0630 7295, 9805
0700-0730 13685, 15315
1600-1700 17615
2000-2030 9540, 9805
Mandingo 0800-0830 15455
1200-1230 21620
Portuguese 1700-1730 17685
1900-1933 15360
Russian 1700-1800 9800
Swahili 0430-0500 9665
0530-0600 11790
1500-1600 21690
DRM 1200-1500 6175
1600-1700 11790
Posted by Hiroshi at
22:17
│
Comments(0)
│
Europe
「諾威西蔵之声」は、10月14日、一部周波数の変更をしている。大きな変更ではない。引き続き1400からのマダガスカル送信は同じパターンで続けている。一日おきに使い分けていることから2週間ごとに同じ周波数の放送となっている。
結果9月と10月は、偶数日は15565と15570kHzで1407に移動している。奇数日は15565と15560kHzを使用している。
Voice of Tibet, October 14 ~
Chinese
1200-1208 15543
1208-1230 15537
1300-1310 15542
1310-1335 15548
1335-1345 15543
1345-1400 15537
Tibetan
1230-1234 15557
1234-1306 15562
1306-1315 15568
1315-1335 15562
1335-1400 15568
1402-1410 15542
1410-1430 15537
October 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16,
1400-1407 15565
1407-1428 15570
October 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15,
1400-1405 15565
1405-1410 15560
1410-1428 15565
2300-2307 7592
2307-2330 7597
Posted by Hiroshi at
08:21
│
Comments(0)
│
Europe
B15のHFCCリストからBBCの英語放送をピックアップした。一日の放送時間は現状維持で、23時間放送。使用周波数は減少傾向である。
B15 BBC WS in English
1000-1100 6195, 9740, 11895, 15285, 17760
1100-1200 6195, 9740, 11895, 15285
1200-1300 5875, 6195, 9740, 11895
1300-1400 5875, 6195, 9410, 9740, 15310
1400-1500 5845drm, 7465, 9410
1500-1600 5845drm, 6195, 7465, 9410, 9505, 12095, 15420
1600-1700 3255, 5845drm, 6190, 6195, 7465, 9410, 9505, 12095, 15420, 17640, 17830
1700-1800 3255, 6190, 6195, 7445, 9505, 15400, 15420, 17780, 17830
1800-1900 3255, 5945, 6190, 6195, 7445, 9410, 9915, 11810, 15400
1900-2000 3255, 6190, 6195, 7445, 9410, 9915, 11810, 15400
2000-2100 9915, 11810, 12095
2100-2200(M.-F.) 9915, 11810, 12095
2200-2300 3915, 5875, 5890m 5905, 5960, 6195, 7490
2300-2400 5875, 6195, 7490, 9740, 11955
0000-0100 5970, 9410, 12095
0100-0200 12095, 15310
0200-0300 12095, 16310
0300-0400 6195, 9410
0400-0500 9410, 9460, 12035, 12095
0500-0600 3255, 5875, 6005, 6190, 7445, 12095, 15420
0600-0700 3955drm, 6005, 6190, 9410, 9460, 9915, 12095, 15420, 17640
0700-0800 6190, 9410, 9915, 11770, 12095, 15420, 17640, 17830
0800-0900 17790drm
過激派組織ボコハラム向けの放送は引き続き現状通り継続される。1800の周波数が12050kHzに変更される以外は同じである。
B15 Dandal Kura Radio
0500-0700 7415
0700-0800 15480
1800-2100 12050
Posted by Hiroshi at
20:49
│
Comments(0)
│
Europe
「諾威西蔵之声」は、また周波数の変更をしている。大きな変更ではない。引き続き1400からのマダガスカル送信は同じパターンで続けている。一日おきに使い分けていることから2週間ごとに同じ周波数の放送となっている。
Voice of Tibet, September 14 ~
Chinese
1200-1208 15542
1208-1230 12548
1300-1310 15548
1310-1335 15543
1335-1345 15542
1345-1400 15548
Tibetan
1230-1235 15557
1235-1306 15562
1306-1315 15568
1315-1340 15567
1340-1400 15557
1402-1410 15542
1410-1430 15548
August 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, Sep 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14
1400-1407 15565
1407-1428 15570
August 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, Sep.1, 3, 5, 7, 9, 11, 13
1400-1405 15565
1405-1410 15560
1410-1428 15565
2300-2307 7592
2307-2330 7597
Posted by Hiroshi at
21:00
│
Comments(0)
│
Europe
9月7日のBBC Newsはトニー・ホール会長が向こう10ヶ年の事業計画案を公表したことを伝えている。厳しい予算削減が続く中、紛争地域へ向けた放送は拡充するというもの。
要は自由のない国からの放送が、その国の政府主導で行われていることにBBCの報道姿勢は高く評価され必要性がより高まっているということ。
World Serviceの拡充については予算確保の裏付けが必要だが、この先どうなるかは不透明。実際にいつから始まるかは全く未定だが、北朝鮮向けに毎日ニュース番組を短波で放送するとも表明している。
ロシア語放送の追加も予定されている。さらにエチオピア向けにも中波と短波による放送を計画している。
http://www.bbc.com/news/entertainment-arts-34172526
Posted by Hiroshi at
11:05
│
Comments(1)
│
Europe
連日更新されているHFCCリスト、ごくわずかではあるが、送信所の変更がよくわかる。そんな中8月24日付でRFIが2波追加されている。通常のRFIの放送とも思えないが、西アフリカ向けの30分放送が2回登録された。
使用言語が"Man"とある。Mandingoはギニアなどの一部で使われている少数言語である。まさかこんな言語の放送でも始めるつもりなのか。
15455 0800 0830 46W ISS 500 198 0 216 1234567 191015 241015 D 12100 Man F RFI TDF 17146
21620 1200 1230 46W ISS 500 198 0 207 1234567 191015 241015 D 17400 Man F RFI TDF 17147
8月27日付の更新では、期間限定のDRM放送がBabcockで登録されている。ヨーロッパ向けの放送だが、どの局だろう。
6040 1500 1800 27SE,28NW WOF 100 114 -12 611 1234567 100915 130915 N 5992 Eng G BAB BAB 17155
HFCC
August 24 4752
August 26 4763
August 27 4765
Posted by Hiroshi at
22:20
│
Comments(0)
│
Europe