海外からのラジオ放送
手軽に楽しめるラジオ放送、何も国内の放送ばかりではありません。 24時間絶え間なく聞こえる海外放送にも少し目(耳)を向けてみました。 時間は特に断りのない限りUTC表示です。
<
2007年
02
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
Perseus Users List1
Frequency Search
Abduction of Japanese by North Korea
NDXC Archives for BCL SWL DXing
最近の記事
しおかぜ周波数変更
(3/31)
3月23日「しおかぜ」
(3/24)
A25北朝鮮向け放送
(3/19)
VOA、放送中止か
(3/17)
全人代CRI特別放送
(3/10)
3月7日「しおかぜ」
(3/8)
「しおかぜ」周波数変更
(2/19)
2月5日ふるさとの風
(2/6)
2月4日ふるさとの風
(2/5)
2月3日ふるさとの風
(2/4)
2月2日「しおかぜ」
(2/3)
2月1日「しおかぜ」
(2/2)
1月31日「しおかぜ」
(2/1)
1月30日ふるさとの風
(1/31)
1月29日ふるさとの風
(1/30)
1月28日ふるさとの風
(1/29)
1月28日ふるさとの風
(1/28)
1月26日「しおかぜ」
(1/27)
1月25日「しおかぜ」
(1/26)
1月24日「しおかぜ」
(1/25)
お気に入り
HFCC data A25
World of Radio
NHK Net Radio
radiko.jp
Sound of Hope
NTDTV
The Epoch Times
HQ for the Abduction Issue,GOJ
「ふるさとの風」
「しおかぜ」
特定失踪者問題調査会
しおかぜ応援プロジェクト
日本文化チャンネル桜
隼CHANNEL
救う会全国協議会
荒木和博note
North Korea Tech.
Yosami Radio Transmitting Station
swissinfo
日本ウイグル協会
竹島は日本の領土です
台湾は日本の生命線
インターネット版官報
日本ITU協会
日本記者クラブ
日本ラジオ博物館
短波デジタル放送の世界
Hiroshi's 3D diary
オーナーへメッセージ
ブログ内検索
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→
こちら
現在の読者数 37人
Information
STARCATブログTOP
読者数
2007年02月15日
「しおかぜ」支援
六者協議がなんとなく終わった、子供がおもちゃ売り場でこれ買ってと駄々をコネテいるよりも見苦しい態度だ。こんな協議などまったくする必要はない、一日も早く日本人ならパチンコを一切やらないことだ、更に焼肉屋へ行くのも控えよう。
現体制を変えない限り拉致事件は解決しない、分かっているのに隣にいる工作員におびえ行動しない政治家たち。政府が来年度予算で支援するための予算およそ500万円を辞退すると
特定失踪者問題調査会(COMJAN)
は発表した。アッパレだ、支援を受ければ現体制化でこのまま先送りになることが明白だからだ。
A07から予定されているKDDI八俣送信は政府支援とは別のため予定通り実施すべく調整が進められている。マスメディアの偏った報道に惑わされず、冷静に物事を見てほしい。
Posted by Hiroshi at
18:40
│
Comments(0)
│
Shiokaze/Furusato no Kaze
2007年02月15日
R.Liberty in Turkmen
1月中旬から7425kHzでR.Libertyのトルクメン語が出ているが、同局のサイトにも記載が無くどうしたものかと思っていたが、このほどスケジュールが更新され、他にも2波出ていることが分かった。
7425kHzはいつも強力に入感しておりクウェートあたりからの送信かもしれない。
追加された時間と周波数は:
1800-2000 7425、9760、11645
Posted by Hiroshi at
12:14
│
Comments(0)
TOP▲