2007年03月16日

DRM on 17675kHz

入力波形とSN比を同時に表示させた17675kHzの受信画面今日も完全に復調でき、これはまるで地元のFM局を聴いているのと同じである。いつもこんな受信状態が続くことを願うばかりだ。
この受信は、AR7030に、4分配したALA1530Sを使用した。同じアンテナでIC-R75の受信ではさらにSN比が5dBほど上昇する。  
Posted by Hiroshi at 12:40Comments(0)DRM

2007年03月15日

パプアニューギニア放送

Papua New Guinea national broadcaster launches beta version of websiteトロピカルバンドの代表局、PNGのウェブサイトが出来ているとのニュースをRNWで聞いた。中波・短波・FMとすべての局が網羅されている。
出たり出なかったりが多いPNG局、時には良好に聞こえている。改めて見ると、こんなにも多くの局があったのかと・・・。  
Posted by Hiroshi at 14:07Comments(0)Asia/Oceania

2007年03月15日

MOI KUWAIT

DRM MOI KUWAITクウェートからの電波はいつもVOAなどが強力に聞こえているが、Radio Kuwaitのアラビア語DRM放送も結構聞こえている。いつもより信号は弱いが、1600前後をピークとして復調率が高い。
受信画面の○印は9880kHzを受信するのにどのアンテナが一番よいか切り替えては復調の度合いを見たため信号が途切れ途切れになっている。上下5kHzからの混信があり、この場合パッシブ型に軍配が上がった。
9875kHzの混信は1600までR.Japan、以降はAIRの信号。  
Posted by Hiroshi at 01:37Comments(0)DRM

2007年03月14日

「しおかぜ」八俣送信へ

既に一部メディアが先走って報道しているように、A07スケジュールから「しおかぜ」第一放送が八俣から送信されることとなった。
現在台湾から出ている日本時間朝0530-0600の放送が、3月25日2030UTCから30分だけ八俣送信となる。1300UTCの放送は現状通りで一時間枠で、「しおかぜ」と「自由北朝鮮放送」が続けて放送される予定。
3月25日からの周波数はTBA。  
Posted by Hiroshi at 22:52Comments(0)Shiokaze/Furusato no Kaze

2007年03月13日

Blue Sky Radio

例年大相撲を中継する7260kHzのモンゴル放送、この春場所は今のところ中継はされてない。0845から英語ニュースが出ていた。そのはじめにBlue Sky Radioとアナウンスが出る。
火・木・土の0840ごろから英語、月・水・金はロシア語が出ている。
0856にウェブアドレスをアナウンスしていたが書き取れなかった。  more
Posted by Hiroshi at 18:43Comments(0)Asia/Oceania

2007年03月12日

Радио Варна

ブルガリアから週一回だけの放送Radio Varna、この冬スケでは7200kHzが使用されているため全く受信不可能。しかしこのA07スケジュールでは9900kHzの使用が予定されている。これは希望が持てそうだ。
放送は毎週日曜日2100、日本時間では月曜0600から放送される。過去の例から15~20分ほど前から出ていることが多い。次回3月25日2100はこの放送を狙ってみよう。2100、現地時間では午前0時の時報の前にラジオ・バルナのステーションジングルが出ている。番組表によれば時報後のニュースはソフィアからの全国ニュースのようだ。  
Posted by Hiroshi at 23:02Comments(0)Europe

2007年03月11日

今日もデジタル放送

次の受信機へDRMコンバーターを内蔵させるべく目下製作中。今日もニュージーランドがローカル並みに入っている。これもR75で受信。
変調基点の周波数が時間とともに低いほうへ動いている。これはどの受信機でも同じ、受信機のせいではなく、ダウンコンバーターの発信周波数が変動しているに過ぎない。
1時間30分のログを見ても音飛びは全く見られない。  more
Posted by Hiroshi at 14:41Comments(0)

2007年03月11日

REE via China

スペイン海外放送は中国からも中継されているが、以前あった日本向けがなくなっていた。ところがこのA07(3月25日~10月27日まで)スケジュールで再び放送されるようだ。
今までのフィリピン向けとあわせて毎日4時間の中継放送が発表されている。

RADIO EXTERIOR DE ESPAÑA A07
15.560 095º 0600-0800 Español via Pekín 日本向け
11.910 138º 1200-1400 Español via Xian フィリピン向け

  
Posted by Hiroshi at 09:58Comments(0)

2007年03月10日

R75用DRMコンバーター

9MHz帯ではなく、450kHzからのダウンコンバーターを作り、IC-R75に内蔵させた。今のところ調子よく動いている。
450kHzはバッファーアンプを一つ通した後から取り出した。帯域も十分広くAR7030と比較してもR75の方がいいようだ。
今日はこの製作とパソコンの修理に一日があっという間に過ぎてしまった。  
Posted by Hiroshi at 23:55Comments(0)DRM

2007年03月09日

クウェートのDRM放送

8日1500過ぎから9880kHzのRadio Kuwaitアラビア語放送が聞こえている。10kHz下の北京放送終了後はほぼ99%の復調だ。北京放送が出ているときはAR7030ではほとんど音にならないが、NRD535Dではぶち切れではあるが復調できる。
日中のRNZIよりは、はるかに信号強度は弱いが、同じように復調できるのはビットレートが11.64kbpsとかなり低いからだろう。データ放送は出てないようだ。  
Posted by Hiroshi at 01:24Comments(0)