3月18日付のA19 HFCC登録リストが公開された。延べ4074波である。
登録数の最多はCRIの740波である。キューバ、マリ、アルバニア送信を含む。日本語放送は昨年と同じ周波数である。
八俣からの北朝鮮向け放送として、今回も5920から9760kHzまで43波が24時間分登録されている。「しおかぜ」には7325kHz以下の周波数が使用される予定。
拉致対策本部の放送は大きな変更はない、台湾とパラオ送信で行われる。
「イルボネパラム」
1300-1330 9465 tai, 9940 tai, 9965 plw
1500-1530 7335 tai, 9685 tai, 9975 plw
1530-1600 7335 tai, 9685 tai, 9965 plw
1630-1700 7335 tai
「ふるさとの風」
1330-1357 9455 tai, 9705 tai, 9965 plw
1430-1500 9450 tai, 9560 tai, 9960 plw
1600-1630 7335 tai, 9470 tai, 9960 plw
1700-1730 6155 tai
Radio Thailand
1300-1315 9390
HCJB AUS
2230-2300 15410
1100-1130 15565
BBC Korean
1530-1830 7355 sng, 9615 phl, 9900 db
more
Posted by Hiroshi at
23:39
│
Comments(0)
│
受信機
SDR受信機の先駆けとして発売されたPerseus受信機、当初、使いこなすにはパソコンのスペック云々が言われた時代でもあった。あれから10年も経過した。その間のデバイスなどの高性能化は素晴らしく、今ではWindows10のパソコンであれば、スペックを問わず100%使いこなすことが可能になった。
SATA接続は不要となり、内蔵ディスクの大容量、USB3、USB3.1接続で簡単に広帯域録音も可能となった。
この10年間で録りためたHDDは50個を優に超えてしまった。不要になったファイルを整理、すべて1~2TB以上のHDDに集約、1TB未満のHDDを整理処分することに。
1TB未満のHDDがこんなにも出てきた。
Posted by Hiroshi at
17:00
│
Comments(0)
│
受信機
今年も届きました。
昨年と同じページ数です。
PERSEUSが登場してはや10年経過、この10年に多くのSDR受信機が登場、そのいくつかが紹介されている。
局データも最新で、17545kHzのAlSmoodまで掲載されていた。
周波数リストを更新しながらしばしページをめくっている最中。
Posted by Hiroshi at
12:22
│
Comments(0)
│
受信機
B18のHFCC登録リストは10月14日に公開されている。そして15日、17日に更新、登録周波数が増えている。例年通り中国が全体の2割以上を占めている。
IRIBは日本語をはじめ、インドネシア語、中国語、カザフ語、ウズベク語が廃止された。代わりというわけではないが、ハウサ語が大幅増、その他放送時間の長くなっている言語が散見される。
RFIはロシア語が復活するようだ。1700から一時間登録されている。しかしCRIと同じ周波数、混信は避けられない。
英語放送は継続される。
B18 HFCC登録数
October 14 4049
October 15 4055
October 17 4047
October 18 4047
Posted by Hiroshi at
23:42
│
Comments(0)
│
受信機
7月31日付で更新されたHFCCリスト、以前短波で放送されていた南スーダン向け放送が追加されている。週5日の放送として、0400と1500から各一時間登録されている。
マダガスカルとフランス送信で、実際に出ているかどうかは未確認。
HFCC登録数
July 10 4159
July 17 4150
July 20, 24, 25, 27 4138
July 30 4144
July 31 4146
Radio Veritas Asiaはビルマとベトナム向け放送を毎日行っている。これ以外の言語は未確認。フィリピン送信ではなくバチカン放送からとされている。
0000-0027 daily 9645 Kachin
1330-1357 daily 11850 Vietnamese
more
Posted by Hiroshi at
19:07
│
Comments(0)
│
受信機
ほぼ毎日のように更新されている周波数リスト。5月25日付の更新で、一挙に40波以上も増加している。特別新しい放送が始まったわけでもないが、IBB関連の周波数に変更がみられる。
従来からチベット語放送は日替わり周波数で出ていたが、一部しか登録していなかった。今回すべての時間帯実際に出ている周波数がリストされた。これによる増加がほとんどである。
Kinyarwandaアフリカ向けの放送が倍増している。この言語もすでに5月7日から追加送信されているが、25日付で登録された。
Radio Thailandのヨーロッパ向け9390kHzが5月24日から9920kHzに出ている。HFCCでは25日としているが、実際の受信では24日1800から9920kHzに出てきた。
同じく1600-1700のRFE Uzbekは24日1630まで9390kHz、1630に9920kHzに切り替わっている。
CRIのウルムチ送信は引き続き一部の周波数が止まっている。
HFCC登録数
May 25 5269
May 23 4122
May 22 4124
May 17 4125
May 16 4125
May 15 4130
May 13 4129
May 12 4120
Posted by Hiroshi at
13:02
│
Comments(0)
│
受信機
予告されていたように13日付で第一弾が公開された。実際の運用までにはまだ変更の可能性もあるが、国際放送局のほとんどが網羅されている。
登録数は4090波とまだ少ない。いつもの様に中国が最多の973波、このうちCRIが740波を占めている。IBB関連は501波、RFAの日替わり周波数も一部含まれていることから登録数が増えている。
日本政府の北朝鮮向けも一部の時間若干周波数の変更がみられる。放送時間の増減はない。
BBC朝鮮語は1530-1830に7355、9615、9900kHzが登録されている。送信サイトは現在と同じである。
A18の日本語放送は、一部が周波数変更されるが例年通りである。
R.Thailand
1130-1145 5875
1300-1315 9390
Friendship Radio
1215-1245 Su. 7500
TWR
1130-1200 Sa. 9910
HCJB
2230-2300 F.Sa. 15410
1100-1130 Sa.Su. 15400
IRIB
2050-2150 7355 9765
1050-1150 17630
Posted by Hiroshi at
23:32
│
Comments(0)
│
受信機
2月21日付で登録周波数が30波ほど増加している。
特別目新しい局が増えたわけではない。2月18日などに、ドイツローカル局が短波中継された放送済みの周波数が登録されている。
BBCのタシケント送信は2月19日付で登録された。
RFAなどの日替わり周波数は一部が登録されているだけで変化はない。HFCCでは0100のUyghur語が17540から17585kHzへ変更とあるが、実際はこの時間日替わり周波数に変更されている。
昨年末まで15290kHzに出ていた台湾漁業広播電台は今年に入ってから受信できていない。毎週水曜日に30分だけ放送されていた。2月21日も受信できなかった。
HFCC登録数
February 12 4234
February 15 4234
February 19 4234
February 21 4265
Posted by Hiroshi at
21:00
│
Comments(0)
│
受信機
11月15日付で登録周波数が10波ほど増加している。南アフリカが7波追加されている。Channel Africaの英語放送が7時間も追加された。しかし今のところどの周波数も何も聞こえない。
↓ 追加登録された英語放送。
6165 2000 2100 47 MEY 100 350
9655 0500 0600 47 MEY 100 350
9895 1900 2000 47 MEY 100 350
11620 0600 0700 47 MEY 100 352
11630 1800 1900 47 MEY 100 350
11635 1700 1800 47 MEY 100 345
15170 0700 0900 47 MEY 250 352
同じく15日付で、アルメニア送信に変更されたクルドの声放送などが登録されている。実際の受信では開始時刻はバラバラである。
5845 1800 2100 18,27,28,29 ERV 100 305 0 288 1
6155 0230 0500 39,40 ERV 300 192 0 288 1234567
6155 1800 2100 39,40 ERV 300 192 0 288 1234567
7320 0230 2100 39,40 ERV 300 280 0 288 1234567
7520 0500 1800 39,40 ERV 300 192 0 288 1234567
Radio Biafraは15日0500の放送も7240kHzはアナウンスを繰り返していたが、11530kHzはフィーラーのみだった。
HFCC登録数
November 10 4116
November 13 4115
November 15 4125
more
Posted by Hiroshi at
16:39
│
Comments(0)
│
受信機
ほぼ毎日の様に更新されているHFCCリスト、IBBなどいくつかの周波数がこまめに変更されている。
BBCは11月4日から2200-2400の英語放送に5890kHzを追加している。これはもともとHFCCには登録済みの周波数。強力に入感している。
HFCCに登録のない放送は韓国からの北朝鮮向けの放送、11月7、8日の二日だけ1200-1400の間、9980kHzで統一放送が出ていた。周波数を追加したと思ったが、9、10日は出てこない。
11月10日付で12波増えたのは、MBRの12月24日一日だけのXmas特別放送が追加されたことによる。
HFCC登録数
November 1 4101
November 2 4102
November 3 4094
November 8 4102
November 9 4104
November 10 4116
5930 2100 2300 27,80,36,81,11 NAU 125 250 0 216 1 241217 241217
6010 1900 2100 27,28,29 ERV 100 305 0 238 1 241217 241217
6080 1900 2100 27,80,36,81,11 NAU 125 250 0 216 1 241217 241217
6155 2100 2300 27,28,29 ERV 100 305 0 238 1 241217 241217
9590 2100 2300 57,53,48,79 ISS 250 148 0 217 1 241217 241217
9650 2100 2300 41,49,54,79,58 MOS 100 115 30 218 1 241217 241217
9740 1900 2100 48,53,41,79 NAU 125 130 0 216 1 241217 241217
9765 2100 2300 48,53,41,79 NAU 125 130 0 216 1 241217 241217
9790 1900 2100 41,49,54,79,58 MOS 100 115 30 218 1 241217 241217
9800 1900 2100 57,53,48,79 ISS 250 148 0 217 1 241217 241217
9830 2100 2300 13,46,15,66,52,57 ISS 250 195 0 217 1 241217 241217
11650 1900 2100 13,46,15,66,52,57 ISS 250 195 0 217 1 241217 241217
11月9日付で2波増えたのは、11530kHzでRMIによるナイジェリア向けと思われる放送が追加された。
11530 0500 0600 46 RMI 100 87 0 902 1234567 121117 250318 D Eng USA RMI FCC 16567
11530 1900 2000 46 RMI 100 87 0 902 1234567 121117 250318 D Eng USA RMI FCC 16568
Posted by Hiroshi at
22:44
│
Comments(0)
│
受信機